




「リージョナルキャリアの評判は悪いって聞いたんだけど…」
「リージョナルキャリアって本当に使うべきサービスなのかな…」
転職エージェントのサービスを使う前に、利用者の評判をチェックしておきたいですよね。
なかでもリージョナルキャリアはUターン・Iターンの転職に強いのですが、本当に使えるのかが気になるところ。
そんなリージョナルキャリアの良い評判では「真摯な対応がよかった」「スムーズに転職できた」との声が見受けられ、悪い評判では「転職者に対して若干高圧的だった」なんて声が見受けられました。
<リージョナルキャリアの良い評判>
<リージョナルキャリアの悪い評判>
これら評判を見る限りでは「リージョナルキャリアは地方求人に強いが、担当者の対応力にはムラがあるサービス」といえます。
この記事では13件の口コミ・評判を見て、リージョナルキャリアを本当に使うべきかを見ていきます!
<今回の記事でわかること>
職種 | 営業、事務・管理・企画、サービス・販売・運輸、Web・クリエイティブ、ITエンジニア、電気・電子・機械技術者、素材・食品・医薬品技術者、建築・土木技術者、教育・医療・福祉 |
---|---|
業界 | IT・通信、金融・保険、メーカー、商社、流通・小売・サービス、専門コンサル・ビジネスサービス、広告・出版・印刷・マスコミなど |
ポイント | 地方求人に強い! |
ではさっそくリージョナルキャリアの評判を見ていきましょう。
今回は良い評判・悪い評判の両方を見ていきますので、本当にご自身が使うべきサービスかどうかの判断材料にしてくださいね。
Uターン転職を考えており、大手の転職サイトやエージェントでは出てこない案件があるのではないかと思い、登録しました。転職エージェントによっては必要以上にコンタクトを取ろうとする会社もあり、それには少々辟易していましたが初回の面談後は適度な間隔で接触があり、非常に助かっています。また、地域性があるとしても最低限の案件紹介があるのに加え、逆に地元の企業で気になっている会社があればこちらから求人がないか接触を図るので教えてほしいとの真摯な対応も好感が持てます。
(引用元ページ:独自アンケート)
どの転職サイトでも20代に力を入れていることが多い中で、40代からの転職サイトであるリージョナルキャリアは非常に良いとおもいました。暮らしたい所で、思いきり働くことができる転職支援体制に非常に満足しております。リージョナルキャリアでは、主に3パターンから求職の選択肢が与えられておりまして、今すぐ転職をお考えの方、中長期で転職をお考えの方、転職相談会への参加を予約と言う3パターンから選べることができますので、どの選択肢も非常に需要があり、転職者のことを考えてくださっているなとおもいました。
(引用元ページ:独自アンケート)
Uターンの転職ということで、今より年収が下がったり待遇が悪くなったりすることを覚悟して転職活動に臨みました。ですがいざ転職してみれば前の仕事よりも年収がかなりアップして、待遇もそこそこ良くなったんです。結構地方の仕事に対する偏見が強かったのもありましたが、予想外でした。ただすぐに仕事が見つかったわけではなく、担当のコンサルタントの人が熱心に探してくれたのが大きな要因かと思います。最初はダメ元で臨みましたが、後々になってかなり心強い存在となってくれました。
(引用元ページ:独自アンケート)
転職エージェントのコンサルタントさんって何かと悪い評判が多いと思うのですが、リージョナルさんのコンサルタントさんは親身に希望条件を聞いてくれて、スムーズに転職できました。
夫が転勤するのでそれに合わせて私も職場を変えようと思い、転職エージェントの利用に至ったのですが、担当のスタッフさんが地域情報にかなり詳しかったので、どんな職場に就けばいいのかすぐに決まりました。相談してからかなり早かったので驚きました。
(引用元ページ:独自アンケート)
転職活動で半年とか2ヶ月3ヶ月はかかるかと思っていましたが、私はたったの1ヶ月で終わりましたので、思ったよりスピーディーだなと感じました。私がせっかちな性格でもありますので担当の方をちょっとせかした感じもしましたけど、それでも担当の方が丁寧に対応してくれましたので、「この人は頼れるな」と感じましたね。
(引用元ページ:独自アンケート)
担当者の対応力については好評の声が多く、「非常に丁寧な対応してくれた」「担当コンサルタントが求人を熱心に探してくれた」などの声が集まりました。
利用者一人ひとりに対して、真摯に対応してくれる様子が伺えますね。
少し前に大手の転職支援サービスを使ったのですが、基本的に東京や神奈川、埼玉などの大都市の案件ばかりで、なかなか私が住んでいるような田舎には求人が無かったんです。なんですけども、このサービスを使ったら地方の案件もかなり見つかって、いくつか求人を比較した上で転職できました。私が住む地域の隣の県のも探してみましたが、そこまでやはり求人が多かったです。もっと他の転職支援サービスも地方に進出すればいいのに。
(引用元ページ:独自アンケート)
リージョナルキャリアは地方求人に強い転職エージェント。
他の転職エージェントだと見つからない求人が多いため、かゆいところに手が届くサービスともいえますね。
前職は会計のお仕事として働いていたのですが、後々ネットで調べてみたらブラック企業だと判明したので、転職しようと思いなんとなく見つけたリージョナルキャリアを選びました。とにかく早く転職したかったので、すぐに転職できるよう担当者の方に頼んでみました。ついでと言ってはなんですが東京よりも田舎の方がのんびりと過ごせそうだと感じましたので、その辺のコンサルタントさんに聞いてみたりしました。前職は給料が結構高かったので、給料はそこまで変わらず微増といった感じですけど、アットホームで落ち着いた雰囲気の職場で働けるようになりましたので満足です!
(引用元ページ:独自アンケート)
その他には「アットホームで落ち着いた雰囲気の職場で働けるようになった」なんて声も見受けられました。
キャリアカウンセリングを行いましたが,自分で見つければすぐに見つかるような求人情報や業界背景しか教えてもらえませんでした。また,どちらかというと採用企業寄りだと感じられ,転職者に対しては若干高圧的でした。キャリアカウンセリング後に紹介してもらった求人情報は,インターネットで調べればすぐに出るありきたりな情報ばかりで,また,職種のことをあまり理解できていない(職種名は似ているが,内容が違う)ようにも見受けられます。
(引用元ページ:独自アンケート)
前に大手の転職エージェントとか使ったことがあるのですが、そこでは徹底的にフォローしてもらった印象があります。ただリージョナルキャリアの場合は、その辺がイマイチで特に職務経歴書の添削は中途半端な印象を受けました。応募者が多いからか、雑というかなんというか…。「丁寧ではないな」という印象です。ぶっちゃけどんな人が担当するかは運ゲーではありますが、もっと早めに担当者は変えてもらったら良かったかもしれません。
(引用元ページ:独自アンケート)
私だけかもしれませんが、担当のコンサルタントの方が、私のことをほったらかしにした印象を受けました。こういうサービスって最初から最後まで親身に対応してくれるものだと思っていましたが、正直この対応はがっかりですね。
(引用元ページ:独自アンケート)
担当者については公表の声が多かったのですが、「高圧的な態度を取られた」「職務経歴書の添削が中途半端な印象を受けた」などネガティブな声も散見されました…。
このように、担当者の対応力についてはムラがある点は注意ですね…。
正直言ってサービス自体はそんなに悪くないと思うんですけど探してもなかなか理想の案件が見つからないので、総じて評価すると微妙なところです。
(引用元ページ:独自アンケート)
求人数は20,000件以上あるのですが、お住まいの地域によっては理想の求人が見つからないケースもあります…。
この場合は、希望条件を緩めたり、他社サービスを使って対応してみてくださいね。
その他には「登録後の動きが難しくて、堅苦しいサイトに感じた」なんて声も見受けられました。
ここではリージョナルキャリアに関する悪い評判をもとに、具体的なトラブル事例とその対処法を解説していきます。
担当者については「真摯に対応してくれた」「対応が丁寧だった」などポジティブな声が多かったです。
ただネガティブな声も多く、「高圧的な態度をとってきた」「中途半端な対応をとられた」なんて声もありました。
このように担当者については質にムラがあり、運が悪いと質の悪い担当者にあたるかもしれません。
もし質の悪い担当に当たった場合は、他の担当者に代わってもらうよう頼んでみてくださいね。
評判の中には「なかなか理想の案件が見つからない」との声も見受けられました。
この場合は求人検索の時点で条件を変えてみて、適宜緩めたり絞ったりしてみましょう。
リージョナルキャリアの場合は、希望勤務地・年収・職種・求人ID、キーワード検索で絞り込みができますよ。
リージョナルキャリアを使うメリットは以下の通りです。
リージョナルキャリアは"Uターン・Iターン"の転職に特化したサービスを展開しているのが大きな特徴。
「Uターン・Iターンで地元に帰って仕事に励みたい!」
「故郷でもっと活躍できる求人を通じて働きたい!」
こんな方におすすめのサービスです。各地にコンサルタントが配属されており、日本全国の地域それぞれの事情に合ったサポートをしてくれるのが嬉しいポイント。
転職を通じて引っ越しする方、配偶者さんの転勤に伴って仕事場が変わる方にも、かなり使い勝手のいいサービスとなっています。
リージョナルキャリアの魅力は他にもあります。求人は全体的に高収入な傾向にあり、保有求人約20,000件のうち、年収600万円以上の案件はなんと約9,600件もあるんです。
年収600万円と聞くと「あまり高くはない?」と感じるかもしれませんが、給与所得者1人あたりの平均年収は430万円程度ですので、平均よりはかなり高めの額なんですよね。
掲載求人の半分近くが高収入の求人ですので、転職を通じてまず収入を上げたい方はリージョナルキャリアをおすすめします!
転職が初めてな方、転職に自信がない方はサポーターとなるキャリアコンサルタントの存在が重要。
転職が成功するか失敗するかは、このコンサルティングの力量で左右するといっても、過言ではありません。
ですが安心してください。リージョナルキャリアの在籍コンサルタントはみな質が高く、的確なフォローをしてくれると評判です。
公式ホームページを見ると国家資格の「2級キャリア・コンサルティング技能士」を持っている人、あの人材業界で大手のリクルート社で実務経験がある人など、実力者が勢ぞろいなんです。
転職支援サービスの多くは他社サービスと案件がカブっていたり、似通った求人があったりして、効率的に求人を探しにくくなっているのが現状です。
いわゆる各転職支援サービスの独自求人が無いor少ないため、こういう事態が起きるんですよね。
ですがリージョナルキャリアには独自の案件を充実させているため、他のサービスと被ることも少ないんです。
(引用元ページ:リージョナルキャリア)
リージョナルキャリアでは「キャリア個別相談会」を実施しており、各都道府県ごとで個別で転職相談も承っています。
特に転職に自信がない方、お仕事に関する相談をしておきたい方にもオススメです。
Uターン・Iターンの転職に関してはなかなか経験することではありませんので、事前に相談に乗ってもらってから転職に踏み切るのもおすすめ。
現在は新型コロナ感染拡大の防止対策として、電話面談やWeb面談も実施しています。ZoomやSkypeを利用できる方は活用してみてくださいね。
47都道府県ごとで見ると、リージョナルキャリアは地方の案件に強いです。
首都圏の求人は数十件程度ですが、地方の求人は数十~数千件ですので、特に地方にお住まいの方にオススメ。
求人は一般的に東京都を中心とした首都圏に偏りがちですが、地方をメインに掲載しているのは珍しいですね。
転職できたとしても、その後継続してお仕事に励めなければ意味がありませんよね。
となれば気になるのは、サービスを利用してからの企業に定着する人の数。どれくらいかは押さえておきたいところ。
リージョナルキャリアでは転職支援実績を公開しており、入社後6ヶ月以上の定着数も掲載しています。
2019年度だと具体的には94.5%の利用者が半年以上定着しており、実に763人中721人もの方がお仕事を長く続けているんですよね。
掲載求人を職種別で見ると、「電気・電子・機械技術者」「営業系」「事務・管理・企画系」の求人の案件が充実しているのも大きな特徴。
ただ職種には若干の偏りがあり、教育・医療・福祉だと約150件程度、サービス・販売・運輸系だと約360件と少なめなため注意です。
職種 | 求人数 |
---|---|
営業系 | 約2,300件 |
事務・管理・企画系 | 約2,200件 |
サービス・販売・運輸系 | 約360件 |
Web・クリエイティブ系 | 約480件 |
専門職(コンサルタント・金融・不動産) | 約550件 |
ITエンジニア | 約1,800件 |
電気・電子・機械技術者 | 約3,000件 |
素材・食品・医薬品技術者 | 約1,000件 |
建築・土木技術者 | 約1,400件 |
教育・医療・福祉 | 約150件 |
その他 | 約20件 |
リージョナルキャリアは全国に26拠点を展開していて、日本全国でサポート受けられます。
北海道 | 北海道 |
---|---|
東北 | 宮城 |
関東 | 東京、栃木、群馬、茨城 |
北陸 | 石川、富山、福井 |
甲信越 | 山梨、長野、新潟 |
東海 | 静岡、岐阜、愛知、三重 |
関西 | 大阪 |
中国・四国 | 岡山、広島、徳島、香川、愛媛、 |
九州・沖縄 | 福岡、熊本、大分、沖縄 |
リージョナルキャリアを使うデメリットは以下の通りです。
「求人数は約20,000件もある」と述べましたが、それでも大手転職サービスと比べれば求人数は少ない部類に入ります。
転職支援サービス名 | 求人数 | 特徴 |
---|---|---|
リージョナルキャリア | 約20,000件 |
|
ビズリーチ | 約115,000件 |
|
doda | 約96,000件 |
|
このように求人数で比較してみると、リージョナルキャリアの求人数は少なめです。
多少見劣りするかもしれませんが、求人数に関して心配ならば上記サービスも併用してみるのもアリですよ。
大阪など地方の求人には強いのですが、東京や神奈川など関東圏の求人には弱いのが残念なポイント。
また地域によっては求人を掲載していないところもあり、思うように案件が見つからないこともあります。
もしお住まいの地域に求人が無い、なんて事態になりましたら、他の転職支援サービスを併用して並行して求人を探すのをおすすめします。
管理職やハイクラスの案件を探す場合はビズリーチ、エンジニア案件を探す場合はマイナビエージェントエンジニアで探すのがおすすめです。
リージョナルキャリアには約20,000件の求人がありますが、そのうち第二新卒向けの求人はたったの80件しかありません。
そのため一度仕事を辞めて転職した方、新卒の内定を取り消されてしまった方などには厳しいと思ってください。
基本的には30代向けのサービスで、管理職などハイクラス向けの求人が多いんですよね…。
リージョナルキャリアの2019年度の転職支援実績を見ると、「教育・医療・福祉系」の転職は5人しかいなく、あまり応募には適さないものと考えられます。
そもそも求人数が少ないことも要因ですが、教育・医療・福祉系のお仕事をお探しの方は他の転職支援サービスを使うのが得策ですね。
ちなみに教育系ならマイナビエージェント、医療系なら医師転職ドットコム、福祉系ならきらケア介護求人がおすすめです。
それぞれのサービス・求人特徴、口コミや評判は以下の記事で解説していますので、こちらも覗いてみてくださいね。
ここではリージョナルキャリアを使って転職するまでの流れを解説します。具体的には以下の通りです。
転職サポートを受けるには、まずリージョナルキャリアへのエントリー(無料)が必須です。
専用フォームで必要事項(氏名、生年月日、電話番号など)を記入して、エントリーを済ませておきましょう。
なおリージョナルキャリアを使ってサポートを受けるにあたり、費用は一切かかりません。
おサイフに優しいのも嬉しいポイントですね。
ステップ①のエントリーで入力した情報をもとに、リージョナルキャリアの担当コンサルタントと面談をします。
担当者と顔を合わせての面談もできますが、Web会議ツールのSkype・FaceTimeを使っての面談もできます。
なおリージョナルキャリアのキャリアコンサルタントは総じてレベルが高いのも魅力。
国家資格のキャリアコンサルタントを持っている人が35名、2級キャリアコンサルティング技能士の資格を持っている人が13名、GCDF(米国CCE,Inc.認定)を持っている人が23名、GCDF(米国CCE,Inc.認定)を持っている人が4名も在籍しています。
担当コンサルタントからヒアリングを受けたら、希望条件をもとに求人を紹介してもらえます。
気になった求人が見つかったら企業に推薦してもらい、選考へと進んでいきます。
※経験内容・希望条件によっては、面談やお仕事紹介を受けられない可能性もあるため注意
面接本番前に日程調整をします。
面接の日程調整はコンサルタントが担当してくれるため、面倒なやり取りを省けるのがポイントです。
なお事前に応募書類の添削、面接サポートもありますから、面接にニガテ意識のある方でも安心して本番に臨めるのが嬉しいですね。
また自分の言葉で履歴書を書くのが苦手な方、面接本番で緊張してしまう方でも、事前にプロの視点でフォローしてもらうのをおすすめしますよ。
入社前には、担当者が初出社の日程調整もしてくれます。
その後、企業との雇用契約が済んだら、いよいよ転職先でのお仕事がスタートします!
さらに入職前には給料・待遇などの直接交渉しにくい部分も、担当のコンサルタントが対応してくれます。
また在職中に転職した方に対しては、前職の円満退職に向けたアドバイスもしてくれますから、スムーズに転職活動を終えられますよ。
今回はリージョナルキャリアの評判、サービス詳細を中心に解説してきました。
まとめるとリージョナルキャリアは、以下に当てはまる方におすすめのサービスといえます。
ですがリージョナルキャリアのデメリットも考慮した時、以下に当てはまる方にはおすすめできません。
また評判を見る限りでは「真摯に対応してくれた」「丁寧な対応だった」などの声がある一方で、「面接対策がイマイチだった」「なかなか理想の案件が見つからない」などの声が見受けられました。
マイナス面を受け入れないと利用しにくいですから、両者を比較して利用を検討してみてくださいね。
ここではリージョナルキャリアについてのよくある質問をまとめます。
リージョナルキャリアでは公開求人を多数掲載している一方で、非公開求人も用意しています。
その名の通り"Web上では公開していない求人"ですが、公開求人より高待遇なケースが多く、人気が殺到しているんです。
他の利用者に求人を取られかねないため、早く好条件の求人に応募したい方はお早めに…。
リージョナルキャリアの場合、以下3つの方法から退会できます。
■リージョナルキャリアの退会方法
なおリージョナルキャリアや求人企業に迷惑をかけないよう、必ず応募中・問い合わせ中の求人がないかを確認し、バックれをせず報告をした上で退会してくださいね。
最後にリージョナルキャリアに関する最新情報をまとめます。
(引用元ページ:リージョナルキャリア)
オンライン相談(Zoom)や電話相談で、無料の個別相談会を実施しています。
地域ごとの転職事情がわかるうえに、思いがけないキャリアに出会えるかもしれないため、転職しようか迷っている方にオススメです。
「すぐに転職したいわけではないケド…」
「仕事以外の相談にも乗ってもらいたい…」
こうお思いの方でも、気になる方はまず参加してみてくださいね。
サービス名 | リージョナルキャリア |
---|---|
運営会社名 | 株式会社リージョナルスタイル |
本社所在地 | 東京都港区東新橋2-4-1 サンマリーノ汐留2F |
資本金 | - |
事業内容 | |
許認可 | 厚生労働大臣 許可番号13-ユ-305408 |