(薬剤師・経営者・キャリアコンサルタント)
大学卒業後、製薬企業のMR職に就く。製薬企業を退社した後、実家が営む調剤薬局に入職し、薬剤師として現場に立ちながら二代目経営者としても複数店舗の経営に携わっている。また自身が就職活動で苦労した経験をきっかけにキャリア支援を薬学生、薬剤師に向けて行っている。
有限会社フレンド





「マイナビ薬剤師の評判は悪いって聞いたんだけど…」
「マイナビ薬剤師って本当に使うべきサービスなのかな…」
転職エージェントのサービスを使う前に、利用者の評判を見ておきたいですよね。
なかでもマイナビ薬剤師は利用者満足度No.1のサービスですが、本当に使えるサービスか気になるところ。
そんなマイナビ薬剤師の良い評判では「親身に対応してくれた」「薬局に聞きにくいことを調べてくれた」「レアな求人が多い」との声が見受けられ、悪い評判では「返信がない」「急かされた感じがした」との声が散見されました。
評判を見る限りでは「マイナビ薬剤師は担当者の対応に若干のムラがあるが、求人の質が高いサービス」といえます。
この記事では12件の口コミ・評判を見て、マイナビ薬剤師を本当に使うべきかを見ていきます!
<今回の記事でわかること>
(薬剤師・経営者・キャリアコンサルタント)
大学卒業後、製薬企業のMR職に就く。製薬企業を退社した後、実家が営む調剤薬局に入職し、薬剤師として現場に立ちながら二代目経営者としても複数店舗の経営に携わっている。また自身が就職活動で苦労した経験をきっかけにキャリア支援を薬学生、薬剤師に向けて行っている。
有限会社フレンド
職種 | 調剤薬局/ドラッグストア/病院・クリニック/企業系(治験、製薬会社) |
---|---|
業界 | 薬剤師 |
ポイント | 利用者満足度No.1/非公開求人多数/充実したサポート |
まずはマイナビ薬剤師の良い評判から見てきましょう。
引っ越してから転職エージェントのマイナビ薬剤師を活用することに。マイナビ薬剤師を使うまでは踏んだり蹴ったりだったけど、サポートを受けてからでは全然違った。内定もちゃんと出るし給料の交渉もしてくれる。
(引用元ページ:独自アンケート)
私が「紹介したい求人がある」と言ったらすぐさま動いてくれました。
担当してもらった方はかなりのベテランのようで、職場の雰囲気とか残業の有無とか、薬局に直接は聞にくいことも調べていただいて、とても助かりました。
(引用元ページ:独自アンケート)
大学を出てから新卒で調剤薬局に勤務していたのですが、いつも仕事が同じというか、決まり切ったことばかりでつまらないと感じ、転職を試みました。
どうせ転職をするなら大手転職サイトを使ってみようと思い、なんとなく聞いたことのあるマイナビを見つけてエントリーしてみました。
もしあまりいい求人が見つからなければ他のサービスにしようと考えていましたが、思いのほかマイナビ薬剤師の使い勝手が良く、別に他のサービスを使わなくても大丈夫でした。
求人紹介を受けるときも、こちらの希望・諸条件をちゃんと丁寧に聞いてくれますし、探していた求人を見つけてくださったので感謝ですね。
(引用元ページ:独自アンケート)
地元の病院で勤務していましたが、数名くらいの規模でアットホームで過ごしやすいなと思っていたら、そりが合わなくなり居づらいので職場を変えることにしました。
前職より働きやすい環境で働きたいので、人間関係のいい職場で働きたいことを、マイナビのコンサルさんに伝えたところ、親身に相談に乗ってもらえて求人を紹介してくれました。
今はその紹介してもらったところに就いていて、落ち着いたところで勤務させてもらってます。
職場を決めるのに事前に職場環境を詳細に教えてくれるのですが、その辺はこちらとしてはかなり助かりますね。また口コミサイトで見ると劣悪な転職エージェントだとロクな求人を紹介してもらえないらしいので、大手に登録して正解でした。
(引用元ページ:独自アンケート)
やはり大手の転職エージェントなだけあって、対応が素早かったのが嬉しかった。
3才と小学3年生の子育てをしつつ転職していて、前職では子育てへの理解があるため働きやすかったのですが、土日も休みが取れなくて正直しんどいなと感じることが何度も何度もありました。
子どもの行事関連は基本的に土日が多くて、その度に職場に頭を下げないといけないのが、ストレスでした。しかもシフト制での勤務なので代わりの人を見つけるのも一苦労。このままストレスを受けっぱなしというのも無理なので、思い切って環境を変えようと思いマイナビ薬剤師さんと他のエージェントさんに複数応募することに。
そのなかでマイナビ薬剤師さんの対応がスピーディで丁寧でしたので、特に迷わずマイナビ薬剤師さんの求人で働くことに。
とにかく休みが取りやすくて育児への理解があるところで、希望年収はこれくらいで…とか色々話してしまいましたが、担当の人もイヤな顔せず聞いてくださいました。転職に関するアドバイスや履歴書添削など、頼りっぱなしではありましたが、大変心強い存在でしたね。
現職ではそれらの希望条件にかなったところで働けてますし、子どもの行事にも参加できてます。マイナビ薬剤師さんに登録したのは間違いなかったなと感じております。
(引用元ページ:独自アンケート)
マイナビ薬剤師の担当者については「薬局に聞きにくいことも調べてくれた」「条件とかを丁寧に聞いてくれる」「対応がスピーディーで丁寧だった」との声が寄せられました。
マイナビ薬剤師の求人を覗いてみると分かるが、意外と他の転職エージェントでもないようなレアな求人が転がっていることがあるようだ。
調剤薬局とかドラッグストア以外の求人を探したいなら、とりあえずマイナビ薬剤師で良いと思う。
(引用元ページ:独自アンケート)
マイナビ薬剤師でパートの求人を探していたのですが、子どもの学校行事で出勤が難しい場合や急な病欠の時でも対応してくれ、比較的規模の大きい薬局をこちら側が指定したところ、5件ほど薬局求人を紹介してくれました。
条件が厳しいだけに、ヒットするような求人は少ないと思っていましたが、現在の素晴らしい職場に出会えたので非常に満足しています。
(引用元ページ:独自アンケート)
転職は今回が初めてで、今の年齢からして受け入れてくれるところがあるか、かなり心配しつつもマイナビ薬剤師で転職することにしました。
正直、門前払いを食らう覚悟でしたが、こんな私でもちゃんと求人を紹介してくれましたので、ホッとしました。それとあとあとで調べてみたのですがどうやら他の薬剤師の転職サービスのなかでは求人数が多くて、それで私のような人でも求人が見つかったのではないかと思います。
(引用元ページ:独自アンケート)
マイナビ薬剤師の求人については「レアな求人がある」「求人を複数紹介してくれた」「求人数が多い」などの口コミが見受けられました。
転職先の掲載数が多く、有名だったため、マイナビ薬剤師を選びました。
サイトはけっこう見やすく検索もしやすいため、UIが非常に高いです。
結婚したのを機に、パートで地方の案件を探していましたが、私の希望を叶えるドラッグストアに出会うことができました。またこれから転勤があった際にも、利用するつもりです。
(引用元ページ:独自アンケート)
マイナビ薬剤師についてその他には「有名だったのでマイナビ薬剤師を選んだ」「サイトが見やすく検索しやすい」などの言及もありました。
良い評判が多い一方で、悪い評判も散見されました。
薬剤師の転職求人情報が知りたくて登録したのだが、一向に返信が来ない。
何がだめだったのか、どうするべきだったのかを知りたい。
(引用元ページ:独自アンケート)
担当の人に急かされているような感じがして不愉快でした。マイナビさんも売り上げ出すのに必死なのかもしれませんし、営業ノルマとかあるのかもしれないですけど、ちょっと露骨だった気がします。
自分が聞いたのでは「早くしないといい求人がなくなってしまいますよ」「面接の件ですが、来週でしたらいつごろ空いてますでしょうか」とかです。
まだ提案された求人に応募すると決定をしていないのに、これはおかしいんじゃないかと感じましたね…?
もし急いで転職したいのであればこのように言われてもそんなに嫌じゃないかもしれませんが、じっくりゆっくり考えて転職したいのでしたらば、マイナビ薬剤師で転職するのはいかがなものかと………。
(引用元ページ:独自アンケート)
マイナビ薬剤師の担当者については「返信が来ない」「転職を急かされているような感じがした」なんて声もありました。
先ほどの良い評判も考慮すると、マイナビ薬剤師の担当者の質については若干のムラがあると判断できてしまいますね…。
転職自体は”最終的に”うまくいったので、そこは評価できます。
ですが案件を紹介してもらうのに、最初私が提示した条件の通りのものが出てこなかった。
そのあとにスタッフ側のミスだと判明して、すぐに適切な対応をしてもらえたからよかったですけども。
(引用元ページ:独自アンケート)
マイナビ薬剤師の求人については「条件等が求人を提示された」とのことでした。
ここではマイナビ薬剤師に関する悪い評判をもとに、具体的なトラブル事例とその対処法を解説していきます。
マイナビ薬剤師には優秀なキャリアアドバイザーが多数在籍しており、好評の声が多数あがっていました。
ですが一部では不評の声もあり、運が悪いと質の低い担当者に当たる可能性もあります。
もし質の低い担当者に当たってしまった時は、貴重な転職活動の時間を無駄にしないよう、他の人に代わってもらいましょう。
直接担当者変更の旨を伝えるのは良いですが、抵抗がある方は電話あるいは問い合わせフォームで対応するのおすすめします。
なおマイナビ薬剤師への問い合わせダイヤル・問い合わせフォームは以下の通りです。
<薬剤師専用ダイヤル>
0120-866-153
※携帯・PHSからでも対応可能です
※問い合わせフォームはこちらから
担当者によっては「連絡が遅い…」「いつまでたっても連絡が来ない…」との声もあり、お困りのかたも多いです。
もし担当者から連絡が来ない時は、以下の点を疑ってみてください。
特に希望条件に合わないのはよくある話で、利用者の市場価値を客観的に判断して、それに見合った求人がない時は基本相手にされません。
そのまま「好条件の求人が欲しい」と意見を通そうとしても、相手にされないでしょう。
マイナビ薬剤師を使うメリットは以下の通りです。
マイナビ薬剤師に掲載されてる求人を見ると、調剤薬局や病院クリニック・ドラッグストアなどの薬剤師求人が充実しています。
なかでも調剤薬局の求人に強く、全求人のうち63%も占めているんです。
各地域の調剤薬局・ドラッグストアなどと太いネットワークを築いているため、質の良い求人を多数掲載しているのもポイントです。
マイナビ薬剤師のサービスを使う際、利用者一人ひとりのキャリアアドバイザーがつきます。
キャリアアドバイザーは転職活動を全面的にサポートしてくれる存在で、求人紹介や必要書類の添削、面接対策などさまざまな面で活躍してくれます。
「レスがとにかく早い」「転職希望者のニーズを的確にキャッチしてくれる」など好評の声が多く集まっているため、頼もしい存在になってくれること間違いありません。
また薬剤師の転職が初めての方にも、積極的かつ幅広い業種の求人を紹介してくれるため、提案力の高さも魅力ですよ。
マイナビ薬剤師は「利用者満足度No.1」に選ばれたサービスで、多くの方から信頼された転職エージェントです。
薬剤師専任のキャリアアドバイザーによる親身な対応、確かな情報力・交渉力、全国15拠点での徹底サポートが、満足度No.1として選ばれる大きなポイントです。
今は薬剤師向けの転職エージェント・転職サイトが乱立していますが、その中で信頼度の高いサービスを使いたいならば、マイナビ薬剤師を選ぶのをおすすめしますよ。
「薬剤師未経験だけど挑戦してみたい…」
「ブランクがあるけど転職ってどうなんだろう…」
などなど、未経験から薬剤師に挑戦したい方もいますよね。
そんな方に向けてマイナビ薬剤師では、未経験者でも応募できる求人を約35,000件も用意しています。
未経験から管理薬剤師を目指せる求人、若手からベテランまで在籍している求人、福利厚生が充実している大手チェーンの求人など幅広く取り揃えていますよ。
やはり転職となれば「今の年収を改善したい」とお思いの方も多いです。
薬剤師の平均年収は2020年12月現在で543.5万円ほどですが、それでは物足りない方もいますよね…。
マイナビ薬剤師にはこの平均額より高い求人も多数取り揃えており、年収600万円以上を狙える求人を約11,000件も用意しているんです。
なかには相談次第で年収700万円を狙える求人もあるため、さらなる年収アップも大いに期待できますよ。
ミスマッチなく転職するためにも、事前に多くの情報を押さえておきたいですよね。
入職してギャップがあれば再度転職しないといけませんし、時間のムダですよね…。
ですがマイナビ薬剤師では事前に「求人票に書かれていないこと」までしっかり教えてくれるんです。
年収や月収、手当、職場の雰囲気・人間関係・休暇など、聞きにくいけど知っておきたいことも把握できるのは嬉しいポイントですよね。
薬剤師の方が転職するとなれば、履歴書や職務経歴書は貴重なアピール材料。
転職成功のカギを握っているため、カンペキに仕上げておきたいですよね。
マイナビ薬剤師ではそんな方のために、プロの視点で書類添削の無料サポートもやってくれるんです!
「いつも書類で落ちてしまう…」
「職務経歴書、上手く書ける自信がない…」
「転職の時って履歴書はどう書けばいいの…」
などなど、書類についてのさまざまなお悩みにも、真摯に対応してくれますよ。
面接はご自身と転職志望先の担当者が、初めて顔を合わせる場です。
ただ面接にはニガテ意識を持たれる方が多く、なかなか面接をクリアできないこともよくある話…。
ですがマイナビ薬剤師では面接対策も徹底しており、突破率が高いのも魅力。
面接マナー、受け答え、話し方・声のトーンなど徹底的にレクチャー・サポートしてくれるんです。
「模擬面接」を事前に実施してくれるため、本番さながらの練習ができるのも嬉しいポイントですね。
薬剤師の転職となればめんどくさいことも多く、負担に思われる場面も多いです。
年収交渉、入社日の調整、引き継ぎなど、やることはさまざまです。
ですがマイナビ薬剤師では入社日調整の交渉、業務引き継ぎのアドバイス、年収交渉などもすべて代行してくれるんです!
煩わしい部分は担当キャリアアドバイザーが解消してくれるため、身軽に転職できるのも嬉しいポイントですね。
対面形式で転職相談を受けるとなれば、スムーズに話を進めていきたいところ。
相談・面談拠点までのアクセスが良ければ、その分ラクに話に乗ってもらえますよね。
そんななかマイナビ薬剤師では全国15カ所に拠点を構えているため、柔軟に対応してもらいやすいのもポイント。
全15拠点の詳細は以下の通りですので、利用の際はぜひ最寄りの会場をご利用ください。
拠点・会場 | 住所・アクセス |
---|---|
東京会場 | 東京都新宿区新宿4-1-6 JR新宿ミライナタワー24F JR各線「新宿駅」ミライナータワー改札 直結 東京メトロ丸ノ内線、副都心線、都営地下鉄各線 0120-866-153 「新宿三丁目駅」E10出口より徒歩1分 |
さいたま会場 | 埼玉県さいたま市大宮区桜木町一丁目7番5号 ソニックシティビル 22F 0120-866-153 JR大宮駅西口 徒歩7分 |
千葉会場 | 千葉県千葉市中央区新町1000番地 センシティビルディング 14F 0120-866-153 JR千葉駅 徒歩3分 京成千葉駅 徒歩1分 |
横浜会場 | 神奈川県横浜市西区南幸一丁目1番1号 JR横浜タワー18階 0120-866-153 JR横浜駅 徒歩1分 |
札幌会場 | 北海道札幌市中央区北二条西三丁目1番地20号 札幌フコク生命越山ビル 9F 0120-866-153 JR札幌駅 徒歩7分 地下鉄南北線さっぽろ駅 徒歩3分 |
仙台会場 | 宮城県仙台市青葉区中央一丁目6番35号 東京建物仙台ビル 8F 0120-866-153 JR各線 仙台駅西口 徒歩5分 市営地下鉄南北線 仙台駅 徒歩4分 |
名古屋会場 | 愛知県名古屋市中村区名駅四丁目7番1号 ミッドランド スクエア 9F 0120-866-153 JR 名古屋駅桜通口より 徒歩2分 |
石川会場 | 石川県金沢市広岡三丁目1番1号 金沢パークビル 11F 0120-866-153 JR 金沢駅西口 より徒歩4分 |
大阪会場 | 大阪府大阪市北区大深町4番20号 グランフロント大阪 タワーA 30F 0120-866-153 JR 大阪駅直通 徒歩1分 |
京都会場 | 京都府京都市下京区四条通り烏丸東入長刀鉾町10京都ダイヤビル 7F 0120-866-153 地下鉄烏丸線 四条駅1番出口 阪急京都線 烏丸駅 19番出口 徒歩1分 |
神戸会場 | 兵庫県神戸市中央区 御幸通七丁目1番15号三宮ビル南館 9F 0120-866-153 JR 三ノ宮駅・阪急 三宮駅 徒歩3分 |
岡山会場 | 岡山県岡山市北区中山下1丁目8番45号 NTTクレド岡山ビル16F 0120-866-153 JR岡山駅徒歩10分 路面電車 郵便局前 5分 |
広島会場 | 広島県広島市中区八丁堀3番33号 広島ビジネスタワー 13F 0120-866-153 広島電鉄 立町電停駅 徒歩5分 |
福岡会場 | 福岡県福岡市博多区博多駅 中央街8番1号JRJP博多ビル 7F 0120-866-153 JR博多駅 徒歩1分 |
鹿児島会場 | 鹿児島県鹿児島市中央町18-1 南国センタービル 3F 0120-866-153 JR九州新幹線 鹿児島中央駅 徒歩2分 |
どの会場も最寄り駅から徒歩5分近くなため、気軽に相談や面談に乗ってもらいやすいのもポイントです。
(引用元ページ:マイナビ薬剤師)
マイナビ薬剤師を運営する株式会社マイナビでは、プライバシーマークを獲得しています。
このマークは適切に個人情報が管理されている事業者にのみ贈られるもので、そう簡単には獲得できないものです。
「転職活動が会社にバレるのでは…」
「個人情報が悪用されないか心配…」
などなど、プライバシー面が気になる方でも安心してくださいね。
マイナビ薬剤師を利用するデメリットは次の3つです。
人によってはマイナビ薬剤師のサポートをしつこく感じるかもしれません。
転職が初めての方、不慣れな方にはマイナビ薬剤師をおすすめしますが、転職経験者からすると「その説明はもうわかってます…」と煩わしく思う可能性があります。
転職アドバイス、面接への動向など、サポート・フォローの手厚さがマイナビ薬剤師の強みですが、逆に仇となってしまうケースですね。
マイナビ薬剤師の企業向けの求人は100件程度しかなく、マイナビ薬剤師のなかでも取り扱いがかなり少ないです。
ですがあくまで公開している求人が少ないだけであって、非公開求人には多く掲載している可能性があります。
マイナビ薬剤師において、企業関連のお仕事を探すには少々不向きなところが残念なポイントです。
転職エージェント・転職サイトを通じて派遣の求人を探せるサービスもあり、近年の需要の傾向から派遣に応募する方も一定数います。
ですが残念ながら、マイナビ薬剤師には派遣求人の掲載がなく、対応はできません。
派遣の求人をお探しの方はマイナビ薬剤師以外のサービスを使って登録しましょう。
派遣薬剤師求人に強いサービスとしては、ファルマスタッフやファル・メイトをオススメしますよ。
ここではマイナビ薬剤師で実際に転職するまでの流れを解説します。
具体的な流れは次の通りです。
マイナビ薬剤師のサービスでお仕事を探すには、まず申し込み(無料)を済ませましょう。
プロフィールやお仕事の希望条件を入力するページが現れますので、カンタンな必要事項を入力してください。
登録を完了したら、マイナビ薬剤師のキャリアアドバイザーに電話orメールで希望条件の詳細をヒアリングをしてもらいます。
業種・エリア、勤務時間などを伝えてください。
薬剤師専任のキャリアアドバイザーとマンツーマンで面接をし、これまでの経歴、希望職種、転職で期待することなどをヒアリングしてもらいます。
面談となると「すぐに仕事を決定しないといけないのかな」と思うかもしれませんが、そんなことはありません。
「とりあえず求人だけ見てみようかな」「そもそも転職しようか迷ってるから相談に乗ってもらいたいな」などあらゆるニーズに答えてくれますので、安心してください。
また状況によっては「今は転職すべきではないです」と判断されることもありますが、それだけ的確かつ客観的にアドバイスをしてくれる証拠です。
マイナビ薬剤師の場合、専用の個別面談ルームで面談をしてもらいますが、今のお仕事で忙しい方、遠方にお住まいの方には電話orメールでの相談も可能です。
お仕事と家庭との両立、これからのキャリアプランなど、質問したいことがあれば気軽に相談できますよ。
面談でヒアリングしてもらった内容をもとに、全国各地の調剤薬局、製薬業界、企業、施設などに精通した薬剤師専門のキャリアアドバイザーが、希望条件に沿った求人を紹介してくれます。
紹介してくれる求人の数は平均で19.5件(2019年10月時点)と多めです。
マイナビ薬剤師は求人の提案力にも定評がありますので、「一人で転職活動していたらきっと見つからない」と思える求人も紹介してくれます。
掲載されている求人は、どれもキャリアアドバイザー自ら職場に足を運んで得られたデータ(職場の雰囲気、状況など)をもとに紹介されます。
薬局の採用担当者だけではなく、薬局長、現場の薬剤師の方、エリアマネージャーの方などからもヒアリングしていますので、より深い情報を提供してくれます。
ヒアリングの段階で応募先を確定できたら、キャリアアドバイザーが応募の手続きをしてくれます。
より書類選考で通りやすくなるよう、マイナビ薬剤師では応募書類の添削を実施していますので、転職未経験の方でも安心してください。
マイナビ薬剤師では面接の詳細や求人に関する追加情報、その他細かなやりとりをLINEで実施しています。
面接において不安を残さないよう、いつでも相談できる環境が整っているのはありがたいですよね。
肝心の面接です。
緊張すると思いますが、マイナビ薬剤師では面接の時にキャリアアドバイザーが同席してくれます。
さらに「面接が苦手なんです…」なんて方のために「模擬面接」を事前に実施しているため、面接の雰囲気をあらかじめ把握することも可能。
求人面接を複数受けて、いくつか比較したうえでの検討もできます。
面接を経て内定を承諾してもらったら、いよいよ新しい職場でのお仕事がスタートします。
入社日の調整・交渉もマイナビ薬剤師で代行してくれます。
その他お仕事に関して気になったこと、困ったことがあればマイナビ薬剤師が相談に乗ってくれますので、安心してお仕事に集中できます。
ちなみに内定が出てもすぐに入社を決める必要はありません。
ご自身が納得のいく転職先を見つけられるまでマイナビ薬剤師のサービスを活用できます。
内定を辞退する際もマイナビ薬剤師のキャリアアドバイザーが対応してくれますので、まずは相談してくださいね。
今回はマイナビ薬剤師の評判、サービス詳細を中心に解説してきました。
まとめるとマイナビ薬剤師は、以下に当てはまる方におすすめのサービスを入れます。
また利用者の評判を見る限りでは、「担当者がすぐ動いてくれる」「サービスの使い勝手が良い」「親身に相談に乗ってくれた」など好評の声が多く挙がりました。
ですがその一方で「返信が来ない」「転職を急かされたような感じがした」などと、不要の声も散見されました。
上記6点と両者の声を比較して、多少のマイナス面も受け入れられるならば、ぜひマイナビ薬剤師を使ってみてくださいね。
今回はマイナビ薬剤師のサービスについて詳しく触れてきましたが、転職にあたって単体での利用はおすすめできません。
むしろ複数のサービスを使うメリットがありますし、より納得のいくかたちで転職活動を終えやすいんです。
転職エージェントに複数登録すべき理由・メリット
2社以上の転職エージェントに登録すれば、そのぶんサービスの質を比較できて、よりピッタリなものを見つけられます。
またサービスぞれぞれで担当者がつきますから、違う視点で客観的なアドバイスを受けられます。
しかも転職エージェントはそれぞれ費用がかかりませんから、費用面の心配もいりません。
ここではマイナビ薬剤師についてのよくある質問をまとめます。
マイナビ薬剤師を退会する方法は、以下の3つです。
サービス退会の際は以下から試してみてくださいね。
なおマイナビ薬剤師への問い合わせダイヤル・問い合わせフォームは以下の通りです。
<薬剤師専用ダイヤル>
0120-866-153
※携帯・PHSからでも対応可能です
※問い合わせフォームはこちらから
「マイナビ薬剤師にログインできない…」
「パスワードを忘れてしまった…」
などなど会員限定のコンテンツを利用したくてもログインできなくてお困りのかたもいますよね。
ログインできなくなってしまった時は、以下を疑ってみてください。
特に入力間違いはよくある話で、大文字と小文字、半角など間違えて入力してる可能性も考えてくださいね。
またログインする際に使用するWeb媒体は、常に最新の状態にしておきましょう。
マイナビ薬剤師は新卒でも応募できる求人を多数取り揃えているんです。
26,000件近くの新卒向け求人を用意しているため、十分比較検討することもできますよ。
マイナビ薬剤師の求人を紹介してもらうにあたり、来週は必須ではないです。
電話・メール相談など、他の手段でも対応してくれますよ。
マイナビ薬剤師は完全無料で利用できる転職エージェントです。
求人企業・薬局側から費用を受け取っているため、求職者側から受け取る必要はないんですよね。
紹介料や手数料などは一切かからないため、費用面について安心してください。
マイナビ薬剤師は、土日での転職相談もできます。
平日はお仕事で忙しくても、「休日転職相談会」に参加すると対応してくれます。
転職のこと週末に集中して考えたい方、薬局の同僚に転職のことを悟られたくない方などには特におすすめです。
なお現在は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、しばらくの間は電話・テレビ電話を使ったWeb面談が中心。
アプリのインストールやログインの手間もありませんから、お気軽参加にしてみてくださいね。
マイナビ薬剤師では、サービスを使って無理に転職する必要がありません。
転職相談に乗ってもらうだけでもOKですから、薬剤師転職をしようか迷っている方でも安心して利用できます。
なお求人紹介にあたって転職の強要はありませんから、その点は安心してください。
マイナビ薬剤師は、地方在住者の方でも面談をしてくれます。
日本全国に15ヶ所の支店を構えており、地方にお住まいの方でも顔を合わせて相談しやすい環境が整っています。
北は札幌、南は鹿児島まで拠点がありますから、お近くのオフィスで対応してもらってくださいね。
ここではマイナビ薬剤師に関する最新情報をご紹介していきます。
今はコロナ禍ですから、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、安心かつ安全に転職したい方がほとんどですよね。
そんななかマイナビ薬剤師ではサービス利用者の安全に配慮し、電話・メール・Webツールを使用した遠隔サポートも実施しています。
その他にも安心して転職できるよう、キャリアアドバイザーが出てサポートしてくれますよ。
特に20代・30代の方だと、このコロナの時期の転職に不安を覚える方も多いですよね…。
そんな20代や30代の若手薬剤師の方に向けて、マイナビ薬剤師では「20代や30代を積極採用している求人特集」も組んでいるんです。
また「今後の転職市場はどうなるんですか?」「こんな時期でも転職活動できますか」などの質問にも、各地域専任のキャリアアドバイザーが対応してくれるため、情報収集だけでもまずは気軽に相談してくださいね。
(引用元ページ:マイナビ薬剤師)
なんとマイナビ薬剤師は2020年10月に、「はじめての転職で登録したサイトNo.1※」の称号を獲得しているんです!
転職活動が初めての方にも使い勝手が良いサービスといえますから、転職で一歩踏み出したいすべて薬剤師の方にも強くおすすめしますよ。
※薬剤師の人材紹介サービス15ブランドにおける調査
調査委託先:楽天インサイト(2020年10月)
サービス名 | マイナビ薬剤師 |
---|---|
運営会社名 | 株式会社マイナビ |
本社所在地 | 東京都千代田区一ツ橋一丁目1番1号 |
資本金 | 21億210万円 |
事業内容 | |
許認可 |