総合評価 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 求人の質 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|---|---|
コンサル | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | サポート体制 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
公開求人数 | 約50,000件 | 対応地域 | 全国47都道府県 |
---|---|---|---|
非公開求人 | 多数 | ターゲット層 | 保育士、幼稚園教諭 |
強い業界 | 保育 | 年収UP実績 | 多数 |
「保育士バンクの評判は最悪って聞いたんだけど…」
「保育士バンクって本当に使うべきサービスなのか…?」
転職サイトを使う前に、まず利用者の評判を押さえておきたいですよね。
求人数トップクラスの保育士バンクは利用者が特に多く、ちゃんと使えるサービス気になるところ。
そんな保育士バンクの良い評判では「要望をわかってくれる」「首都圏はもちろん地方の求人も多い」との声が多く、悪い評判では「退会方法がわからない」との声が多かったです。
両者を見ると「保育士バンクは要望をくみとって求人を紹介してくれるが、退会がわかりにくいサービス」といえますね。
この記事では16件の評判を見て、保育士バンクを本当に使うべきかを見ていきます!
総合評価 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 求人の質 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|---|---|
コンサル | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | サポート体制 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
公開求人数 | 約50,000件 | 対応地域 | 全国47都道府県 |
---|---|---|---|
非公開求人 | 多数 | ターゲット層 | 保育士、幼稚園教諭 |
強い業界 | 保育 | 年収UP実績 | 多数 |
職種 | 保育士、幼稚園教諭、保育補助、園長、主任、保育教諭、児童発達支援管理責任者、看護師、調理師、児童指導員など |
---|---|
業界 | 保育 |
ポイント | 求人数が約50,000件で業界トップクラス! |
さっそく保育士バンクの評判を見ていきましょう。
今回は良い評判・悪い評判の両方をご紹介しますので、両者を比較して本当に自分自身が使うべきサービスなのかの判断材料にしてくださいね。
まずは保育士バンクの良い評判から見てみましょう。
保育士バンクだと、スタッフの方が保育園の求人を色々と探してくれるので助かる。求人数は首都圏とか特に多いですし、非公開求人も豊富です。
でも多分すぐ仕事が決まったのは資格があったからだと思っているので、ある程度の経験やら資格がないと苦労する…かも?
(引用元ページ:独自アンケート)
保育士バンクの人は一つ一つのコメントが的確で、こちらの要望もしっかりと理解してくれていると思います。他にも保育求人に強いサービスはあるけれども、総じて保育士バンクが個人的に良いと思います。
(引用元ページ:独自アンケート)
保育の業界にちゃんと詳しい人が多いので、前の派遣会社とはちがって話が通じるのが助かります。
(引用元ページ:独自アンケート)
いろいろと持ち帰りの多い仕事だったが、いよいよ保育士バンク経由で転職することに。
求人紹介に加えて仕事に関することも聞けるし、真摯に対応してくれるのもよかった。
(引用元ページ:独自アンケート)
内定まで2週間くらいでして、すぐ働けました。
サイトに登録すればすぐ求人を紹介してもらえるので、すごくスピード感のある会社だと思います。
(引用元ページ:独自アンケート)
施設を事前に見学できたので。どの園を選ぶべきかそうでないかの判断ができました。
5~6くらいは見て回っても良いと思います。実際に自分の目で見ないと分からないことも多いですし。
(引用元ページ:独自アンケート)
保育士バンクの担当者のサポートが手厚くて、なかでもアフターケアが特に凄いと思う。実際に働き始めてからも連絡を続けてくれるし、定期的に確認してくれる。
(引用元ページ:独自アンケート)
保育士バンクの担当者・サポート体制については、「コメントが的確だった」「保育業界に詳しい人が多い」「真摯に対応してくれた」などの声が見受けられました。
東京や神奈川などを中心に展開していて、ほかにも地方の保育求人にも強いです。それにコンサルタントによるサポートが手厚くて、手厚くフォローしてくれるのも嬉しいです。
コンサルタント側で内定辞退の対応もしてくれるし、条件交渉にも対応していただけました。しかも交渉は上手くいって、当初より少しだけ条件が良くなっています。
(引用元ページ:独自アンケート)
保育士バンクの求人については「地方の保育求人に強い」との声が見受けられました。
好評の声が多い一方で、悪い評判も散見されました。
保育士バンクに登録したらいきなり電話がかかってきた。忙しいのでできればメールがよかったのですがね…。
(引用元ページ:独自アンケート)
よく言えば「サポートが手厚い」」とも捉えられるが、他のエージェントと比べると求人紹介で時間がかかっている印象がありました。
(引用元ページ:独自アンケート)
気になっている園の担当者と連絡を直接取りたかったが、情報がこんがらがっちゃうのでそれはできない、とのことでした。
(引用元ページ:独自アンケート)
だいぶ前に保育士バンクに登録しましたが、電話とかメールとかでの連絡がしつこかったのを覚えています。
個人情報のことを聞かれたりするし、求人の紹介については一度断りましたが、それでもなお求人のメールが届きました。
電話でもそういった話が来たので、さすが拒否。
(引用元ページ:独自アンケート)
保育士バンクは連絡がとにかくしつこかったので、すぐ退会しました。ですが着拒にしてもまた別の番号でかけてくるので、うっとうしいです。
(引用元ページ:独自アンケート)
保育士バンクの担当者・サポート対応については「連絡がしつこい」「求人紹介に時間がかかっている」「登録するといきなり電話がかかってくる」などの声が見受けられました。
場所によるところが大きいと思うのですが、地方のほうへ行くと求人はあまりないですね。
(引用元ページ:独自アンケート)
保育士バンクの求人については「地方の求人があまりない」との声も見受けられました。
求人紹介のとき、前に働いていた職場の求人を紹介されたので、さすがにおかしいのではないかと感じた。
それと保育士バンクを退会したいけど、調べても退会方法がよくわからない。
(引用元ページ:独自アンケート)
退会フォームが用意されていなくて、どうすれば辞められるのかが全然分からない状態。
電話がしつこいので、はやく解決したいです。
(引用元ページ:独自アンケート)
保育士バンクについてその他には「退会の仕方がわからない」との声も見受けられました。
ここでは上記でご紹介した保育士バンク悪い評判をもとに、具体的なトラブル事例5つと対処法を解説します。
メールを通じて効率よく求人紹介してもらおうと思っても、使ってみたらしつこくメール配信が来てイヤな思いをする方も多いです。
そんなときはこちらのフォームから配信を止められます。入力内容は次の3点です。忘れずに用意しましょう。
求人紹介、コラム集の配信をストップさせたい方は上記リンクから手続きを済ませましょう。
「電話連絡がしつこい…!」「情報は欲しいけど転職はまだ先」なんてときも、フォームに所定の内容を入力して解決できます。
こちらのフォームから入力し、電話連絡を一時停止しましょう。
入力内容は上述のメール配信停止のときと同じです。
利用者の評判では「退会フォームが無い」「どう退会するか分からない」なんて声が多かったですが、フォームで解決ですね。
保育士バンクの求人は50,000件近くありますが、なかには「イマイチ物足りない…」なんて方もいますよね。
お住まいの地域によっては全然求人がない…なんてこともありますし、どうしても保育士バンクだけでは厳しいケースもあります。
ですがそんなときは保育士バンク以外のサービスも併用して、効率的に求人を探しましょう。
転職活動において、求人媒体は複数使っても問題はありません。サービスは無料で使えますし、おサイフにも優しいんです。
複数登録することで多くの求人に触れられるため、むしろ「複数利用前提」くらいがちょうどイイかもしれませんね。
「残業はなしで駅から5分以内、通勤時間は30分以内のところで、月給は30万円…」
確かに希望条件を絞り込んで求人を探せるのは、保育士バンクの大きなメリットです。
ただその条件も細かすぎれば、どんなに求人を多く抱えていようと限界が来ます。
アドバイザーに「条件が厳しいです…」と言われた時は、条件を緩めるか他の転職サイト・転職エージェントを使うかの2択になると思ってくださいね。
保育士バンクの退会は専用の退会ページから進められます。
ただし退会に際して以下の注意点にも留意しましょう。
<保育士バンク退会の注意点>
上記で特に問題が無ければ、退会手続きを進めましょう。
ここでは保育園バンクの特徴を、他社類似サービス4つと比較して紹介していきます。具体的には以下の通りです。
サービス名 | 全求人数 | 保育園 | 幼稚園 | 認可保育園 | 掲載エリア | 魅力・特長 |
---|---|---|---|---|---|---|
保育士バンク | 約50,000件 | 約13,000件 | 約10,000件 | 約4,700件 | 全国 |
|
ヒトシア保育(旧:保育ひろばエージェント) | 約4,600件 | 約3,200件 | 約3,200件 | 約170件 | 全国 |
|
ほいく畑 | 約4,000件 | 約3,600件 | 約3,600件 | 約390件 | 全国 |
|
保育Fine! | 約8,000件 | 約5,000件 | 約5,000件 | 約500件 | 全国 |
|
保育士求人ナビ | 約26,000件 | 約6,800件 | 約6,800件 | 約2,600件 | 全国 |
|
なんといっても保育士バンクの強みは、業界トップクラスの求人数にあります。
正社員、アルバイト・パート、契約社員の求人数を合わせると約50,000件あり、日本全国の保育士求人を網羅。
他社と比べると特に保育園の求人に強く、約13,000件の求人数を誇ります。
求人数が多いと比較しやすく、より納得できる求人に登録できますよね。
理想の保育士転職をかなえたいなら、まず保育士バンクを使うのをおすすめします!
保育士バンクは「保育士求人・転職サービス6部門No.1」を獲得したサービスで、多くの方に選ばれているサービスといえます。
6部門の内訳は以下の通りです。
ベストな転職を実現するなら、少しでも信頼されているサービスを使いたいもの。
保育士バンクなら上記の通り利用者から信頼が厚いため、その点心配はいりませんね。
保育士バンクではサービスを使う時に「専任アドバイザー」がつき、最初から最後まで徹底的にサポートしてくれるんです。
転職をお一人でするのはなかなかキツいですが、二人三脚で仕事を探せるため効率よく転職できますよ。
また求人紹介のときには職場の雰囲気の確認、履歴書・職務経歴書の作成サポート、面接のスケジューリング、給料の条件交渉などと何から何までフォローしてくれます。
転職がうまくいくか不安な方、転職活動が初めての方でも安心して転職活動に励めますよ。
「コロナ禍だし転職活動中に面接に行くの抵抗ある…」
「首都圏の保育施設に興味あるけど遠いしな…」
こうお思いの方も多く、なかなか転職活動に対して乗り気になれないケースもよくある話。
ですが保育士バンクには「WEB面接OK」の求人が満載。約820件のなかから厳選してエントリーできます。
具体的にはスマホやPCを通じて、採用担当と求職者がオンライン上での面接を実施できるものです。
自宅で面接に臨めるため交通費がかからず、スケジュールに融通を利かせやすくなるのもポイントですね。
なおスマホやPCがあればWEB面接を実施できるため、特に複雑な設備は必要ないです。WEB面接が初めての方は安心してください。
保育士バンクでは公開求人はもちろん、"非公開求人"も多数掲載しています。
非公開求人には好条件のものがほとんどで、公開求人より待遇のいい求人が多い傾向にあります。
ちなみになぜ「非公開」なのかというと、公開状態にすると好条件がゆえに応募が殺到し、選考がかなり非効率になってしまうからです。
非公開求人は保育士バンクに登録してから確認できるため、気になる方はまず登録してみてくださいね。
「上京したいけどお金・就活が不安…」
「地方から出て保育士に転職するのは大丈夫なの…?」
上京して保育士に転職する方からすれば、こんなお悩みは尽きないことでしょう。
確かに転職活動は初めてのことばかりですし、ましてや上京となると不安に押しつぶされるのも無理ない話です。
ですがそんな方に向けて、保育士バンクでは約200件もの「上京者向け求人」を用意しています。
引っ越し手当・住宅制度の整った求人、自治体が補助金を出してくれるエリアの求人、福利厚生の充実した求人など、上京者に優しい求人を多数用意しているんです。
また保育士が一人暮らしでかかる費用、就活事情、引っ越し方法もアドバイザーが細かく解説してくれるため、上京を不安に感じる方も安心して利用できますね。
ここまでサービス詳細を解説しましたが、保育士バンクのサービスはすべて無料で使えるんです!
転職となると交通費などでお金がかかりがちですが、費用は最小限にとどめて転職活動に臨めます。
サービスを使おうか少しでも気になった方は、まずお気軽に登録してみてくださいね。
保育士バンクの運営会社である株式会社ネクストビートでは「プライバシーマーク」を取得しています。
このマークは個人情報を適切に徹底管理されている企業しかもらえず、そう易々と獲得できるものではありません。
全社員が適切な個人情報の扱いを心がけているため、登録時の個人情報の扱いが心配な方でも安心してくださいね。
ここでは保育士バンクを使って転職するまでの流れを、STEPごとに解説していきます。
保育士バンクで転職するには、まず登録を済ませましょう。
365日24時間いつでも無料で受け付けているため、お気軽に登録してくださいね。
ちなみに登録したからといって無理に転職する必要はありません。
転職の下準備として情報収集だけするのも効果的ですよ。
求職者一人ひとりには「専任アドバイザー」が担当としてつきます。
登録の際に入力した電話番号に電話がかかってくるため、希望条件・募集状況・その他転職で気になることなどを相談しましょう。
あらかじめどんな職種がいいのか、どこで働きたいのかなど、応募する求人の目星はつけておきましょう。
STEP②でのヒアリング内容をもとに、約50,000件の公開求人、非公開求人からピッタリなお仕事を紹介してもらいます。
少しでも気に入らない求人を紹介されたら、無理に応募しなくてもOK。
納得がいくまで求人を紹介してもらいましょう!
ご自身に合う求人が見つかったら園見学と面接です。いずれもアドバイザーが日程調整してくれるため、スケジューリング面については安心してください。
無事面接を突破したら内定獲得です!
その後はアドバイザーが円満退職・業務引き継ぎの方法を教えてくれるため、スムーズに転職できますよ。
\3分で今すぐカンタン無料登録!/
結論、保育しバンクは多くの保育求人を探していて、丁寧なフォローのもとで転職したい方すべてにおすすめのサービスといえます。理由は以下の通りです。
以上6点により、ユーザーのことを考えて設計された、使い勝手のいいサービスと判断できます。
どの転職サイトを使って転職しようか迷ったときは、まず保育士バンクから使ってみてくださいね!
ここでは保育士バンクに関してよくある質問3つをまとめて解説します。
サービスを利用する前の参考にしてくださいね。
保育士バンク経由で、在職中にも転職できます。
退職後でももちろん利用可能ですが、基本的にはオススメできません。
退職してから転職すると転職期間中に収入が入ってこず、どうしても精神的に不安定になりますよね。
そのため冷静に転職できなく、結局また転職活動をするハメにも繋がりかねません…。
転職を考えているなら「在職中」での転職をおすすめします!
保育士バンクでは個人情報を含めて、情報管理には徹底しています。
詳細は以下の通りです。
ご本人様の同意を得ることなく第三者に、転職活動の情報や個人情報を提供することは絶対にありません。詳しくは個人情報保護方針をご確認ください。
(引用元ページ:保育士バンク-転職活動が職場にバレませんか?)
サービス詳細でも解説した通り、保育士バンクを運営する株式会社ネクストビートでは「プライバシーマーク」を取得しています。
個人情報の管理は徹底されているため、職場にバレず安心して転職できますよ。
残念ながら、保育士バンクでは派遣社員の保育士求人を取り扱っていません。
保育士バンクで掲載している求人は、正社員、契約社員、パート・アルバイトのみです。
保育士の派遣求人をお探しの方は、以下の求人サービスの利用をおすすめします。
\3分で今すぐカンタン無料登録!/
サービス名 | 保育士バンク |
---|---|
運営会社名 | 株式会社ネクストビート |
本社所在地 | 東京都渋谷区恵比寿四丁目9番10号 |
資本金 | 35,000,000円 |
事業内容 | |
許認可 | 有料職業紹介事業 許可番号:13-ユ-306160 |