




職種 | |
---|---|
業界 | コンサルティング業界 |
ポイント | 担当者が丁寧!コンサルティング業界の求人に強い! |
さっそくアクシスコンサルティングの評判を見ていきましょう。
良い評判・悪い評判の両方を見ていきますので、本当にご自身が使うべきサービスかどうかの判断材料にしてくださいね。
どちらかというとコンサル向けですが、アクシスコンサルティングは割とオススメです。
監査法人のアドバイザリー部門であればコネクションを持っていますし、面接対策等丁寧に対応してくれます。— みやび (@uscpafarb170403) December 17, 2019
アクシスコンサルティングさん@kwlabo はオススメです。真摯な対応と確かな情報、実績が魅力的なエージェントです。
転職エージェントの綺麗事を貫いてる希少なエージェントだと思っています。
— logi (@endless_nap_bot) November 5, 2020
評判を見る限りでは担当者の対応力に関する声が多く、「真摯な対応」「丁寧に対応してくれた」などと好評のコメントが多く寄せられました。
サービスの使い勝手はかなり良いため、コンサル転職が初めての方でも、転職自体が始めての方でも安心して利用できますよ。
先日、コンサルファームに1社内定しましたので、時短という点でオススメの転職エージェントの会社を紹介します‼︎
・コンコードエグゼクティブグループ
・アクシスコンサルティング30社くらい転職エージェントを見て回ったのですが、コンサル転職においてはこの2社がオススメです!#コンサル
— みやこう@とにかく勉強するチャンネル (@nagamiiiiiya) October 20, 2019
コンサルに転職するならそれ専門のエージェントがいいよね。僕が候補者としてあったことあるのはムービンとアクシスだけなのでコンコードの評価はできないけど(採用担当として会ったことはある)、実績はあるし悪い話も聞いたことはない。
— はやっと˙ᴥ˙ (@al_hayat) January 7, 2019
その他にも好評の声が多く「30社で比較してもおすすめ」「実績があるし悪い話を聞いたこともない」などの声が見受けられました。
アクシスコンサルティングというエージェント会社がかなり鬱陶しい。SNSなどで得たアドレスに対するエージェントからのコンタクトは普通だけど、勝手にメーリングリストを送り出すし、無視してもメール送り続けてくるし。
節度ってものを知って欲しいわ。
Linkedinとかに苦情報告すればいいのかな。— Yuichi Ito (@yuichi110) May 2, 2018
アクシスコンサルティングについて悪い評判は少なく、この1件となりました。
サービスを使うと、メールについてはやや難があるかもしれませんね。
ここではアクシスコンサルティングに関する悪い評判をもとに、具体的なトラブル事例とその対処法を解説していきます。
メール連絡がしつこいときは、担当キャリアアドバイザーに連絡を入れて対応してもらいましょう。
「●●時~△△時は連絡をしないでください」など、具体的な要望を伝えておくのも効果的です。
アクシスコンサルティングを使うメリットは以下の通りです。
その名の通りアクシスコンサルティングはコンサルタントへの転職に強く、コンサルティングファームや事業会社など、さまざまな求人を用意しています。
また完全無料のサービスため、お財布に優しいのもポイントです。
アクシスコンサルティングにはキャリアアドバイザーが多数在籍しており、一人ひとりサポートしてくれます。
転職を成功させる上で、質の良いキャリアアドバイザーの存在は必要不可欠。
ですがアクシスコンサルティングには米系コンサルファーム出身のアドバイザーや、日系コンサルティング会社出身のアドバイザーなどがサポートしてくれます。
それぞれが業界に精通しているため、専門的なフォローをしてくれるのも嬉しいポイントです。
またキャリアアドバイザーの評判を見ると「真摯に対応してくれる」「担当者が丁寧だった」など、好評の声が多数あがっているのも特徴です。
なんとアクシスコンサルティングには「現役コンサルタントの転職支援数No.1※」の実績があり、サポート実績がかなり豊富なサービスなんです。
創業17年間で約20,000人の転職志望者をサポートしており、多くのコンサルタントの方に支持されているサービスなんです。
※2014年~2019年の大手コンサルティングファーム在籍者の転職支援数第1位
アクシスコンサルティングで保有する求人のうち、約77%は非公開求人なんです。
非公開求人はサービスに登録することで利用できます。
非公開求人はその名の通りサイト上に公開していない求人のことで、公開求人よりも好待遇なケースがほとんど。
高年収な優良求人が揃っているため、高確率で年収アップもできますよ。
「事業会社から独立したい…!」
「フリーランスとして自由に働きたい…」
などなど独立への意欲が高い方もいますよね。
アクシスコンサルティングでは独立支援・フリーランスの求人も多数掲載しており、フリーで働きたい方に使い勝手がいいです。
独立支援・フリーランスのコンサル案件を担当するアドバイザーもいるため、徹底的なフォローのもとで転職できますよ。
アクシスコンサルティングは企業情報にも精通しており、独自取材や内部情報にもとづいたコンテンツも定期的に配信しているんです。
実際に転職した方の声、コンサルティングファームの現役パートナー・ディレクタークラスの方の声などももとに、有益な情報をまとめてくれます。
「業界の裏側や転職者の本音が参考になる」との声も挙がっているため、活用して損はないでしょう。
アクシスコンサルティング発信のメディア:
アクシスコンサルティングラボ
アクシスコンサルティングでは未経験からでもコンサルタントを目指せるんです。
「コンサルタントに挑戦してみたい…!」
「大手企業で培った力を活かしたい…!」
なんて方にもおすすめですよ。
ですがコンサル未経験のだと20代前半の場合、旧帝大や早稲田、慶應、上智大学など有名大学を卒業後、大手企業での勤務経験があるかが必須条件になるため注意です。
特にコンサルティングへの転職が初めてだと「履歴書・職務経歴書の書き方がわからない…」と大手もいますよね。
効果的な文面にできるか、自信のない方も多いことでしょう。
ですがアクシスコンサルティングでは履歴書・職務経歴書の添削も実施しており、その点の心配はいりません!
「志望動機にロジックの穴があるか心配…」
「自分のことをうまく表現できるか分からない…」
など、必要書類が気になっている方でも安心してくださいね。
面接本番前には複数回にわたって面接対策も実施しているため、本番で突破しやすくなるのもポイントです。
自己紹介の仕方、転職理由の伝え方、効果的な応募動機など定番な質問はもちろんのこと、企業ことでの対策もしてくれます。
面接本番を想定した「模擬面接」も受けられるため、面接が苦手な方でも安心ですよ。
また面接結果が分かり次第、次の面接に向けたアドバイス・合否理由・面接官の評価や感想なども教えてくれますよ。
遠方にお住まいの方と、面談やサポートを受けられないのではないかと心配ですよね。
アクシスコンサルティングの拠点は東京(麹町)と大阪の2カ所のみですし、そこからお住まいまでが遠い方からすれば気になるところ…。
また対面での面談は新型コロナウイルスの感染拡大防止の面からしても、抵抗がありますよね。
ですがアクシスコンサルティングでは電話面談・Skype面談も実施しているため、その点の心配もいりません。
遠方にお住まいの方、ウイルス感染が気になる方でも安心して下さいね。
(引用元ページ:アクシスコンサルティング)
アクシスコンサルティングを運営しているアクシスコンサルティング株式会社では「プライバシーマーク」を獲得しています。
転職活動中の個人情報の取り扱いについては安心してくださいね。
アクシスコンサルティングを使うデメリットは以下の通りです。
コンサルタント求人に特化しているため、どうしても求人数は少なくなってしまいます…。
求人数の観点からアクシスコンサルティング単独で求人探すのは微妙なところですので、複数サービスを併用するのをお勧めします。
アクシスコンサルティング以外だと、求人数の多いビズリーチ、IT系に強いキャリアカーバーをおすすめしますよ。
「連絡がうっとうしい…」
「無視してもメールを送り続けてくる…」
などなど連絡がしつこいケースもあり、人によっては鬱陶しく感じるかもしれません。
あまりにも連絡がしつこくて「やめてほしい…」と感じた時は担当者に連絡してすぐ止めてもらいましょう。
アクシスコンサルティングには非公開求人が77%近くを占めており、ほとんどの求人はサイト上でチェックできません。
どんな求人があるか見たくても、登録しないと一部の情報でしかサービスを判断できないんです…。
ここではアクシスコンサルティングを使って転職するまでの流れを解説します。具体的には以下の通りです。
求人紹介を受けるにあたって、まずはアクシスコンサルティングへの新規会員登録が必要です。
登録や利用は全て無料のため、まずは気軽に登録してみてくださいね。
登録の際には氏名、メールアドレス、電話番号、経歴など必要事項を入力します。
なお経歴には「△△年 ◆◆大学を卒業。 □□社にてIT戦略策定・プロジェクトマネージャーを経験」など、学歴や社名、職歴を中心に詳しく書きましょう。
カウンセリングで実施する内容は以下の通りです。
ヒアリングをしてもらうことで、どんな仕事がしたいのか、これからどんなキャリアになるのかなどを洗い出してくれます。
5年後、10年後と、将来を見据えた客観的なアドバイスをしてくれますよ。
その後数々の求人のなかから、一人ひとりの希望条件に合ったお仕事を複数紹介してくれます。
ここでは主に面接の段階です。
面接本番にあたってはまず面接対策をしてくれるため、面接に苦手意識がある方でも安心して下さいね。
なおアクシスコンサルティングで実施される「模擬面接」も好評で、本番さながらの対策も事前に済ませられますよ。
なお面接が終わったら、24時間以内に面接内容・感想・答えをヒアリングしてもらえて、次回の面接に向けてアドバイスもしてくれるのもポイントです。
無事に面接をクリアできれば内定獲得し、転職先での仕事がスタートします!
担当キャリアアドバイザーが前職での退職アドバイスもしてくれるため、スムーズに退職できますよ。
今回はアクシスコンサルティングの評判、サービス詳細を中心に解説してきました。
まとめるとアクシスコンサルティングはこんな方におすすめのサービスです。
コンサル向けの転職支援サービスはいくつもありますが、どれにしようか迷ったときは、まずアクシスコンサルティングから使ってみてくださいね。
ここではアクシスコンサルティングについてのよくある質問をまとめます。
「20~30代の方」は採用が決まりやすい傾向にあります。
ですがもちろん40代以降の方でも転職を成功させている方がいるため、一概に年齢だけで判断するの難しいところです。
残念ながら新卒の方は利用できないサービスなんです…。
一方、第二新卒の方は利用できます。
サイト内で第二新卒の方向けの求人特集も組まれているため、気になる方はチェックしてみてくださいね。
(引用元ページ:アクシスコンサルティング)
アクシスコンサルティングを退会するには、まず担当キャリアアドバイザーへの連絡が必要です。
退会専用のフォームは用意していないため、その点は注意してくださいね。
ここではアクシスコンサルティングに関する最新情報をご紹介します。
関西エリアの拠点として、大阪府大阪市中央区に「大阪オフィス」を開設しました。
今までは東京都千代田区麴町にしか構えていませんでしたが、関西圏にお住まいの方でも転職しやすくなりましたね。
大阪オフィスの概要は以下の通りです。
名称 | アクシスコンサルティング株式会社 大阪オフィス |
---|---|
所在地 | 〒541-0053 大阪府大阪市中央区本町4-2-12 野村不動産御堂筋本町ビル9F-03 <アクセス> 本町駅(大阪市高速電気軌道)から徒歩2分 |
電話番号 | 06-7777-4350 |
「Webインタビューサポート」サービスはWeb面接を成功させるべく用意されたコンテンツで、以下のサポートを受けられます。
- 業側の選考通過・見送り理由など豊富なデータを基にした個別企業毎のWeb面接での質問事例や注意ポイントのアドバイス
- 過去にWeb面接を経験した方々の生の声をもとにしたフィードバック共有
- Web面接形式での模擬面接の実施
- Web面接のみで最終選考まで進められる企業・ポジションのご紹介等
(引用元ページ:アクシスコンサルティング)
Web面接は対策が難しく、なかなか苦しい思いをする方も多いです。
ですがその対策も徹底してくれるため、より選考を突破しやすくなりますね。
サービス名 | アクシスコンサルティング |
---|---|
運営会社名 | アクシスコンサルティング株式会社 |
本社所在地 | 千代田区麹町4-8 麹町クリスタルシティ6F |
資本金 | 118百万円 |
事業内容 | 人材紹介事業/フリーコンサル事業/グローバルアライアンス事業/研修事業 |
許認可 |