転職サイト・転職エージェントの口コミ評判おすすめ比較ランキングが分かる情報メディア

dodaは評判悪い!?口コミ27件とサービス特徴を徹底解説!

🕒 2024/03/06
このエントリーをはてなブックマークに追加
dodaは評判悪い!?口コミ27件とサービス特徴を徹底解説!

「dodaの評判は最悪って聞いたんだけど…」
「dodaって本当に使うべきサービスなのかな…」

転職エージェントを使う前に、まずは利用者の評判を見ておきたいですよね。

なかでも大手サービスのdodaは利用者が特に多く、ちゃんとしたサービスなのかが気になるところ。

そんなdodaの良い口コミでは「親身に話を聞いてくれる」「求人数が圧倒的に多い」との声が多く、悪い口コミでは「電話・メール連絡がしつこい」との声が多かったです。

全体的には、スタッフの対応に賛否のあるサービスと判断できます。

この他計27件の口コミ・評判を見て、dodaを本当に使うべきかを見ていきます!

おすすめサービス:doda

総合評価評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星求人の質評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
コンサル評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星サポート体制評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
公開求人数20万件以上(※2024年3月時点、非公開求人を含む)対応地域全国47都道府県
非公開求人非公開ターゲット層20代~35歳
強い業界機械・電気メーカー/金融など年収UP実績20,000人以上
※本ページにはPRが含まれます。

dodaの基本情報

ユーザー評価
(3.7)
公開求人数
20万件以上(※2024年3月時点、非公開求人を含む)
非公開求人
非公開
対応地域
全国47都道府県
設立
2007年1月
口コミ件数
27件
職種 営業/技術/経理など
業界 機械・電気メーカー/金融など
ポイント 若手に強い/担当者2人体制/転職お役立ちイベント・コンテンツ多数

dodaの評判・口コミを紹介!【全27件】

dodaの評判・口コミを紹介!【全28件】

dodaの良い評判・口コミ(14件)

ここではdodaの良い評判・口コミをご紹介していきます。

対応・サポートに関する良い評判・口コミ

転職サイトを四つ使ってきた中で、一番最初に決まったのがDODAだった。担当も悪くなかったし、忙しいだろうに基礎からいろいろと教えてくれたし。

(引用元ページ:独自アンケート)

・面接の対策をしてくれる
・転職について1からすべて教えてくれる。

(引用元ページ:独自アンケート)

リクルートエージェントは親身なようで少し事務的なところもある。dodaは規模のでかいサイトだからか、担当者の質は良くても求人がまあまあって感じ。

(引用元ページ:独自アンケート)

<dodaのメリット>
・年収の高い求人を紹介してくれる
・大手のサービスだから安心して使える
・求人数がとにかく多い
・IT系の求人に強い
・希望条件をちゃんと聞いてくれる

(引用元ページ:独自アンケート)

dodaで面談をしてもらった。しっかりヒアリングしてもらえたので経歴書と履歴書がよりまとまった。

キャリアアドバイザーの人が優秀なおかげもあって、内定をとるまで2週間かからなかったのも嬉しい。

(引用元ページ:独自アンケート)

歴史のあるサービスなだけあって、サービス全体的にしっかりしている印象。転職なんて初めての私にもちゃんと耳をかけてくれるし、特に言うことはないかな。

(引用元ページ:独自アンケート)

dodaやリクルート、マイナビ以外にも外資系のサービスとかも使ったのですが、ココがちょうどいい。
面談が終わってからも要望を色々聞いてくれるし、柔軟に対応してくれるのがありがたいですね。

(引用元ページ:独自アンケート)

昔から人前で話すのが得意じゃなかったので、転職しても面接とか質疑応答で引っかかるんじゃないかと心配していました。その旨をdodaのエージェントの方に話したら、どうすれば得意分野の質問に持っていけるか、どんなテクニックを使えばいいのかなどをまとめたものを用意してくれましたので、大変助かりました。

(引用元ページ:独自アンケート)

求人に関する良い評判・口コミ

前職がなかなか収入の安定しない仕事でしたので、転職エージェントさんの力を借りて、もう少し収入が安定するところはないか探してもらいました。他の転職エージェントさんも併用していたのですが、CMでも有名なだけあってdodaのは圧倒的に求人が多かったため、すぐに仕事が見つかりましたね。無理に自分一人で仕事を探さなくてよかったなと思います。

(引用元ページ:独自アンケート)

自動や手動でのスカウトを受けられるし、他の転職サイトと比べても精度は悪くない。

いろんな案件に触れたい人とか、自分の市場価値を知りたい人にも使えるね。

(引用元ページ:独自アンケート)

ビズリーチとかキャリアカーバーほどではない気がするが、スカウトのオファーの質はいいと思う。
職種とか業種とかはマッチングしているし、確約オファーも結構あって使い勝手がいいと思う。

(引用元ページ:独自アンケート)

その他の良い評判・口コミ

dodaは完全にオススメしたい転職エージェント。営業担当のハズレが少なくて、その辺は高評価。
ちなみにパ〇ナキャリアとかは個人的なおすすめしないです。

(引用元ページ:独自アンケート)

転職サービスを利用するなら知名度が高い業界のほうが信頼できると思ったので、CMでも有名なdodaさんを利用しました。詳しいやり取りはここで割愛しますが、大手で待遇の良い会社に転職できたので結果オーライです。

(引用元ページ:独自アンケート)

昔の職場はいわゆるブラック企業で、定時に帰る日がほとんどなかった。それで転職を決意。dodaは求職者から一切お金を取らないにもかかわらず、綿密にサポートしてくれました。
さすが国内最大級の実績があるだけあって、理想の職場を見つけることができました。

(引用元ページ:独自アンケート)

dodaの悪い評判・口コミ(13件)

悪い評判のなかで最も多く指摘があったのは『dodaは求人情報のメールが多すぎる点』でした。

情報が多ければ比較したうえでベストな求人が見つかりそうですが、あまりに多いと本当に登録すべき求人が分からなくなっちゃうんですよね…。

求人数が圧倒的に多いのはdodaの大きな強みですが、評判を見る限りでは多さがアダになっているケースもあるようです。

対応・サポートに関する悪い評判

dodaに登録してサービスを使い、退会するとかなり迷惑メールが届く。ひどいだと80件くらい来るときもあった。
「有名だから良い」「求人数が多いから良い」っていう声も多いけどそんなことはないよ。

(引用元ページ:独自アンケート)

dodaを使うデメリット
・求人メールがしつこいから来る
・求人紹介数はそこそこ
・担当者のサポートはそんなに手厚くないかな?

(引用元ページ:独自アンケート)

リクナビのサイトは優良案件があり、パソナキャリアやマイナビエージェントはもっと求人を紹介して欲しいってところ。リクルートエージェントは文句なし。dodaはまずメールのしつこさは何とかしてほしい。

(引用元ページ:独自アンケート)

都内在住だからかもしれないが、送られてくる求人情報の数がとにかく多い。見ていてすごく疲れるしウザいと思ったときも。良い情報にすぐ気づけるようにメインで使ってるメアドで登録したけど、途中で我慢できなくて捨てアドに変えたぐらいすごく来る。
エージェントの方に「設定の時にもっと条件をつけて細かく絞った方がいいよ」とか教えてほしかった。

(引用元ページ:独自アンケート)

担当のエージェントは何でも知っているような物言いで不快感を覚えて他の会社に頼みました。本当に人って合う合わないがありますね。そちらの転職エージェントは謙虚な方で丁寧にサポートしてくれたから、二転三転してやっと転職できました。

(引用元ページ:独自アンケート)

話を聞く限り熱心に介護業界に関する調査をしていたようなのですが、エージェントの知識や専門性が少ないことに驚きです。普通こういうのって私のような人より業界に精通しているのではないかと思ったんですけどね。他の転職サービス(リクルートさん、マイナビさんとか)も使ったことがあるのですが、その2社の方がもっと介護業界の事情に詳しかった印象です。

(引用元ページ:独自アンケート)

営業の人の専門性が大したことなくて、何でこんな人にサポートしてもらっているのかと不安です。
業界に精通しているのが普通だと思ったのですが。

(引用元ページ:独自アンケート)

dodaを使って最初のカウンセリング。
圧迫面接ぎみでどことなく態度がでかい。
求人メールはスパムかって思うくらい来るので、処理が面倒でうざい。

(引用元ページ:独自アンケート)

転職サイトとdodaのエージェントのサービスを併用していて、dodaのエージェントからは利用を見送られてしまいました。ですが転職サイトから応募した求人からは面接の依頼が来たので、エージェントの方の存在意義とは何か、と疑問に感じました。

(引用元ページ:独自アンケート)

10年以上業界に携わっている方にサポートの相手をしてもらったが、質については正直的外れだった。
正義感はある印象だけど、約束ごとはしっかり守るべきだと思うよ。

(引用元ページ:独自アンケート)

求人に関する悪い評判・口コミ

dodaからやたら求人紹介が来るけど、良いなって思ったのはみんなほぼ関東のだから困る。。。

(引用元ページ:独自アンケート)

大手の転職サービスですから掲載している求人はどれも質のいいものなんだろうなと思っていました。最終的には希望条件に80%くらいかなった所に転職できましたが、紹介してもらった仕事のなかには質の低いと思われる求人が数点あったのが気になりました。不動産業界にはまあまあいる方なのですが、名前の聞いたことのない企業案件も出てきてビックリしました。

(引用元ページ:独自アンケート)

その他の悪い評判・口コミ

dodaは申込・登録がカンタンだけど、書類審査ではじかれやすいです。また求人紹介のメールが多いので、その管理も大変ですよ。

(引用元ページ:独自アンケート)

dodaの悪い評判から分かるトラブル事例と対処法3つ

ここではdodaを使ったときの悪い評判から見られるトラブル事例と、その対処法を3つ解説していきます。

①電話がしつこいときは正直にその旨を伝えよう

これはdodaに限ったは話ではないのですが、評判のなかには「営業メールがしつこい」「求人メールが多すぎる…」なんて声も集まっています。

連絡がしつこいときの対処法があるため、以下を実践して対処しましょう。

  • 正直に「電話(メール)を控えてほしいです」と伝える
  • 他の担当者に変更してもらう
  • 最悪の場合は他の転職エージェントを使う

スタッフも営業職という立場上、どんどん実績を積まないといけません。

その勢いあまりに、早く仕事を決めてほしいと催促するケースがあるんです。

ただそんな人がスタッフだと私たちも疲れてしまいますから、遠慮なく上記の対応をとりましょう。

②良い求人が見つからないときは条件を緩めよう

「dodaでなかなかイイ求人が見つからない…」なんて方もいますよね。

ただそれは条件を絞りすぎたor理想が高すぎるケースがあり、そのままでは一向に見つかりません。

あらかじめ転職で妥協できることを決めて、求人が見つからなければその優先順位が低いことから省いていきましょう。

条件を最大限緩めても求人が見つからないときは、他の転職エージェントを使うのをオオススメします。

③書類選考で通らないときに疑うべきことを押さえよう

書類選考で通らないときは、ご自身に次の4つが当てはまっていないかを確認しましょう。

  • 最低限のスキル・経験が足りていない
  • 転職回数が多すぎる
  • 年齢が高すぎる
  • 社会人としての不足分が大きい

dodaは幅広い年齢層から利用されるサービスですが、なかにはこれらに当てはまってしまいサービスを使えずじまいの方もいるんです。

上記への対策としては、よりよい応募書類を作るとかがいいですね。

dodaを使う10のメリット

dodaを使う10のメリット

続いてdodaを使うメリットを見ていきます。具体的には以下の10点です。

  1. 約95,000件の超豊富な求人から探せる!
  2. プロの専任スタッフが転職を徹底サポート!
  3. めんどくさい手続きもすべて代行してくれる!
  4. エンジニア・建築・営業関連の求人に強い!
  5. 転勤ナシの案件も豊富!
  6. スカウトサービス(無料)で気になる企業から直接オファー!
  7. 応募書類の添削・面接サポートも徹底!
  8. プライバシーマークで個人情報は安全!
  9. カウンセリング拠点が日本全国にある!
  10. doda独自の無料イベントも盛りだくさん!

①約95,000件の超豊富な求人から探せる!

doda-大手転職エージェントの公開・非公開求人数

dodaの魅力はなんといっても求人数の多さ。

公開求人が約60,000件、非公開求人は約35,000件で合計約95,000件もあるんです。

他社の大手転職エージェントと比べても上記の通り多く、お仕事の充実ぶりがうかがえますね。

求人数は多いほどより綿密な求人比較ができますし、ご自身が納得するお仕事に出会いやすくもなります。

なかには求人数が多くても「それじゃあ多すぎて、本当に探している求人が見つからないでしょ…」と思うかもしれません。

確かに多すぎてもそれはそれでデメリットになるかもしれません。

ですがdodaには優秀なプロの専任スタッフが一人ひとりにつき、求職者それぞれの希望条件に適した求人を厳選してくれますよ!

②プロの専任スタッフが転職を徹底サポート!

doda-キャリアアドバイザー2人

dodaには各業界・地域の事情に精通した「キャリアアドバイザー」が多数在籍しており、転職活動を最初から最後まで徹底的にサポートしてくれます。

お一人での転職活動だと、求人探しから企業との面接スケジュール・対策・必要書類の用意とやることがたんまり。

ですがキャリアアドバイザーが転職活動を全面的にフォローしてくれるため、飛躍的に効率的な転職を実現できます。

もちろん転職活動だけに視野を狭めることはなく、転職後の長期的なキャリアプランも含めて、相談の上で一緒に考えてくれます。

転職活動中・活動後に困ったこと・不安なこと・トラブルがあったときには、いつでも対応してくれます。

また評判ではキャリアアドバイザーについて「親身に寄り添って対応してくれる」「こちらの要望を聞いてくれる」とのコメントも多く、安心して利用できるサービスといえます。

③めんどくさい手続きもすべて代行してくれる!

転職活動って一人で進めるとなればひたすら面倒くさいことの連続。応募書類作ったり、面接のスケジューリングもあったり、、、何かと煩わしく感じるますよね…。

ですがdodaではそんなめんどくさい手続きも全て代行してくれます!応募書類の提出、面接の日程調整など、細かいことはみんなdodaにおまかせ!

在職しつつ転職するのは忙しくてなかなか時間がとれないものです。そんなときに無理せず転職を進められるのは嬉しいですよね。

④エンジニア・建築・営業関連の求人に強い!

dodaの職種別求人数(2020年10月2日現在)

dodaでは未経験から挑戦できる職から専門職まで幅広く掲載しており、職種数は大手転職エージェントでもトップクラスの数を誇ります。

掲載求人のなかでは「エンジニア」「建築」「営業」のお仕事に強く、いずれも2020年10月2日現在で10,000件を超えています。

いずれも企業からニーズの高く人手不足のお仕事。

上記3つのお仕事を検討しているなら、dodaを使うのがおすすめですよ!

⑤転勤ナシの案件も豊富!

「次の仕事では転勤なんてしたくない…」
「面接で『転勤はしたくないです』なんて言えないしなあ…」

転勤の有無を気にされる方もかなり多いです。そもそも転勤なんてめんどくさいですし、「転勤がイヤで退職する人」も多いんですよね…。

となれば初めから転職が無い仕事を選べばいいのですが、普通はそうやすやすと見つかりません。会社によっては転勤拒否で懲戒解雇の危険性だってあります。

ただ2020年10月06日現在、dodaには「転勤なし」の求人がなんと約16,000件以上もあるんです!

「職場の人間関係をまた築きなおすのがイヤ」
「環境を変化させるのはイヤ」

こうお考えの方は、dodaで転勤ナシの求人を探せば効率的です!

⑥スカウトサービス(無料)で気になる企業から直接オファー!

スカウトサービス(無料)で気になる企業から直接オファー!

スカウトサービスとは、企業から届くスカウトメールを受けて効率的に転職できるサービスのこと。

人気企業から直接スカウトオファーを受けられ、思いもよらない企業とも出会えることだってあります。

また匿名で受けられるサービスなため、ご自身の氏名・生年月日などの個人情報が漏れることだってありません。

今の職場情報を知られたくないときは、非公開状態に設定することで周りに知られず転職できます。

じっくりと企業を見極めて転職したい方は、このスカウトサービスを使うのもオススメです。

⑦応募書類の添削・面接サポートも徹底!

面接の様子

転職が初めての方やお仕事にブランクがある方だと、「面接でどう立ち回ればいいんだろう…」「職務経歴書の書き方がわからない…」なんてことにもなりかねません。

面接に関しては転職活動の鬼門で、煩わしく思う方も多いです。

ですがdodaでは応募書類の添削や面接サポートも徹底的にやってくれるんです!

履歴書・職務経歴書の書き方はレクチャーしてくれますし、各企業ごとに適した面接での立ち回り方も教えてくれます。

事前には「模擬面接」も実施するため「声の大きさはどうか」「話すスピードはどうか」など、こと細かにブラシュアップしてくれますよ。

⑧プライバシーマークで個人情報は安全!

プライバシーマークで個人情報は安全

(引用元ページ:doda

dodaを運営するパーソルキャリア株式会社は「プライバシーマーク」を獲得しているサービスで、顧客の個人情報管理にはかなり徹底しています。

転職エージェントの利用に当たって個人情報の扱いが気になる方もいますが、このマークがある以上は安心して利用できます。

上層はもちろん社員全体で個人情報の意識が高くないと取れないマークなため、末端社員一人ひとりまで個人情報教育が行き届いています。

⑨カウンセリング拠点が日本全国にある!

doda-キャリアカウンセリング場所

dodaを利用するにあたって、求人紹介のための「キャリアカウンセリング」があります。

このカウンセリングを実施する拠点が日本全国に点在していて、アクセスしやすいのも嬉しいポイントです。

なおカウンセリングスペースはプライバシーに配慮した作りになっていて、快適な空間でおこなわれます。

doda-キャリアカウンセリングオフィス(丸の内オフィス)

(引用元ページ:doda

<カウンセリングの実施時間>
・平日:9:00~20:30開始
・土曜日10:00~18:30開始 (各地共通)

※日曜日・祝日はお休みです

⑩doda独自の無料イベントも盛りだくさん!

dodaでは求人紹介だけではなく、求職者向けのイベント(無料)も多数用意しているんです!

具体的には主に以下のコンテンツを用意しています。

  • 面接でよく聞かれる内容の事前対策
  • 転職活動を成功させるために必要なスキル
  • 面接突破トレーニング
  • オンライン相談カウンター
  • doda会員向けプレミアムトークセッション

転職の基本的なことから、実践的なものまで幅広く取り揃えています。

転職活動を成功に導くヒントを得られるため、参加して損はないですね。

dodaを使う6つのデメリット

dodaを使う6つのデメリット

人気サービスなだけあってメリットが多かったですが、その反面デメリットもいくつかあります。

実際に使う前に以下6つのデメリットを受け入れられるかも大事です。

  1. 求人数が多い分ブラック求人が紛れているかも…
  2. 担当スタッフには質にムラがある
  3. 公務員・教員・食品関連の求人には弱い…
  4. ハイクラスの求人に弱い…
  5. 転職を強く迫られるケースもある
  6. サポート期間は3か月で決まっている

①求人数が多い分ブラック求人が紛れているかも…

dodaでは約95,000件の求人があり、そこから詳細に絞りこめるのはメリットです。

ただ求人が多いぶんブラックな求人が紛れている可能性が高いため、求人票をよく調べないと損をする可能性があります。

もちろんそんな求人を紹介されたらエントリーしなければいい話ですが、慣れない方だとうっかりエントリーしてしまうかもしれません。

ちなみに求人票を見ていかに該当する場合は、ブラック求人を疑ったほうがいいでしょう。

  • 給与幅が広すぎる・給料が高すぎる
  • 「やりがい」「アットホーム」「夢」などの文言を強く打ち出している
  • 精神論が目立つ
  • 大量採用をしている
  • 中堅社員が少ない
  • 労働時間が極端に長い
  • 自腹購入・罰金・自爆営業がある
  • やたらと試用期間が長い
  • 社会保険が無い

これらに当てはまる場合は応募を取りやめるのが賢明ですね…。

②担当スタッフには質にムラがある

評判を見る限り基本的には優秀な担当スタッフが在籍していますが、なかには低品質なスタッフも紛れ込んでいます。

新人や若年層のスタッフも多数在籍しており、ときにはミスをしたり間違った対応をしてしまうことも考えられます。

実際には「エージェントの知識や専門性が少ない」との声が多く集まっており、期待通りにいかない場合もあります。

もちろんこの場合も、担当スタッフを変えてもらうことで対処可能です。

③公務員・教員・食品関連の求人には弱い…

dodaの掲載職種は幅広く、あらゆる求人を押さえています。ただ一部職種には弱いのもデメリット。

具体的には「公務員/教員」「食品/香料/飼料」の求人がかなり弱くて、それぞれ以下の数しかありません↓

サービス名求人数
公務員/教員約170件
食品/香料/飼料約450件

「食品/香料/飼料」は1都道府県当たりだと単純計算で9.6件ほど、「公務員/教員」にいたっては3.6件程度しかないんですよね…。

しかも地方の元々どの求人が少ない地域となれば、求人がまったく無いことも考えられます…。

「公務員/教員」「食品/香料/飼料」の求人が気になる方は、doda以外に他のサービスと併用するのをオススメします。

④ハイクラスの求人に弱い…

dodaには求人が多いのですが、ハイクラスの案件が実は少なめ。

ハイクラス求人があるとアピールはしているのですが、dodaだけで探すのはおすすめできません。

多少ハイクラスの求人もありますが、あまり期待はできないと思ってください。

ハイクラス・エグゼクティブ求人を探している場合は、以下のエージェントを使って転職するのをオススメします。

⑤転職を強く迫られるケースもある

dodaは転職支援サービスとしての規模が大きく、そのぶんスタッフ一人あたりが抱える顧客数も多くなります。

一人ひとり転職を成功させようとすると、スタッフ側で用意した求人に登録を迫られるケースもあります。

スタッフも営業というノルマに追われがちな職業なため、時に無理強いするケースもあると考えられます。

実際の評判を見てもそのような声があったため、なかには強く迫る方もいるようですね。

もしそんな対応をされたときには、容赦なく担当を代わってもらいましょう。

⑥サポート期間は3か月で決まっている

dodaを使った場合、サービス登録後3か月間がサポート期間とされています。

そのため長期間にわたって転職活動を続けたい方には、あまりオススメできません。

基本的には3か月の範囲内で収まるようスケジュールを組みましょう。

dodaの公式ページへ

dodaを使って登録~転職まで【流れを解説】

転職する女性

ここまで読んだ方のなかには、すでに「dodaを使って転職したい」とお思いの方も多いでしょう。

dodaを使って登録~転職成功までの流れを解説しますので、実際に利用する際の参考にしてくださいね。

  1. dodaに会員登録(無料)
  2. doda公式サイトから求人を探す
  3. エージェントサービスに登録する
  4. 書類作成・求人応募
  5. 面接本番
  6. 内定・お仕事スタート!

それでは一つひとつの流れを見ていきましょう!

①dodaに会員登録(無料)

dodaのサービスでお仕事を紹介してもらうには、まず会員登録(無料)を済ませましょう。

登録の際、以下の内容を入力フォームに埋めてください。

  • 氏名
  • 生年月日
  • 性別
  • 現住所
  • 電話番号
  • 会員ID(メールアドレス)
  • パスワード(半角英数字記号6~50文字)
  • 最終学歴
  • 卒業区分
  • 卒業年月
  • 現在の勤務状況
  • 転職回数
  • 勤務先会社名
  • 雇用形態
  • 勤務期間
  • 業種・職種
  • 年収
  • 自由記入欄(希望職種、年収などの補足などを自由記入)
  • スカウトサービス利用の有無

②doda公式サイトから求人を探す

会員登録を終えたら、希望条件(勤務地、職種、業種、保有資格など)からdodaの求人を絞り込んで検索しましょう。

「未経験歓迎」「学歴不問」「転勤なし」「新着」「年間休日120日以上」など詳細な項目から自由に選んで検索できます。

もしご自身だけで希望条件全てを満たす求人が見つからない場合はエージェントサービスも活用してみましょう。

③エージェントサービスに登録する

dodaのエージェントサービスに登録すると、担当コンサルタントから希望条件のヒアリングのために電話がかかってきます。

STEP②の段階で詳しく決められなかったこだわりの条件を伝えることで、より理想の求人を探せます。

dodaのエージェントサービスでは非公開求人を含めた求人から、求職者一人ひとりに合ったお仕事を紹介してくれますので、安心して利用できます。

「私にあったお仕事がわからない…」「仕事の選択肢を広げたい!」なんて方のニーズにも幅広く対応してくれるのもポイントです。

もし紹介された求人がどれも条件に沿わない場合は、無理に応募しなくてもOK。ご自身のペースで転職できますよ。

④書類作成・求人応募

紹介してもらった求人から応募先を確定したら、履歴書や職務経歴書の作成をします。

エージェントサービスを利用している場合は、担当コンサルタントが履歴書添削や書き方のアドバイスもしてくれますので、文章でご自身を表現するのが苦手な方は安心してください。

応募先の企業情報をもとに面接本番でのコツ・アドバイスも教えてくれますので、お一人で転職を進めるよりも格段に肩の力を抜いて転職活動に専念できます。

⑤面接本番

担当コンサルタントと面接の日時を決めたら、企業に訪問して面接に臨みます。

面接日時の決定は担当コンサルタントが応募先の採用担当と掛け合って対応してくれますので、お仕事中でもお忙しい方でも安心ですね。

⑥内定・お仕事スタート!

応募先の企業から採用の連絡が来たら、いよいよ新たな場所でのお仕事がスタートします!

その後は入社のタイミングや給料に関するご要望、交渉、前職の円満退職の方法も全てアドバイスしてくれます!

【結論】~dodaは使うべき?~

【結論】~dodaは使うべき?~

結論「dodaは、手厚いサポートを受けつつ、多くの求人を比較して転職したい人が使うべきサービス」といえます。理由は以下の通りです。

  • 求人数が約95,000件と業界トップレベルの多さ
  • プロの専任スタッフが転職を徹底サポートしてくれる
  • 面接での応募書類添削・サポートが徹底している
  • 利用者の要望をしっかり聞いてくれる
  • スカウト機能のオファーの質が良い
  • 転職が初めてでも基礎から教えてくれる

転職で重要なのはご自身のスタンスや求人などが上がりますが、転職エージェントでのサポートも重要です。

dodaは数あるサービスのなかでも特にフォローが充実しているため、転職が初めての方でもブランクのある方でも使えます。

転職エージェント選びに迷ったら、まずはdodaから使うのをオススメします!

【補足】dodaについてのよくある質問

最後に、dodaに関してよく挙げられる質問について補足します。ご利用前の参考にしてくださいね。

質問①電話での連絡はしつこいんですか?

一部では「電話連絡がしつこい」との声がありますが、必ずしもしつこくなるとは限りません。

ただしつこい電話については対策ができるため、以下を実施してみてくださいね。

  • 電話に出られる都合のいい時間帯を伝えておく
  • お仕事の絞り込み条件を厳しく設定する
  • 担当者を変えてもらう
  • メールだけで送ってもらうよう担当者に頼む
  • 最終手段は退会

質問②退会方法を教えてください

dodaの退会方法は以下の通りです。順に対応していきましょう。

パソコンとスマホ・アプリで退会方法が違うため、注意してくださいね。

<スマホ・アプリ>

  1. dodaの会員専用ページへログイン
  2. 「メニュー」をタップ
  3. 「登録情報設定」をタップ
  4. ページ最下部「doda会員登録 退会手続き」をタップする
  5. 「dodaを退会する」をタップ

<パソコン>

  1. dodaの会員専用ページへログイン
  2. 「登録情報設定」ページ最下部の「退会申請」をクリック
  3. 「退会する」をクリック

一度退会すると、再度利用するときは新規申し込みが必要なため注意してくださいね。

質問③第二新卒でも利用できますか?

dodaには「第二新卒歓迎」とうたった求人も多く、第二新卒でも十分使える転職エージェントです。

具体的には約14,000件の求人があり、バラエティにはかなり富んでいます。

「新卒での仕事より、やっぱいあの仕事がしたい…」
「大手企業に入社したけど、やぱりベンチャーがよかったかも…」

こうお思いの方にもおすすめですね。

質問④dodaにログインできないのですが…

dodaにログインできない理由としては、次の3つが考えられえます。

  1. 入力内容を間違っている
  2. 会員IDやパスワードを忘れてしまった
  3. キャッシュ・Cookie機能・履歴情報が影響している

原因や対処法の詳細はこちらの記事で触れているため、ぜひあわせてご覧ください。

dodaに関する最新情報【更新:2021年9月13日】

最後にdodaに関する最新情報をまとめます。

新型コロナウイルス感染拡大防止に伴ったサービス体制について

dodaでは新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、利用者に対して以下の体制をとると決定しました。

キャリアカウンセリングについてカウンセリングは、原則「電話」での実施(一部オンラインカウンセリングを含む)
「企業に直接応募する」サービスについて求人企業の状況によっては面接延期・中止の恐れあり。必要に応じて応募先企業へ要問い合わせ。

「doda転職オンライン予備校」を開催!

dodaでは会員登録が済んだ社会人の方全員を対象に、「doda転職オンライン予備校」を開催することとなりました。

Web面接対策のことや仕事の見つけ方、履歴書や職務経歴書の書き方など、さまざまなセミナーに参加できるんです。

なおこのオンライン予備校はその名の通り、お手元にあるスマホ・パソコンで参加可能。

転職活動について、好きな場所で気軽に参加できるのが嬉しいですね。

dodaの会社概要

サービス名 doda
運営会社名 パーソルキャリア株式会社(英文:PERSOL CAREER CO., LTD.)
本社所在地 〒100-6328 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング27F・28F
資本金 1,127百万円
事業内容
  • dodaエージェントサービス
  • doda求人検索サービス
  • 就職支援・採用支援サービス
  • 人材派遣サービス
  • 官公庁事業受託サービス ITソリューションサービス(エンジニア派遣サービス)
  • ITソリューションサービス(アウトソーシングサービス)
  • 組織・人事コンサルティングサービス
  • 許認可
  • 有料職業紹介事業 13-ユ-304785
  • 労働者派遣事業 派13-304798
  • pagetop