転職サイト・転職エージェントの口コミ評判おすすめ比較ランキングが分かる情報メディア
TOP > ほいく畑 > ほいく畑を退会する方法は?退会の詳しい手順と注意点を解説!

ほいく畑を退会する方法は?退会の詳しい手順と注意点を解説!

🕒 2023/08/31
このエントリーをはてなブックマークに追加
ほいく畑を退会する方法は?退会の詳しい手順と注意点を解説!

ほいく畑を利用していたものの、事情があって退会しなければならなくなる場合もありますよね。

たとえば、無事転職が決まれば、もうほいく畑を利用する機会は少ないかと思います。

あるいは他の転職エージェントの方が合っていて、そちらをメインに使おうと考え、混乱しないようにほいく畑を退会する場合も少なくありません。

ただ、『ほいく畑』のウェブサイト上には、明確な退会方法の案内が見当たらないことから、どうすれば良いのか迷っている方もいるのではないでしょうか。

この記事では『ほいく畑』の退会手順や、退会に際して気をつけるべきポイントなどを詳しく解説します。

最後まで読んで、参考にしてください!

※本ページにはPRが含まれます。

ほいく畑の退会方法3選

ほいく畑の退会方法3選

さっそくほいく畑の退会方法を見ていきましょう。

ほいく畑を退会するには、以下の3つの方法があります。

  1. 担当エージェントに直接退会を申し出る
  2. お問い合わせフォームから手続きする
  3. ほいく畑の共通窓口から申請する

➀担当エージェントに直接退会を申し出る

ほいく畑の退会を希望する際に最もシンプルな方法は、担当となったエージェントへの直接連絡です。

メールでも電話でも対応してもらえるので、都合の良い方を選びましょう。

直接退会の意向を伝えるのは少し緊張しますが、サービスを利用してきた担当者へ感謝の意を伝えつつ、退会の意思を明確にするとスムーズです。

担当者によっては、退会を思いとどまるように説得する場合もあります。

その場合は、例えば「他のサービスを利用してオファーを受けた」といったように、退会の理由を明確に伝えてください。

きちんとした理由もないまま退会すると、今まで担当してくれたエージェントが「自分の対応に何か問題があったのでは...」と懸念する恐れがあります。

連絡の際は、サービス登録や転職の相談時に使用したメールアドレスや電話番号を使えば、手続きがスムーズです。

②お問い合わせフォームから手続きする

ほいく畑への退会希望を伝えるために、公式のお問い合わせフォームを利用する方法もあります

特に、担当者に直接退会を申し出ることに抵抗を感じる方にはおすすめの方法です。

入会時に登録した住所、氏名、生年月日などの情報と、退会したい旨を記入して送信するだけなので、手間もかかりません。

しかし、退会手続きが完了するまでに時間がかかる場合があり、手続きの確認や詳細の確認のために電話がかかってくる場合もあります。

そのため、迅速に退会を完了させたい場合は、直接電話での連絡が効率的です。

お問い合わせフォームから退会の申し出をする際には、同時に自分の個人情報の削除もリクエストしておくと安心です。

以下に内容欄に記入する際の例文を掲載するので、参考にしてください。

 

いつもお世話になっております。
この度ほいく畑のサービスを退会させていただきたく、ご連絡いたしました。
登録している情報の削除を宜しくお願い申し上げます。
これまでのサポート、心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。

③ほいく畑の共通窓口から申請する

エージェントへの連絡が難しい場合、共通窓口を通じて手続きを進める方法もおすすめです。

気軽に退会手続きを行いたい方は、ほいく畑の共通窓口「0120-921-871」に、登録情報の削除を依頼してください。。

サービスの受付時間が9:30から21:00までとなっているため、お仕事やプライベートの都合を考慮しつつ、自分に合った時間に手続きを進められます。

退会手続きをする際には、ただ退会の意向を伝えるだけでなく、同時に自分の個人情報の削除もリクエストしましょう。

これにより、退会後も自分の情報がサービスのデータベースに残るリスクを回避できます。

エージェントにメールで退会申請をする場合の例文

エージェントにメールで退会申請をする場合の例文

エージェントにメールで退会申請をする場合、なによりもマナーを守った内容を心がけなければなりません。

そうはいっても、初めて退会メールを送る場合にはどのような内容にすればいいのかわかりませんよね。

退会自体は本人の意志のため、尻込みする必要はありません。

退会したい意向や退会を決意した理由を明示して、失礼のない内容を意識してください。

ここでは、「内定が決まってほいく畑を退会する場合」と「内定が決まっていない状態でほいく畑を退会する場合」の2つのパターンに分けて例文を掲載します。

必要に応じてアレンジを加えつつ、活用してください。

内定が決まってほいく畑を退会する場合

いつも大変お世話になっております。●●(自分の名前)と申します。

喜ばしいことに、●●保育園様から内定のお声をいただきました。
この結果に至るまで、●●様(エージェントの名前)には多大なるサポートを賜り、誠に感謝しております。

内定を受けたことで、私の転職活動は一区切りとなります。
従いまして、ほいく畑のサービスからの退会をお願いしたく存じます。退会の手続きに関するご対応、宜しくお願い申し上げます。

終わりに、●●様(エージェントの名前)の更なる成功とご健勝を心よりお祈り申し上げます。

内定が決まっていない状態でほいく畑を退会する場合

いつもご支援いただき、ありがとうございます。●●(自分の名前)と申します。

今回、私の都合により、ほいく畑のサービスを退会したく、ご連絡いたしました。

このような形でのお知らせとなり、申し訳ございませんが、登録情報の削除をお願い申し上げます。

●●様(エージェントの名前)には、数多くの求人紹介をはじめ、さまざまな点で的確なアドバイスやサポートを賜り、心から感謝しております。

結果として、希望する求人の内定を得ることが叶わず、●●様(エージェントの名前)には多大なるお手間をおかけし、心よりお詫び申し上げます。

最後に、●●様(エージェントの名前)の今後のさらなる成功を心よりお祈り申し上げます。

電話でほいく畑退会の意向を伝える際のポイント

電話でほいく畑退会の意向を伝える際のポイント

上では、ほいく畑の退会手続きをメールで進める際の例文を掲載しました。

メールの場合と同様に、電話でほいく畑の退会手続きをする上でもポイントがあります。

メールの作成が手間だと感じる方には、電話での対応がスピーディーで便利ですが、メールの場合と同様、失礼のないように気をつけてください。

電話を利用する場合、直接担当のコーディネーターへ退会の意向を伝えるだけで済みますが、感謝の気持ちをきちんと伝える点を忘れないようにしましょう。

仕事が決まった場合とそうでない場合、どちらにせよコーディネーターは自身の転職活動をサポートしてくれました。

その努力に感謝するのは、人間としての礼儀です。

担当コーディネーターにとっては、利用者からの感謝の言葉は励みにもなります。

「今までのご支援、心より感謝しております」
「おかげさまで、理想の職場を見つけることができました」
「今後も転職の際は、ぜひあなたのサポートを受けたいと思っています」

このような言葉を添えることで、感謝の気持ちを上手く伝えられますよ。

ほいく畑を退会する前に意識したい活用ポイント8選

ほいく畑を退会する前に意識したい活用ポイント8選

この記事を読んでいる方のなかには、ほいく畑のサービス内容に不満をもって退会を検討している方もいるのではないでしょうか。

確かに、自分に合わない転職エージェントを無理して使い続ける必要はありません。

しかし、提供されるサービスに満足できない背景には、自分自身が上手くほいく畑を活用しきれていない可能性もあります。

以下に特に意識したい活用ポイントを解説するので、退会前にもう一度これらの点を意識し直してください。

  1. エージェントとはこまめに連絡を取り合う
  2. エージェントを厳しい目で見定める
  3. 推薦文を確認させてもらう
  4. 転職時期を聞かれたら「すぐにでも」と答える
  5. キャリアやスキルは正直に提示する
  6. 紹介してもらった施設の内情にも目を向ける
  7. 同じ求人に違う転職支援サービスから応募しない
  8. 他の保育士特化型転職エージェントと併用する

➀エージェントとはこまめに連絡を取り合う

転職活動におけるエージェントの役割は極めて大きいです。

エージェントは転職のプロフェッショナルとして、業界の最新情報や未公開の求人、企業の内情などを熟知しており、充実した情報をもとに求職者のキャリアを形成していきます。

そのため、エージェントとの定期的なコミュニケーションは、自身の転職活動を効果的に進めるために欠かせないステップです。

利用者能力や経験、希望条件などをエージェントに伝えることで、情報に基づいた求人紹介を受けられます。

しかし、一度伝えたからといって終わりではありません。

状況や希望が変わるケースも考えられるので、その都度エージェントに新たな情報を提示する必要があります。

エージェントも利用者の現状を正確に把握できれば、最適なサポートをしやすいです。

さらに、転職市場は日々変わっています。

新たな求人情報や業界動向を定期的にエージェントから受け取ることで、利用者も市場の動きを敏感にキャッチできます。

②エージェントを厳しい目で見定める

適切な担当エージェントは、利用者の転職成功の可能性を大きく高める要因となります。

エージェントの役割は、単に求人情報を提供するだけではありません。

業界の動向、求人市場の特性、利用者のキャリアプランやスキルセットに合わせて、最適なアドバイスやサポートの提供が求められます。

転職活動は多くの場合、一人ではなくエージェントとの連携のもと進められます。
そのため、利用者はエージェントの専門知識や経験、そして利用者との相性を十分にしなければなりません。

不十分なサポートや誤った情報は、転職活動の過程を複雑化させ、結果的に成功への道のりを遠くする危険があります。

大多数のエージェントは、その役割を誠実に果たし、専門知識を活かして利用者をサポートします。

しかし、すべてのエージェントが利用者の求めるサポートを提供するとは限りません。

何らかの理由でサポートが合わないと感じた場合、利用者はエージェントの変更を考慮すべきです。

信頼できるエージェントとの関係は、求人情報の精度、面接の準備の質、そして最終的な転職の成功率に影響します。

そしてエージェントも、利用者の意見や要望に耳を傾け、最適なサポートの提供が求められます。

③推薦文を確認させてもらう

エージェントが提供する推薦文は、利用者の第一印象を形成する上で重要なアイテムです。

しかし、中には単に経歴を記述するだけの推薦文を提供するエージェントもいます。

エージェントとの信頼関係が十分に構築されていても、作成してもらった推薦文には必ず目を通してください。

推薦文を確認すれば、面接時に不都合が発生するリスクを低減できます。

推薦文に誤りや不正確な情報が記載されている場合、それが原因で面接官との間に信頼の欠如が生じる恐れも無視できません。

しかし、推薦文を事前にチェックし、正確で真実に基づいた内容にすることで、面接時に安心して自身の経歴やスキルをアピールできます。

また推薦文を確認することで、自身のキャリアを再確認する良い機会となります。

過去の業績や成果、それに伴うスキルや経験を改めて振り返ることで、面接時にどのようなポイントをアピールすべきかの方向性が明確になりやすいです。

④転職時期を聞かれたら「すぐにでも」と答える

転職活動を開始する際、エージェントに対しての姿勢や意欲がその後の進展に大きく影響します。

特に、転職時期に関する質問はエージェントが利用者の意欲や状況を判断するポイントです。

「すぐにでも」という回答は、強い転職意欲を示す言葉です。

エージェントは、利用者が積極的に転職活動を進める意思があると理解します。

このような強い意志をもった利用者に対して、エージェントはより迅速な対応やサポートを提供する傾向が強いです。

エージェントは毎日多数の利用者と接触しており、その中で真剣に転職を希望している人、まだ迷っている人、情報収集の段階の人など、さまざまな利用者のニーズに対応しています。

そんななか、「すぐにでも」という回答をすることで、自分の意欲を明確にし、エージェントに対する優先度を上げられます。

⑤キャリアやスキルは正直に提示する

少しでも良い求人を紹介してもらおうと、虚偽のキャリアやスキルを申告するのは絶対にやめましょう。

キャリアやスキルの正確な提示は、信頼関係を築くための基盤であるだけでなく、不正確な情報や偽りの情報の提供は、その後の転職活動において多くの問題を引き起こすリスクがあります。

偽の情報が発覚した際、エージェントや求人企業からの信頼失墜は避けられません。

信頼を損なわれた利用者は、質の高い求人情報の提供を受けにくくなり、最悪の場合、サービスの利用を制限される可能性も考えられます。

また、求人企業との面接段階で不一致が発覚すれば、その後の採用活動にも悪影響を及ぼします。

転職を成功させるためには、自身のキャリアやスキルを正確に、そして誠実に伝える姿勢が必要です。

⑥紹介してもらった施設の内情にも目を向ける

転職を検討する保育士の皆さんにとって、紹介された施設の実際の状況を把握するのは、未来の職場環境をイメージする上で欠かせません。

施設の外観や公式情報だけでなく、実際の働き手の声や日常の様子が反映されている情報にアクセスすることで、よりリアルなイメージを持てます。

エージェントや転職支援サービスを利用する際、彼らはもちろん施設の基本情報や、求職者が最も関心を持ちやすい待遇情報を中心に紹介しますが、それだけで判断するのは考えものです。

なぜなら実際に働く際に大切なのは、数字や表面的な情報よりも職場の雰囲気や、同僚との人間関係、そして施設の理念や目指す方向性など、数値化しづらい部分も大きな要素として考慮すべきだからです。

近年、インターネットの普及に伴い、SNSやホームページなどのオンライン情報は転職活動の大きな味方となっています。

特にSNSでは、実際にその施設で働いている人たちの日常の様子やリアルタイムな情報が手に入るため、施設の雰囲気や働く環境を想像しやすいです。

また、施設のホームページには、施設の理念や取り組み、活動報告など、実際の活動内容が掲載されていることも多く、これらの情報をもとにして、自分の考えや価値観がその施設と合致しているかどうかを考える材料にもできます。

➆同じ求人に違う転職支援サービスから応募しない

複数の転職エージェントを併用する方法は珍しくありませんが、一方で注意点もあります。

特に、同一の求人に対して異なるエージェント経由での応募は控えましょう。

なぜなら、施設や企業は、求職者が複数のエージェント経由で同じ求人に応募していることを知った際、応募者の意識の高さや求職活動への取り組みを疑問視する恐れがあるからです。

企業や施設から見れば、「転職活動における方針がはっきりしていない」「真剣に転職を考えていない」といった印象を受ける可能性が高くなります。

また、施設や企業にとっても複数の転職支援サービスとのコミュニケーションの手間が増える原因となります。

これにより、採用の際の対応や、後の面接スケジュールの調整などで混乱が生じるリスクも生じやすいです。

転職支援サービスやエージェントの利用は、確かに転職活動における強力なサポートとなり得ます。

しかし、その利用方法やマナーを守らないと、逆に自身の評価を下げてしまいかねないので注意しましょう。

⑧他の保育士特化型転職エージェントと併用する

転職エージェントは、転職を検討している方にとって強い味方です。

しかし、1つのエージェントに頼るだけでは、実際には多くの求人情報やチャンスを見逃してしまう恐れがあります。

転職エージェントの複数併用は、転職エージェントを活用する上での王道の方法です。

多様な転職エージェントが存在するなかで、それぞれのエージェントは異なるネットワークや情報源を持っています。

1つの転職エージェントだけを利用すると、転職活動や集められる求人の傾向に偏りがでる恐れがあり、結果的に転職活動の幅を狭めてしまいかねません。

例えば、大手の施設との繋がりが強いエージェントや、地域密着型の求人情報を豊富に持つエージェントなど、異なる特徴を持つエージェントがあります。

このようなエージェントの特性を理解し、自分の希望やキャリアプランに合わせて複数のエージェントを選ぶことで、最適な求人情報が得やすくなります。

ただし、異なるエージェント経由で同じ求人に応募しないように注意が必要です。

前述の通り、このような行動は施設側からの信頼を失うリスクがあります。

ほいく畑の退会に関するQ&A

ほいく畑の退会に関するQ&A

最後に、ほいく畑の退会に関する情報をQ&A形式で解説します。

  1. ほいく畑は一度退会するともう登録できない?
  2. ほいく畑を退会したら個人情報は消してもらえる?
  3. ほいく畑を退会するときは本当の理由を話すべき?
  4. 退会を申請するとエージェントから引き止められる?

Q.ほいく畑は一度退会するともう登録できない?

A.できます。
たとえ退会後でも、再登録できるので安心してください。

ただし、以前と同じエージェントが担当してくれるとは限りません。

また、登録手続きを1からやり直さなければならないので注意してください。

Q.ほいく畑を退会したら個人情報は消してもらえる?

A.消してもらえます。

ただし退会手続きを進める際、積極的に「個人情報の削除」を要求しなければ、その情報は保存されている可能性が高いです。

転職エージェントは、マーケティング目的などで個人データを保持するケースが一般的です。

そのため、情報の削除を確実におこないたい場合は、わすれずに申請しましょう。

Q.ほいく畑を退会するときは本当の理由を話すべき?

A.可能であれば話すべきです。

転職エージェントは、利用者からの直接のフィードバックを大切にし、サービスの質を向上させる参考としています。

心の内を打ち明けるのは難しい場合もありますが、できる限り正直な退会理由を共有することで、よ
より良いサービス提供に繋げる手助けとなります。

Q.退会を申請するとエージェントから引き止められる?

A.引き止められる場合も考えられます。

きちんと退会理由を説明すればほとんどの場合スムーズに退会できますが、書類選考や面接の途中での退会を希望する際、エージェントから退会の見送りを勧められるケースが考えられます。

このような状況では、選考結果を待つか、選考や面接中止の意向を伝え、その後退会の手続きを進めましょう。

まとめ~ほいく畑の退会前には上手に活用できていたかを見直そう~

この記事では、ほいく畑の退会を考えている方に向け、具体的な退会方法や退会前に見直したいほいく畑の活用ポイントなどを解説しました。

ほいく畑の退会手続きには大きく分けて3種類あります。

いずれもシンプルな手続きなので、解説した通りに進めれば特に困難なく退会できます。

退会前には、ほいく畑の利用方法に問題がなかったか確認する意味でも、記事で解説したほいく畑の活用ポイントをチェックしてください。

思ったような効果が得られなかった背景には、上手に活用するためのポイントを押さえられていなかった可能性も、無視できないからです。

最終的にほいく畑が不要と感じられたら、記事で解説した内容にそって手続きを進めましょう。

\大手30社から自分にぴったりな転職エージェントをかんたん絞込検索!/
地域
性別
希望職種
正社員経験
年齢
希望年収
人気条件 こだわり条件

関連する他の記事

pagetop