転職サイト・転職エージェントの口コミ評判おすすめ比較ランキングが分かる情報メディア
TOP > 転職&ビジネス用語集 > 「マスト」の意味や使い方は?例文でわかりやすく解説!

「マスト」の意味や使い方は?例文でわかりやすく解説!

🕒 2021/05/11
このエントリーをはてなブックマークに追加
「マスト」の意味や使い方は?例文でわかりやすく解説!

マストとは「英語:must(意味:~しなければならない、必須)」から来たカタカナ用語のことを指し、ビジネスシーンでも頻繁に使われる言葉です。

ただ実際にはどう使うべきかイマイチわからず、使い方が気になる方もいますよね…。

そんな方に向けて、今回はマストの意味や使い方について、例文を通してわかりやすく解説します。

「マスト」を正しく理解して使いこなせるよう、ぜひ最後までお読みください。

※本ページにはPRが含まれます。

「マスト」の意味は?

  • 読み方:マスト
  • 意味:~しなければならない、必須

もともとは英語「must」からきた言葉で、主に「相手に対して何かを必ずしてほしいとき」に使用します。

※船やヨットにある帆=マストは、英語だと「mast」で、今回ご紹介する「must」とはまったく別の言葉です。

「マスト」を使った例文・使い方2つ

「繁忙期」という言葉を実際に使うときの主な用例は以下の通りです。

  • 「マストでお願いします」
  • 「マストアイテムです」

「マストでお願いします」

  • 「この仕事は、12:00完了マストでお願いしますね」
  • 「プロジェクトAを成功させるには、Bさんの強力がマストです」

設定した期限内で、必ず仕事を済ませてほしいとき、「マストでお願いします」と使う時があります。

「できれば~」「なるべく~」などのニュアンスでは使わないため、注意してくださいね。

「マストアイテムです」

  • 「今夏のマストアイテムは、冷却効果のある薄手カーディガンです」
  • 「IT業界においてPCはマストアイテムです」

特にアパレル系の業界だと「マストアイテムです」と言って、外せないアイテム・一品を表現するときに多く使いますね。

「マスト」の類語・類義語表現

「マスト」の類語・類義語は以下の通りです。

「不可欠」

  • 読み方:ふかけつ
  • 意味:欠かせないこと

「○○は必要不可欠だ」「今の若者に不可欠のツール」といった使い方ができますね。

「ウォント(want)」

  • 読み方:うぉんと
  • 意味:~が欲しい、~を望んでいる、~を希望する

「マスト」ほど義務感は求められず、希望や要望を表すときはウォントを用います。

「ベター(better)」

  • 読み方:べたー
  • 意味:比較的良い様子、他より良い様子

2つ以上の物事を比較し、一方が他方より良いことを表す言葉です。

「わさびで食べるのがベターです」「資料をベターなものに仕上げていく」などと表現するケースが多いですね。

まとめ「マスト」を正しく使おう!

今回は「マスト」について解説してきました。

ビジネスシーン・転職の際に適切に使えるよう、まずは正しい意味・使い方をしっかり押さえてくださいね!

\大手30社から自分にぴったりな転職エージェントをかんたん絞込検索!/
地域
性別
希望職種
正社員経験
年齢
希望年収
人気条件 こだわり条件

関連する他の記事

pagetop