転職サイト・転職エージェントの口コミ評判おすすめ比較ランキングが分かる情報メディア
TOP > 大手企業・大企業への転職 > 大企業への転職には学歴が必要?高学歴の方が有利?

大企業への転職には学歴が必要?高学歴の方が有利?

🕒 2021/05/13
このエントリーをはてなブックマークに追加
大企業への転職には学歴が必要?高学歴の方が有利?

大企業で働いている人は、有名大学出身のエリートだというイメージを持つ人もいるでしょう。

このことから、大企業への転職に対して、下記のように考える人もいるのではないでしょうか?

自分は無名なEランク大学の出身だから、応募してもふるい落とされるかも?
学歴の高さは、どれくらい重視されるのだろうか?

本記事ではこうした声に答えるべく、大企業と学歴との関係を取り上げます。

また学歴に自信がない人に対して、転職に向けたアドバイスを「筆者の実体験」とともに紹介するので、役立つ情報が満載です。

※本ページにはPRが含まれます。

高学歴は大企業への転職で有利です

最初に断言しますが、高学歴であると、大企業への転職で有利に働きます。

高学歴であることは、大企業に転職する際のマスト条件ではありませんが、有利であるという事実は否定できません。

その理由は以下の通りです。

大企業は高倍率なので「学歴」で選別をされてしまう

大企業には多くの応募者が殺到するので、倍率が非常に高いです。

筆者が転職エージェントを利用した際の話ですが、中小企業は3日程度の募集期間が設けられていましたが、大企業は応募者が多すぎて、ものの30分もしないうちに募集が締め切られることがザラでした。

大企業はこのように高倍率なので、採用担当者が1人1人の経歴を見て、書類選考をかけるのは至難の業だと言えます。

このことから、選考の最初の入り口で応募者を選定するための手段として、学歴を指標とする企業も、少なくないのです。

学歴で選定することを「学歴フィルターを設ける」などと言いますが、具体的には下記のようなフィルターが存在します。
(※もっと細かい学歴フィルターも存在しますが、ここでは代表的なものを紹介します。)

【早慶上智】
早稲田大学・慶応義塾大学・上智大学を略した言葉です。

これらの大学よりも偏差値が高いとされる「東京大学」や「京都大学」なども、当然ですが含まれています。

超難関の国公立大学なども、このラインに含まれることが多いです。

これらの出身者であれば、大企業の学歴フィルターから外れる心配は皆無だと言えるでしょう。

【MARCH・関関同立】
MARCHは、明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学のアルファベット表記に対して、頭文字を取った略語です。

関関同立は、関西大学・関西学院大学・同志社大学・立命館大学の略語です。

難関から一般的なレベルの国公立大学も、このラインに位置づけられるケースが多いです。

これらの大学出身者であれば、たいていの大企業の選考フィルターは通過するでしょう。

ただし、超学歴主義の企業であれば、フィルターに引っかかることもあります。

【日東駒専】
日本大学・東洋大学・駒澤大学・専修大学の略語です。

地方の国公立大学は、このラインと同等に扱われることが多いです。

これらの大学出身者の場合は、学歴フィルターを通過できるケースもありますし、通過が難しいケースもあります。

つまり、学歴フィルターの最低地点といえるラインが、ここだと言えます。

【大東亜帝国・摂神追桃】
大東亜帝国は、大東文化大学・東海大学・亜細亜大学・帝京大学・国士館大学・國學院大學の略語です。

また摂神追桃は、摂南大学・神戸学院大学・追手門学院大学・桃山学院大学の略語です。

これらの大学出身の場合には、大企業の学歴フィルターを追加すること自体が、非常に厳しくなってきます。

そうは言っても、大企業への挑戦が不可能だというわけではありません。

以降で説明する「学歴よりもスキルや経験が重視される業界」や「学歴で勝負ができない場合の対処方法」などの項目も、ぜひ参考にしてください。

一定以上の頭脳を持つことを証明できる

「高学歴が大企業への転職で有利な理由」の2つ目は、学歴を持つことにより、一定以上の頭脳を持つことを証明できるからです。

もちろん、無名大学出身者や高卒の人でも、大企業で難なく働けるような頭脳・実力を持ち合わせている人もいます。

そうは言っても、大企業は高倍率なので、簡単に「頭が良い人」を判断できる手段を要します。

その際に、ものさしとなるのが、応募者の出身大学なのです。

筆者が大企業に居た際に、人事の話をちらっと耳にしたことがあるのですが「今回の採用は少なくても日東駒専ね。欲を言えば明治・立教レベル(つまりMARCHのことです)はほしい」と言っていました。

学歴が全てではないと思いますが、このように日常的に学歴フィルターが使われていることも、珍しくはないのです。

上層部も高学歴者が多いので親近感・安心感を持つ

大企業の上層部は、高学歴者が多いです。

このことから、自分と同じようなレベルの応募者に対して、親近感を持ちます。

また「学歴がこのレベルであれば、仕事もこの程度の要求はできるだろう」と予想を立てらえるので、安心感も持つと言えます。

学歴が重視されやすい業界

ひとくちに大企業と言っても、学歴が重視されやすい業界と、そうではない業界があります。

まずは前者の「学歴が重視されやすい業界」について、ご紹介します。

総合商社

総合商社は、常に高い人気を誇る業界で、業務体系は「トレード」と「投資」の二本柱です。

商品の輸出入・販売はもとより、利益を生み出すために業務が複雑と化しており、自頭の良さは必須条件だと言えます。

ゆえに、学歴が重視される傾向にあるのです。

コンサルティングファーム

コンサルティングファームは、さまざまな企業(※業界や規模も多様)が抱える悩みに対して、問題解決に向けて、提案や指導を行います。

このことから、並みの頭脳では仕事を行うことが難しく、優秀かつ対応力がなければ厳しい仕事だと言えます。

このことから、高学歴な人を優遇しがちな業界だと言えます。

東証一部上場の大手企業

東証一部に上場ができる企業は、ほんの一握りであり、非常に厳しい審査を突破した「選ばれし企業」のみです。

その中には学閥がある企業もあり、強力な学歴フィルターが存在することを、肯定せざるを得ないケースも多いです。

メガバンク

メガバンクとは、会社の総資産が1兆ドルをこえる「巨大銀行」のことで、多くの人が知っている銀行だと言えます。

「学歴はそれほど重要ではないかも?」と言われる昨今でも、メガバンクにおいては、学歴重視の風潮が色濃く残っています。

さらに学歴フィルターの上位層と下位層(例えば上位が「早慶上智」で下位が「MARCH」)では、上層部からの扱いが違うようなメガバンクもあるほどです。

学歴よりもスキルや経験が重視される業界

次に「学歴よりもスキルや経験が重視される業界」について、ご紹介します。

学歴に自信がない人は、この業界を重点的に狙うのも良いでしょう。

IT業界

IT業界でエンジニアやプログラマとして活躍する技術者は、大企業だとしても、学歴が重視されることは皆無に等しいでしょう。

この業界は学歴ではなく、圧倒的に実力主義だと言えます。

筆者もIT業界に在籍し、有名大企業と頻繁に取引をしていたことがありますが「早慶レベルの技術者を送ってほしい」とか「彼は日東駒専以下だから使えない」などの意見は、一度も聞いたことがありません。

不動産業界

不動産業界は、大企業であっても、学歴よりはスキル・経験が重視される業界です。

高学歴でも全く使えない営業であれば、存在しないに等しいのです。

一方で学歴がなくても、お客の心をつかみ売り上げを取れるような人は、積極的に採用をしたいと考えます。

ホテル業界

ホテル業界は、大企業とは言っても、重視をするのは学歴よりも「ヒューマンスキル」です。

ある程度の学歴を気にする企業もありますが、高学歴でもお客様をもてなす力や、気持ちを察する能力がなければ、使いものにならないと考えるからです。

物流業界

物流業界の中でも、トラック運送系の大企業は、学歴よりも他のスキル・経験が重視されます。

一方で有名商社系の倉庫や、国際貨物系の大企業は、イメージなどもあり応募倍率が高いことから、一定の学歴フィルターを設ける企業もあります。

学歴で勝負ができない場合の対処方法

ここまでの話で、大企業への転職には学歴がないとダメではないけれど、ある方が有利だということが分かりました。

そうは言っても、今から学歴をつけることは、現実的に考えて厳しいでしょう。

このように、学歴で勝負ができない場合でも、大企業に転職するための対処方法があります。

以下に、詳細をご紹介します。

学歴フィルターがない企業・業界を視野に入れる

学歴フィルターをしっかりと導入している企業や業界は、必要な学歴を持たずに受けても、ふるい落とされるのがオチです。

こういった会社には、どれだけ熱い思いをこめて応募をしても、その背景とは裏腹に、書類の段階で事務的に採用候補から外されてしまいます。

それよりは、学歴フィルターがない(または薄い)企業や業界を視野に入れる方が、入社への可能性があると言えます。

「筆記試験」と「適性検査」の対策をする

大企業の中途採用において、筆記試験と適性検査の対策をすることは、極めて重要だと言えます。

もう一度言いますが、極めて重要です。

本記事の「学歴が重視されやすい業界」の項目で紹介した企業であっても、中途採用では、学歴フィルターよりも先に、筆記試験と適性検査でフィルターをかけることも多いです。

また筆記試験や適性検査は、一夜漬けで習得できるようなものではないので、日ごろから対策を練っておくことが大切です。

ちなみに筆記試験は「どれくらいの頭脳や知識を持つか?」を見るためのもので、適正検査は「性格に難はないか?」や「自社に合う人物か?」を判断するためのものです。

学歴よりも「筆記試験/適性検査」が優先の実体験

筆者は、インターネット上の口コミでは「厳しい学歴フィルターが設置されていることで有名」な超エリート企業を受けたことがあります。

そこでウワサをされていたのは「早慶レベル以上の学歴がないと、まず落とされる」や「うちの会社は早稲田・慶応出身者ばかり(※元従業員談)」とのことでしたが、筆者はそこまでの学歴は持っていませんでした。

そのため、記念受験のノリで挑戦してみようと、気軽な気持ちで応募をしました。

応募書類の段階ではじかれると思いきや、最初に「筆記試験」と「適性検査」で選考をかけるとのことで、応募者全員(※推定500名)が指定の会場に集められ、一同に筆記試験と適性検査を受けることとなりました。

そこから4名が通過したのですが、なんとそのうちの1人は筆者でした。
(一次面接は通過したものの、最終面接で落ちてしまいましたが・・。)

そこで中途採用に関しては、学歴フィルターよりも「筆記試験・適性検査フィルター」を重視するところも多いのだと実感しました。

転職エージェントを利用する

学歴に自信はないけれど、大企業に転職をしたい人は、転職エージェントの利用もおすすめです。

転職エージェントは名だたる大企業の案件も、豊富に取り扱っており、たくさんのチャンスが水面下に転がっていると言えます。

なぜかというと、大企業は応募者が桁違いに多く、自社の採用部門だけではなかなか対応が難しいので、転職エージェントの力を借りざるを得ないからです。

これも筆者の実体験ですが、転職エージェントに登録してからは、転職サイトでは見ることのなかった大企業の求人を、何度も紹介されたことがあります。

例を出すと「高級外車で有名な大企業」や「某財閥系の一流企業」や「超有名な総合商社」です。

のちほど「大企業希望者におすすめの転職エージェント」の項目で、転職エージェントの詳細をご紹介するので、転職エージェントを選ぶ際には、ぜひ参考にしてください。

外堀りから勝負をする

大企業に転職をしたい人は、外堀から勝負をすることもアリでしょう。

いわゆる「コネ入社」のための人脈を作ることです。

またこれも実際の話ですが、私の知人のAさん(無名大学卒業)は、プライベートで作った人脈から、大企業へのコネ入社に成功しました。

Aさんはお酒を飲むことが趣味で、よく1人でバーなどに飲みに行っていました。

そこで、某大企業の上層部の人(Bさん)と仲良くなり、いつしか飲み友達になっていました。

仕事の話などもするようになり、Aさんが何気なく「こういう仕事をしたいと思っている」という話をしたら、Bさんが「それならうちの会社に来てみないか?」と話しをもちかけ、なんと入社が決まったのです。

このように、外堀からのルートもあるので、日ごろからアンテナを張っておくと、思わぬチャンスが巡ってくるかもしれません。

大企業希望者におすすめの転職エージェント2選!

ここでは、大企業希望者におすすめの転職エージェントを、厳選して2社ご紹介します。

実際に転職エージェントを利用した筆者が「大企業の案件を扱っており、転職にも強い」と感じたエージェントなので、利用する価値は高いと言えます。

リクルートエージェント

リクルートエージェント
  • 求人数:約100,000件
  • 対象エリア:全国

大企業への転職でおすすめの転職エージェントの1つ目は、リクルートエージェントです。

【おすすめポイント】

  • 人材業界の大手なので強いネットワークを持つ
  • 求人数が豊富で大企業の取り扱いも多い
  • 優秀なコンサルタントが在籍

リクルートエージェントは、言わずと知れた人材業界大手の「リクルート」の関連会社です。

その強いネットワークから、多くの企業との取引実績があり、大企業からの信頼も厚いです。

また優秀なコンサルタントが在籍しているので、話もスムーズに進む傾向にあり、大企業に転職するための心構えやアドバイスも期待できます。

実際に筆者も、大企業に転職するために必要な「筆記試験・適性検査」の勉強方法や、捉え方などを教えてもらいました。

その他のさまざまな相談事にも、親身に対応してくれるので、学歴のことなども相談にのってくれることでしょう。

doda

doda

●求人数:約100,000件
●対象エリア:全国

大企業への転職でおすすめの転職エージェントの2つ目は、dodaです。

【おすすめポイント】

  • 大企業の案件を豊富に持つ
  • 万全なサポート体制である
  • 最短での転職が可能

「doda」はリクルートエージェントと同様に、人材業界の大手であり、大企業の案件も豊富に取り扱うことが特徴です。

筆者も「こんなに大企業の案件を紹介してもらえるの??(そこまで高学歴ではないのに)」と、驚いたほどです。

万全なサポート体制が整っていることも特徴で、求職者の希望にそいながら、最適なプランを提案してくれます。

「学歴が気になるけれど大企業に入りたい」という人は、その旨を相談すると、的確にアドバイスをしてくれることでしょう。

「豊富な案件」と「整ったサポート体制」から、最短での転職が可能なので、早く大企業に転職をしたいと考える人は、積極的に活用すべき転職エージェントだと言えます。

まとめ

大企業への転職は、高学歴な方が有利ですが、学歴がなくても可能性はあることが分かりました。

一番もったいないことは「学歴がないから無理だ」と思い、可能性を自分で閉ざしてしまうことです。

インターネット上では「あの大企業は学歴重視だ」と書かれていても、中途採用に関しては、門を広く開放しているケースも多いです。

また大企業の採用活動では、企業側が転職エージェントを利用することも多いので、本記事でご紹介したエージェントもぜひ活用してみてください。

みなさんが望む未来に進めることを、心から応援しております。

\大手30社から自分にぴったりな転職エージェントをかんたん絞込検索!/
地域
性別
希望職種
正社員経験
年齢
希望年収
人気条件 こだわり条件

関連する他の記事

pagetop