総合評価 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 求人の質 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|---|---|
コンサル | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | サポート体制 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
公開求人数 | 約16,000件 | 対応地域 | 関東、関西、東海、海外60ヵ国 |
---|---|---|---|
非公開求人 | 求人全体の80% | ターゲット層 | 外資・日系大手 |
強い業界 | コンサル/保険/Sler/通信事業者/機械など | 年収UP実績 | 8割 |
「Spring転職エージェントの退会方法がわからない…」
「サービスを退会したら再登録できるのかな…」
などなど、Spring転職エージェントの退会についてこうお思いの方もいますよね。
現にSpring転職エージェントの公式サイトで退会についての明確な情報はありませんし、一向に退会できない方もいることでしょう。
そんな方に向けて今回は、Spring転職エージェントでの退会方法を解説。
わかりやすく解説しますので、ぜひ最後までお読みください。
総合評価 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 求人の質 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|---|---|
コンサル | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | サポート体制 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
公開求人数 | 約16,000件 | 対応地域 | 関東、関西、東海、海外60ヵ国 |
---|---|---|---|
非公開求人 | 求人全体の80% | ターゲット層 | 外資・日系大手 |
強い業界 | コンサル/保険/Sler/通信事業者/機械など | 年収UP実績 | 8割 |
Spring転職エージェントの退会は、公式ページのフォームから済ませられます。具体的な流れは以下の通りです。
<Spring転職エージェントの退会手順>
Spring転職エージェントの公式HP「よくある質問」にある、こちらのページを開きます。
そのなかの「Spring転職エージェントに登録した情報を削除したい場合はこちら」をクリックしましょう。
「登録削除依頼フォーム」が出てきたら次のステップに進みます。
登録削除依頼フォームに以下の必要事項を入力します。
<登録削除依頼フォームでの記入事項>
※いずれも記入必須です。
フォームに記入した内容をよく確認し、問題なければそのまま送信しましょう。
これでSpring転職エージェントでの退会手続きは完了です!
Spring転職エージェントを運営するアデコグループは、派遣事業も展開。
アデコグループで派遣登録をしている場合は、そこで作成したマイページから退会できますよ。
<派遣登録があるときの退会の流れ>
派遣登録がある場合、冒頭でご紹介した方法とは退会の仕方が違うため注意してくださいね。
ここでは、Spring転職エージェントの退会に関するよくある質問をまとめます。
Spring転職エージェントを退会すれば、電話やメールの連絡は来なくなります。
反対に、退会していないならば電話・メールは来つづけますので注意しましょう。
Spring転職エージェントではプライバシーマークといって、一部企業しか受け取れないマークを持っています。
このマークは個人情報の扱いに徹底した企業にしか与えられないもの。
Spring転職エージェントを運営するアデコグループも、その獲得企業の1つです。
個人情報に関する教育はしっかり行き届いているため’、悪用はないと考えられますね。
退会理由については、特に理由がない限り本当のことを伝えるべきです。
Spring転職エージェントもサービス向上のための参考にできるかもしれませんし、トラブルに繋がりにくいからです。
Spring転職エージェントを退会しても、その後から再登録もできます。
ただしもう一度サービスを使いたい場合は、一から情報入力しないといけません。
新規登録には少し時間を要するため、その点にも注意しましょう。
\3分で今すぐカンタン無料登録!/
Spring転職エージェントを退会した場合、個人情報は削除してもらえます。
Spring転職エージェントのほうで情報確認が済んだら、個人情報の削除について申請案内がきます。
もう一度Spring転職エージェントを使う気がないならば、忘れないうちに削除しておくのが安全ですね。
「すでに転職先が決まっている」
「転職活動を休止すると決めた」
こうしたケースなら、そのままSpring転職エージェントを退会して問題ありません。
ですが次に当てはまる場合は、わざわざ退会せずとも解決できるんです。
Spring転職エージェントには「専任コンサルタント」といって、利用者一人ひとりにサポーターがつきます。
なかにはこのコンサルタントの態度が気に食わなかったり、イヤな対応をされたりして、退会したくなることもあっるでしょう。
ですが希望すればコンサルタントの変更依頼ができますから、一度試すことをおすすめします。
ですが、変更を依頼して100%希望が通るとも言い切れません。あまり期待しないほうが得策です。
専任コンサルタントから求人紹介を受けるとき、ご自身が出し提示した希望条件に合わない求人を紹介してくるケースがあります。
もし条件に合わない求人を紹介された場合は、次の対応を取ってみましょう。
<条件に合わない求人を紹介された時の対処法>
まずは上記の措置をとり、まったく改善が見込めない場合は退会しましょう。
今回は、Spring転職エージェントの退会方法について詳しく解説してきました。
退会方法は実にシンプルで、フォームに必要事項を入力・送信すれば解決します。
また、なかには「Spring転職エージェントをバックれちゃおうかな…」なんてお考えの方もいますが、やめましょう。
バックれてしまうとSpring転職エージェント側はもちろん、求人企業側にも迷惑がかかります。
必ず今回ご紹介した方法で、退会してくださいね。
\3分で今すぐカンタン無料登録!/
運営会社 | アデコ株式会社 |
---|---|
公開求人数 | 約16,000件 |
非公開求人数 | 求人全体の80% |
対応地域 | 日本全国、海外60ヵ国 |
主な掲載職種 | エンジニア/経営・コンサル/IT/技術系/管理系など |