転職サイト・転職エージェントの口コミ評判おすすめ比較ランキングが分かる情報メディア
TOP > IT・エンジニア・WEBの転職 > 未経験からエンジニアに転職するなら行動すべし!やるべき3つの行動

未経験からエンジニアに転職するなら行動すべし!やるべき3つの行動

🕒 2023/12/27
このエントリーをはてなブックマークに追加
未経験からエンジニアに転職するなら行動すべし!やるべき3つの行動

最近はIT企業がどんどん伸びてきていますよね。

IT企業が成長してくると求められる業種があります。
それがエンジニア!

この記事を見に来た方もエンジニアに興味がある方が多いと思います。

エンジニアの仕事は未経験でもなれるのか。

未経験でなるにはどんな準備が必要か。

未経験でエンジニアになるのに必要なことをまとめてお伝えします!

総合評価評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星求人の質評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
コンサル評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星サポート体制評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
公開求人数約10,000件対応地域東京都/神奈川/埼玉/千葉/大阪/福岡など
非公開求人多数ターゲット層転職したいIT・WEB技術者・エンジニア
強い業界IT・WEB・エンジニア・デザイナー業界年収UP実績8割
※本ページにはPRが含まれます。

未経験でもエンジニアへの転職を成功させる秘訣は3つ

まずは未経験でもエンジニアの転職を成功させるポイントをお話していきます。

どんな業界でも未経験から目指すならある程度の準備は必要です。

特にエンジニアを目指すならかなりの準備をしなければいけません。

エンジニアは技術職なので、さまざまなスキルが必要です。

今回は3つのポイントをお伝えしていきます!

・オリジナルアプリの開発
・自己分析
・業界分析

これら3つはエンジニアを目指すなら必ずやるべきことです。

それぞれ解説していきます!

①オリジナルアプリの開発

エンジニアへの転職を目指すのであれば、まず自分でアプリ開発ができることが必要です。

いきなりアプリを開発するのは難しい…。と思っていても相手はあなたを知りません。

わかりやすく自分の成果物を出すことで相手に自分の価値を伝えることができます。

難しいと思ってもまずは挑戦してみましょう!

エンジニアとして仕事をしていくのであればアプリを作ったり、webサイトの構造を作ったりすることが主な仕事です。

その練習と思って挑戦してみましょう!

自分の能力を証明する

アプリを自分で開発する理由は単純です。

自分がどれだけの能力を持っているのかを企業に対して証明するためにアプリを作ります。

アプリを作るにはプログラミングのためにさまざまな言語が必要です。

成果物を企業に見せることができれば、企業はある程度のスキルがあることを理解してくれます。

資格ではなく、実際に自分が作れるものを見せることで転職の成功率が大きく上がります!

②転職においての自己分析

転職をするときには必ず言われることですが、自己分析は非常に重要です!

自分のことがわからないまま、転職をしようとしてもあまりうまくいきません。

・自分が転職したい理由
・自分がやりたい仕事
・転職のスケジュール

このあたりを中心に自己分析を進めていきましょう!

転職理由

まずはなぜ転職したいのかを自己理解することです。

転職理由がどれだけ明確に話せるかが転職するときに一番重要になってきます。

私も転職経験があり、この点はとても重要でした。

雇う側の企業も必ず聞いてくるのがこの質問です。

転職理由を明確にして、企業にしっかり伝わると企業からの面接評価は高くなります。

自分の中を掘り下げて、自分をアピールできるようにしていきましょう!

やりたい仕事

次は自分がやりたい仕事に就いて考えていきましょう。

未経験からエンジニアという仕事を目指すのであればなおさらしっかりと考える必要があります。

一口にエンジニアといっても色々な仕事があります。

エンジニアの仕事についてはこの後述べていきますが、幅が広いです。

業界を調べるときに仕事内容についてもしっかり理解を深めておきましょう!

転職のスケジュール

転職理由とやりたい仕事が定まったら次はスケジュールです。

転職活動はかなり時間を使います。

正直未経験からエンジニアを目指すなら、働きながら転職活動をしていくのは難しいです。

普段の仕事に加えて、転職先との連絡やエンジニアの勉強、面接…etc

転職するときはやることが一気に増えていきます。

一人でやるのが難しいと思ったら転職エージェントなどを利用するのがおすすめです!

③エンジニアの業界分析

転職しようとしている業界の分析は必須です。

特にIT系やエンジニアというのは日々状況が変わっていく業界…。

しっかりと自分で情報収集を進めていきましょう!

業界を知らなければ転職は難しい

業種によっても異なりますが、転職時にはある程度の業界知識を持っていることが前提になります。

特にIT系の会社やエンジニアの場合は技術と業界知識は前提になっていることが多いです。

企業に関する情報だけはなく、業界全体の知識をカバーしておくとよいでしょう。

エンジニアの仕事一覧

先程も言ったようにエンジニアの仕事はさまざまです。

今回は3つに絞ってお話していきます!

先程の自分がやりたい仕事という部分でも重要になるので理解を深めておきましょう!

システムエンジニア

エンジニアと聞いてまず思い浮かべるのはシステムエンジニアではないでしょうか。

パソコンの画面とにらめっこしているイメージが強いかもしれません。

イメージと少し異なるのがこのシステムエンジニアです。

システムエンジニアの仕事は実は設計図づくりです。

サービスで利用するシステムの設計を行います。

そのためほかのエンジニア職よりも周りとのコミュニケーションが多いです。

どんなサービスにしていきたいか、そのサービスをしていくにはどんなシステムが必要なのか…。

相手が求めることを想像・ヒアリングをして必要な機能を設計していきます。

そういった仕事をしていくのがシステムエンジニアです!

開発エンジニア

開発エンジニアというのはシステムエンジニアの次の段階の仕事をしていきます。

サイトがサービスに適した動きをするように設計されたものを組み立てるコーディングなどを行い、システムエンジニアや顧客が考える形を実現させることが仕事です。

システムエンジニアは設計するときにどんなプログラミングをしてもらうのか、どの言語を使うのかなどを考えます。

システムエンジニアが構成した骨組みに肉をつけて動くようにしていき、サービスを運営していくのが中心です。

プログラマーなどが主にコーディングなどの業務を行います。

インフラエンジニア

インフラという言葉だけ聞くと水道や電気などのイメージがあるのではないでしょうか。

ネット環境は現在インフラとして扱われています

インフラエンジニアはエンジニアや会社が使うそもそものインターネットなどを整備する仕事です。

インフラの名の通り水道などと同じで欠かせないものを整備・管理しています。

主な仕事はネットワークやサーバーの構成・整備です。

普段何気なく使っているWi-Fiや会社のデータをクラウド保存するサーバーなど会社や家庭でも欠かせないものを整備しています。

それ以外にも作り上げたサイトやサービスを運営し続けられるようにバグの処理やサイトの整備をしていく縁の下の力持ちです!

エンジニアの仕事はさまざまある

いくつかエンジニアの仕事を紹介してきました。

ただこれはあくまで一部の仕事です。

システムエンジニアや開発エンジニアを詳細にわけていけばもっといろいろな仕事があります。

自分がエンジニアとしてどんな仕事をしていきたいのかを見定めて、転職に活かしていきましょう!

大前提:完全未経験でエンジニアに転職は難しい

ここまで転職するときに大事なポイントをお話してきました。

ですが大前提として、完全に未経験でエンジニアに転職することは難しいということは知っておきましょう。

理由は4つあります。

・専門知識が必要
・ポートフォリオがないと採用されにくい
・知識を身に着けるのに時間がかかる
・企業は即戦力を求めている

それぞれお話していきます。

難しい理由①専門知識が必要

エンジニアという仕事は技術職です。

大学で専門的に情報工学などを学んでいる人がエンジニアになっています。

エンジニアという仕事に限らず、転職して中途で入ったときは社内言語までは通じなくても業界として当たり前のラインは伝わるものとして仕事が進んでいきます。

エンジニアはその当たり前のラインがほかの業種よりも高い基準にあると思っておきましょう。

特にコードの話などは専門用語ばかりで会話が進むのでその理解ができていないとそもそも仕事ができない場合があります。

職種によって異なりますが、ICTやプログラミング言語などに精通した知識が必要です。

システムエンジニアなら次の段階に渡すために必要な言語知識、開発エンジニアなら実際にサイトを動かすために必要なプログラミング、インフラエンジニアならハード面も含めた包括的な知識…。

現場によっても異なりますが、それぞれ必要な知識を身につけなければいけません。

難しい理由②ポートフォリオがないと採用されにくい

ポートフォリオとは自分の成果物のことを指します。

成功させる秘訣の①でお話したオリジナルアプリの開発です。

ざっくりとアプリの開発のお話をしましたが、アプリでなくても構いません。

webサイトやサービスを作成できることを企業に対して証明する必要があります。

むしろ未経験からエンジニアを目指すのであれば成果物がなければ、企業はあなたの技術を図ることができません。

面接で人柄はある程度分かりますが、技術はテストなどがなければ全く分かりません。

エンジニアとして採用するなら人柄はもちろんですが、技術力が非常に重要です。

技術力が不透明なまま採用を決定する企業はほとんどありません。

ポートフォリオを見て企業が技術力を判断するので、ポートフォリオをそもそも用意できなければ評価はされづらくなってしまいます。

難しい理由③知識を身に着けるのに時間がかかる

エンジニアの専門スキルは簡単に身につくものではありません。

ちょっと勉強したら理解できるものではないので、地道に身に着けていく必要があります。

ICTのちょっとしたことなら知識として身に着けられるかもしれません。

ですがプログラミング言語などは実際に使ってみて、動かしてみなければ身につかないものです。

本気でエンジニアへの転職を考えるのであれば、そういった知識を身に着けていく必要があることを念頭に置いておきましょう。

難しい理由④企業は即戦力を求めている

中途で採用されるということは、基本的に即戦力であることを求められます。

特にエンジニアは人手が足りていないため、その傾向がより強いです。

人手が足りていない状況で、一からすべて教えるリソースはありません。

仕事をしていきながら知識をつけていくことになったり、知らない領域のものまで任されたりすることは多々あることです。

企業としてはできることなら即戦力としてすぐに働いてもらえるような人材を求めています。

即戦力として働くことができるかも未経験のエンジニア志望には大きな壁になるでしょう。

未経験でエンジニアに転職するならとにかく行動

未経験だけど、どうしてもエンジニアになりたい!

そう思ったらとにかく行動あるのみです!

未経験として乗り込むなら周りの経験者に負けないぐらいのスキルを身につけましょう!

本気でエンジニアになるなら勉強時間の確保がかなり重要です。

スキルを身に着けるためにどうやって勉強していくかを計画していきましょう。

プログラミングをできるようにするには時間かかる

先程も言ったようにプログラミングは簡単には身につきません。

使い続けて使い方を覚えていくものです。

使い方をマスターするにはある程度の時間がかかるということを頭に入れておきましょう。

しっかり稼働できるアプリやサイトを作るなら、フルに時間を使って2ヶ月程度はかかると思った方がいいです。

未経験からプログラミングを一人でやり続けるのは挫折しやすい

どんなこともそうですが、未経験から始める時って何から始めればいいかわからないですよね。

プログラミングも同じです。

一人で始めることはできますが、何をすればいいのか確実に迷います。

何をやればいいかわからない、やってみたはいいけど調べても解決方法がわからない…。

一人でやると挫折してしまう壁が通常よりも多くなります。

スクールに通ったりして、個人でやり続けないようにするのがおすすめです。

最低限身に着けておくべきコード5選

ここからはコードについてお話していきます。

ご紹介するのは基礎の基礎、エンジニアとして働くなら最低限身に着けていなければならないものです。

すでに使ったことがあるものあるかもしれませんが、改めて確認していきましょう!

HTML

基本中の基本、HTMLです。

現在のwebサイトほとんどでHTMLは使われています。

HTMLはブログやwebページの骨格ともいえる部分です。

今見ている記事もHTMLが使われています。

パソコンでこのサイトを見ている方はF12を押してみましょう。

サイトがどうやって構成されているかを確認することができます。

その中にはHTMLが多く使われているはずです。

どんなサイトを作るにしても必ず必要なものなのでしっかり使いこなせるようにしておきましょう。

CSS

CSSはHTMLのある所に必ず使われているコードです。

HTMLが見出しや段落といった文章の骨組みを作っているならば、CSSはそこに肉付けをしています。

単純な文書の表示から、文字に色を付けたり見やすいようにレイアウトを整えるのがCSSの役割です。

HTMLで作られただけのページは色などすべてデフォルトになるので、殺風景で見やすいものではありません。

そこにCSSを使うことでサイトデザインやフォントデザインを変えてサイトに個性を作ることができます。

Ruby

Rubyは日本人が開発したプログラミング言語です。

C言語やjavaなどのプログラミング言語よりも使いやすく、プログラミングがしやすいように設計されています。

エンジニアの仕事にはコーディングがありますが、コーディングもしやすいようにわかりやすい設計です。

Rubyは日本人が開発したこともあり、C言語などと比べ日本語での解説書が充実しています。

ポリシーとしてプログラミングを楽しくしてもらいたいという考えが根底にあり、非常に使いやすい言語です。

主にはアプリを作成や、ショッピングサイトのシステム構築、SNSサービスの作成などを行えるプログラミング言語です。

オリジナルアプリを作成するときには必須で使うものなので、使い方を理解しておきましょう。

Ruby on Rails

Rubyを使用するうえで欠かせないのがRuby on Rails!

名前にも入っているように、Rubyと関連しているものです。

これはRubyをサポートするツールであり、単体で使用するものではありません。

Rubyを使う際、より使いやすくするための枠組みを設定してくれます。

これを使えるようにしておくとアプリなどのプログラムを構成するときに最低限の作業でできるので、こちらも使えるようにしておきましょう!

JavaScript

プログラミングに少しでも興味があれば聞いたことがあると思います。

JavaScriptもプログラミング言語のひとつです。

JavaScriptはユーザーとサイトを適切につなぐために使用されます。

サイト自体に動きを付けて、ユーザーが求める情報、サイトが出した情報をつなぐイメージです。

例えば登録を必要とするサイトで、登録に関する記事を見たユーザーがいたとします。

記事を最後まで見終わったときに自動で登録フォームに促す画像を表示したりするのがJavaScriptの一つの仕事です。

JavaScriptはサイトなどでできる行動のほとんどに使用されています。

しっかりJavaScriptが使えるようにしておきましょう。

コードを身に着ける手段

最低限必要なコードについてお話してきました。

ではこのコードやプログラミング言語をどうやって身に着けていけばいいのでしょうか。

身に着ける手段は主に2つです。

1つは独学で勉強する。

2つ目はプログラミングスクールなどに通う。

プログラミングは簡単に覚えられるものではないので、スクールに通うのをおすすめします。

それぞれ学習の進め方をお話していきます。

①独学:テキストを使って一人で学習する

まずは独学です。

やり方は単純で、本やwebで調べて自分で勉強を進めていきます。

正直自分一人ですべてやっていくのは難しいです。

独学で進めるときも誰か頼れる人を見つけておきましょう!

②プログラミングスクール:講師から学ぶ

一番おすすめなのはスクールに通うことです。

プログラミングスクールの講師は現役のエンジニアやプログラミングを専門的に学び続けている人が多くいます。

プログラミングなどエンジニアの業界は常に進歩し続けている業界です。

実際に現場で使うものや、新しく出た言語など常に刷新されていきます。

そういった世界です働いている人たちから現場の知識を吸収できるので、より効率よく質の高い知識を学べるのがスクールです!

エンジニアを本気で目指していくなら、スクールに通うのをおすすめします。

未経験からエンジニアを目指すならプログラミングスクールで学ぶのがおすすめ

先程も言ったように未経験からプログラミングを学ぼうとするとどこから始めたらいいのかわからなくなりやすいです。

スクールであれば、これまでの経験を活かした効率のいいカリキュラムや現役のエンジニア講師がいます。

プログラミングの勉強の進め方やつまずいた時の手助けをしてもらえるので、不安があれば時間を作ってスクールに通いましょう。

プログラミングを学ぶ人の9割が挫折

ここまでスクールをおすすめする理由はプログラミングを学ぶ人の多くが挫折してしまうからです。

おおよそ9割の人がプログラミングを学ぶ中で挫折しています。

その理由は個人でやっているからこその弊害がほとんどです。

エラーが起きたが自分では解決方法がわからない、質問できる人がいないとさまざまですが、スクールで学んでいればその問題は解決できます。

仕事でもそうですが、聞くことができる人がいるというのは非常に安心感があります。

少しでも不安があるなら独学は避けましょう。

エンジニアへの転職は現在有利

エンジニアの市場は非常ににぎわっています。

ざっくりとした業界分析ですが、参考にしてください。

エンジニアが不足している

エンジニアができる人は国全体で足りていません。

完全な売り手市場です。

未経験であってもチャレンジしてみる余地はここにあります。

人数が足りていないので、少しでもできるなら採用したい企業も多いです。

やってみたいと考えるなら動くべきは今でしょう!

発展するIT業界にエンジニアの人数が見合っていない

人数が足りていない背景についてお話していきます。

エンジニアが主に活躍しているのはいわゆるIT業界です。

IT業界はこの10~20年ほどで急激に成長しました。

ここまでの急成長だと、人材が育つ前に現場は人手不足になります。

ニーズ自体は非常に高いですが、エンジニアの人数がそれに追いついていないのが現状です。

挫折してしまう人が多い

エンジニアになるには多くのプログラミング言語やコードを身につけなければいけません。

先程も言ったように挫折してしまう人が9割います。

足りていない人数に対し、エンジニアとしてのスキルを身に着けられる人が非常に少ない状態です。

その分スキルを獲得できれば企業には欠かせない人材になることができます!

政府からの支援でプログラミングを学ぶことができる

現在政府ではエンジニアの不足を問題視しています。

国際的にも価値の高いエンジニアを育成できるよう、国も支援しています。

勉強を始めるにはとてもいいタイミングです!

本来ならば50万円ぐらいかかるプログラミングスクールの受講料なども場合によっては全額返還してもらえます!

エンジニアを目指すなら今がチャンスです!

まとめ~未経験でエンジニアに転職するなら準備が重要~

エンジニアという職種はなるまでに多くの壁があります。

ですがそのスキルは非常に貴重なものです。

未経験から目指すとなると多くの準備をしなければいけません。

転職しようとしている人の中には経験者も当然います。

経験者と並んでそん色ないスキルを身に着けられるよう努力していきましょう!

自分の努力として、エンジニアになるためのスキルを身に着けることがあります。

転職についてはぜひエージェントを利用してみてください。

自分のしたい仕事、環境、条件などプログラミングの勉強をしながら進めるのはかなり大変です。

こちらもエージェントに助けてもらいながら準備を進めていきましょう!

\大手30社から自分にぴったりな転職エージェントをかんたん絞込検索!/
地域
性別
希望職種
正社員経験
年齢
希望年収
人気条件 こだわり条件

関連する他の記事

pagetop