転職サイト・転職エージェントの口コミ評判おすすめ比較ランキングが分かる情報メディア
TOP > doda > dodaの採用プロジェクト担当って何?うまく使って転職を成功させよう!

dodaの採用プロジェクト担当って何?うまく使って転職を成功させよう!

🕒 2021/06/25
このエントリーをはてなブックマークに追加
dodaの採用プロジェクト担当って何?うまく使って転職を成功させよう!

dodaの転職サービスを利用している人は「採用プロジェクト担当」を聞いたことがあるのではないでしょうか?

しかし、具体的には何をしているかわからない人も多いはず。

「採用プロジェクト担当って聞いたことあるけど何だろう」
「キャリアアドバイザーとは違うの?」

という疑問に答えていきます。

採用プロジェクト担当の特徴を理解して、うまく使うことで転職活動を有利に進められます。

本記事では、「採用プロジェクト担当はどのようなことをしているのか」「採用プロジェクト担当を有効活用していきたい」という人向けの内容です。

※本ページにはPRが含まれます。

dodaの採用プロジェクト担当の特徴3選

採用プロジェクト担当は、主に求人企業を担当しています。

キャリアアドバイザーとは違い、より企業に近い担当者です。

では具体的に採用プロジェクト担当何をしてくれているのでしょうか?

採用プロジェクト担当の特徴について解説していきます。

①求人情報の紹介がメイン

採用プロジェクト担当は利用者に対して、キャリアカウンセリングを行いません。

電話やメールで利用者に連絡し、非対面で求人情報を紹介します。

忙しい人はなかなか面談の時間もとることができませんよね。

採用プロジェクト担当は時間がない方であっても、求人情報を届けられます。

働きながら転職活動をしている人であれば、かなりうれしいサービスです。

②人事目線での求人紹介

採用プロジェクト担当は主に企業を担当しています。

企業の採用担当者と直接コミュニケーションを取れるので、質の高い情報を採用プロジェクト担当は持っています。

「企業の採用計画」「求めている人物像」「職場の環境」など。

人事と同じ目線で求人を紹介できます。

また、求人票に乗っていない情報なども応募者に伝えられるので、非常に転職活動を有利に進められるでしょう。

③書類添削・面接の対策・日程調整を行う

採用プロジェクト担当は企業への「応募書類の提出」「面接の日程調整」「選考結果の通知」などすべて採用プロジェクト担当が代わりに行います。

応募書類の提出やスケジュールの管理まで面倒なこともすべて代行してくれるのはありがたいですね。

採用プロジェクト担当から連絡が来るタイミング

キャリアアドバイザーは登録した利用者に対して、基本的に長期間担当することが多いです。

一方、採用プロジェクト担当の場合、応募した求人ごとに担当者が変わる特徴があります。

実際に採用プロジェクト担当から連絡が来るタイミングについて紹介します。

dodaの公開求人から応募した場合

利用者が応募しないと担当になることはありません。

dodaの公開求人を応募することで、初めて利用者に連絡がいきます。

内容としては、採用プロジェクト担当は利用者と企業の仲介を行います。

どのような企業なのかを具体的にアドバイスできるため、非常に有益な情報を得られるはずです。

また、企業との面接の日程調整連絡も同時に採用プロジェクト担当が行います。

求人紹介メールから

採用プロジェクト担当は求人紹介メールを利用者に配信しています。

利用者情報がキャリアアドバイザーに比べて少ないため、マッチング精度が少し劣ります。

幅広く求人情報を提供してもらえるため、新しい求人を見つけ出すことも可能です。

以上の2つが採用プロジェクト担当から連絡が来るタイミングです。

ぜひ、有効活用していくと良いでしょう。

doda採用プロジェクト担当とキャリアアドバイザーの違い

dodaは利用者1人につき、2人転職サポート担当がつきます。

キャリアアドバイザーと採用プロジェクト担当の2人です。

キャリアアドバイザーと採用プロジェクト担当の違いは何でしょうか?

大きく分けて下記の3つの違いがあげられます。

  1. 応募者に対しての対応方法
  2. 紹介する求人の量
  3. アドバイスの質が違う

具体的に紹介していきます。

①応募者に対しての対応方法

応募者に対しての対応方法が大きく異なります。

採用プロジェクト担当は、利用者との連絡すべてメールと電話のみで対応します。

採用プロジェクト担当は求人情報を提供することが主な業務なため、効率よく多くの人に求人情報を知ってもらう必要があるからです。

一方、キャリアアドバイザーの場合、基本的に対面で面談をします。

主な業務として、利用者のカウンセリング・ヒアリングとして行っています。

直接、利用者と話すことで転職活動でのミスマッチを防ぎ、転職成功へ導いてくれるでしょう。

キャリアプランや悩み相談など利用者に寄り添ってしてくれるのが、キャリアアドバイザーの特徴です。

②紹介する求人の量

採用プロジェクト担当は「公開求人」「非公開求人」どちらもメールや電話で紹介してもらえます。

まんべんなく紹介してくれるのが、採用プロジェクト担当の良いところですね。

一方、キャリアアドバイザーが紹介する求人は「非公開求人」を紹介することが多いです。

そのため、「たくさん求人情報を知りたい!」という場合であれば、採用プロジェクト担当が良いといえます。

ただし、必ずしも自分が希望している求人情報が送られてくるとは限りません。

人によってはわずらわしさを感じることもあるそうです。

③アドバイスの質

採用プロジェクト担当とキャリアアドバイザーの違いとして、アドバイスの質が違います。

採用プロジェクト担当は企業に直接営業しているため、企業との距離が近いです。

企業側の目線で情報を提供してもらえるでしょう。

一方、キャリアアドバイザーは利用者に寄り添ったサポートがメインになります。

利用者のキャリアプランや希望条件の相談などが中心です。

採用プロジェクト担当に比べると、企業の情報の質は低いと言えるでしょう。

転職したい企業を見つけたのであれば、必ず採用プロジェクト担当に相談するようにしてください。

きっと的確なアドバイスがもらえるはずです。

doda採用プロジェクト担当を活用すべき2つの理由

採用プロジェクト担当を活用するべき理由はなんでしょうか?

キャリアアドバイザーがいるから採用プロジェクト担当は必要ないと考える人もいるはずです。

実は、採用プロジェクト担当を活用すると、かなり転職活動を有利に進められます。

活用するべき理由について紹介します。

企業の求める人物像が分かる

採用プロジェクト担当は、求人企業に近い存在です。

企業の人事担当者と連絡を取り合うため、採用側の意見もかなり理解しています。

企業が求人を始めたきっかけや求めている人物像などかなり細部まで情報を持っていることでしょう。

キャリアアドバイザーとはちがう具体的な企業目線のアドバイスをもらえます。

面接を受ける前にある程度求める人物像を理解しておくことで、転職活動を有利に進められるでしょう。

多くの企業情報が得られる

採用プロジェクト担当からは多くの求人をメールや電話で紹介してもらえます。

自分が希望している職種から全く別の業種まで幅広く求人情報を得られます。

人によっては、「興味のない求人は必要ない!」と思う方もいるのではないでしょうか。

たくさんの求人情報に触れることで、自分自身の視野が広がります。

「この仕事興味なかったけどやってみたい!」など新たな可能性を見つけられる可能性もあります。

そういった意味でも、採用プロジェクト担当が送ってくれる求人情報は非常にメリットに感じられるでしょう。

やりたいことが明確でない人には非常にメリットと言えます。

doda採用プロジェクト担当を利用する2つのデメリット

採用プロジェクト担当を利用するうえで、人によってはデメリットと感じることも。

利用したからこそわかる採用プロジェクト担当の注意点について紹介します。

希望していない求人を紹介されることも

採用プロジェクト担当から紹介される求人はすべてが希望している求人とも限りません。

「興味ない職種をすすめられた」
「希望していないエリアを紹介してくる」

などマッチングの精度が低いという人も中にはいます。

採用プロジェクト担当はキャリアアドバイザーとは違って、利用者の具体的な情報を知りません。

キャリアアドバイザーは直接ヒアリングして利用者に合った希望条件を見つけられます。

採用プロジェクト担当の場合は、匿名の応募情報を参考に求人紹介をしています。

その結果、マッチング性能が下がってしまう傾向があります。

採用プロジェクト担当から紹介された求人は自分で必要な情報かどうかを見極める必要があります。

人によっては「必要ない求人が送られてくる」とデメリットに感じてしまいますね。

メールの数が多い

dodaのメリットである求人数がデメリットになってしまう場合も。

「毎日紹介メールが届く」
「たくさん届きすぎてメールがすべて見られない」

など不満に思う人もいます。

dodaは求人情報数が豊富なのが特徴です。

その結果、紹介するべき求人をたくさんメールで送らなければなりません。

求人情報は質の高い情報が多く見られます。

ひとつの情報収集と思って、面倒と思わずにメールの確認をするようにしましょう!

doda採用プロジェクト担当からのメール配信停止方法

採用プロジェクト担当からのメールが多すぎて困っている人もいるのではないでしょうか。

ただメールが多いからってdodaを退会をする必要はありません。

簡単に採用プロジェクト担当からのメールを3stepで停止させられます。

「メールが届きすぎて困っている!」という人は手順に沿って、メールも配信停止をしていきましょう。

  1. doda転職サイト会員専門サイトにログイン
  2. 「登録情報設定」ページへアクセスする
  3. 「メール配信設定」→「採用プロジェクト担当」→「利用停止」の順に進む

なお注意事項として、採用プロジェクト担当からのメールを停止した場合でも、2~3日メールが届く場合があります。

また、メールを受信した場合はすぐに設定できますので、安心してください。

採用プロジェクト担当を通したから内定がもらえるわけではない

採用プロジェクト担当を利用したからといって、必ず内定がもらえるわけではありません。

書類選考で落ちる可能性も十分あります。

「採用プロジェクト担当がついているから安心!」というのは安易な考えです。

転職活動を有利に進めるアドバイスがもらえるだけであって、内定がもらえるかはあなた次第。

転職活動の事前準備は徹底しておこなうことをおすすめします。

自分の中でどうすれば内定がもらえるかをしっかりと考えておきましょう!

まとめ~doda採用プロジェクト担当をうまく使って転職を成功させよう!~

dodaの転職サービスを利用すると、キャリアアドバイザー・採用プロジェクト担当が担当してもらえます。

キャリアアドバイザーは利用者に寄り添って紹介してくれます。

採用プロジェクト担当は企業に寄り添っていて、企業側の立場でアドバイスをしてもらえるでしょう。

それぞれの特徴を理解することで、転職活動を有利に進められるのではないでしょうか?

1人で転職活動を行うのは大変です。

さまざまなサポートを理解して、自分に合ったサービスを見極めていきましょう!

少しでもこの記事が参考になったのであれば幸いです!

\大手30社から自分にぴったりな転職エージェントをかんたん絞込検索!/
地域
性別
希望職種
正社員経験
年齢
希望年収
人気条件 こだわり条件

関連する他の記事

pagetop