総合評価 | 求人の質 | ||
---|---|---|---|
コンサル | サポート体制 |
公開求人数 | 約116,000件 | 対応地域 | 全国47都道府県 |
---|---|---|---|
非公開求人 | 約84,000件 | ターゲット層 | 介護職への転職を検討されている方 |
強い業界 | 介護業界、看護業界、リハビリ業界 | 年収UP実績 | 多数 |
「ダントツ介護の評判は悪いって聞いたんだけど…」
「ダントツ介護って本当に使うべきサービスなのかな…」
就職・転職サポートサービスを使う前に、利用者の評判を見ておきたいですよね。
なかでもダントツ介護は東京都の介護求人に特化しているサービスなのですが、本当に使うべきか気になるところ。
そんなダントツ介護の良い評判については、結論から言うとこんな声が集まりました。
<ダントツ介護の良い評判>
<ダントツ介護の悪い評判>
これらの評判を見る限りだと「ダントツ介護は担当者の対応力には好評の声が多いが、若干のムラがあるサービス」といえます。
この記事では6件の口コミ・評判を見て、ダントツ介護を本当に使うべきかを見ていきます!
<今回の記事でわかること>
総合評価 | 求人の質 | ||
---|---|---|---|
コンサル | サポート体制 |
公開求人数 | 約116,000件 | 対応地域 | 全国47都道府県 |
---|---|---|---|
非公開求人 | 約84,000件 | ターゲット層 | 介護職への転職を検討されている方 |
強い業界 | 介護業界、看護業界、リハビリ業界 | 年収UP実績 | 多数 |
職種 | 介護職、ケアマネージャー、生活・支援相談員、リハビリ職、管理栄養士、保育士など |
---|---|
業界 | 医療・介護業界 |
ポイント | 都内の優良求人/非公開求人多数 |
さっそくダントツ介護の評判を見ていきましょう。
良い評判・悪い評判の両方を見ていきますので、本当にご自身が使うべきサービスかどうかの判断材料にしてくださいね。
東京に特化している転職支援サービスということなので、練馬区在住の私にとっては好都合でした。転職する際の譲れない条件だった「近所の介護施設で働きたい」という希望も、ダントツ介護のコンサルタントさんがちゃんと叶えてくれました。担当のコンサルタントさんは非常に丁寧で、給与とかの細かい条件交渉までしっかり徹底的にやってくれたのはうれしかったです。東京都での転職を検討されている方は、必ず登録すべきです!
(引用元ページ:独自アンケート)
前職でも介護職だったのですが、お給料が結構少なくて、将来については不安しかありませんでした。夫と息子がいるのですが、夫の収入を鑑みても家庭を維持できるかキツキツでした。ダントツ介護を使ってからグーンと収入が上がったわけではないのですが、しっかり将来のことに関する相談にのってもらえましたし、前職より30,000円ほど収入が増えたので少しは余裕が出ました。
(引用元ページ:独自アンケート)
ダントツ介護の担当者については「担当コンサルタントが非常に丁寧」「条件交渉も徹底的にしてくれた」「将来の相談乗ってくれた」などなど、好評の声がありました。
介護職専門のコンサルタントから、質の高いサポートを受けられるのは嬉しいですよね。
上京をきっかけに利用しました。マイナーな転職サイトなので、利用する前は若干不安でしたが、問題なく転職できました。非公開求人の充実度は、他の大手転職サイトと比較してもピカイチでしょう。都内の求人ということもあり、田舎と比べて給与条件がかなり良いものばかりで、非常に満足です。ただ、担当者の方のレスポンスが少し遅いかなと感じることもあったので、5段階評価だったら星4つってところですね。
(引用元ページ:独自アンケート)
ある程度の覚悟はありましたが、人間関係に関する問題がありすぎて転職を決意しました。私がはたらいていたとこは中年先輩同士でよくもめていて、ひたすら陰湿な感じで悪口やら意地悪し続けている感じです。新しくスタッフを雇うことになったら、はけ口にしてサンドバッグみたいになってたんです。当然ながら派閥もありましたね…。ダントツ介護で転職してからは「人間関係のマシなところを紹介してもらえると嬉しいです」と伝えたところ、それにかなった職場を複数社紹介してくれました。今のところ前職みたいな問題もなく平和ですが、また問題が起きないかちょっぴり心配です。その時はまたダントツ介護で転職しようと思います。
(引用元ページ:独自アンケート)
ダントツ介護の求人については「非公開求人を充実している」「人間関係のついた職場を紹介してくれた」「給与条件がかなり良くて満足」などの声が見受けられました。
ダントツ介護で掲載している求人はすべて東京のものですから、掲載求人の給与が高水準なのは魅力ですね。
最初使ってて別に問題ないなとは思っていたのですが、営業担当の方(名前は伏せます)のレスポンスが遅くて、転職する間際でちょっと遅れをとることがありました。できればもっとスピーディに対応してほしいものですが。。。
(引用元ページ:独自アンケート)
担当者については好評の声が多数あがっていましたが、一部では不評の声も見受けられました。
具体的には担当者のレスポンスの遅さについての言及で、転職活動に支障が出てしまったとのことです。
登録せずに求人だけ見ようとしましたが、目に留まるような求人は一件もなく、結局他の転職サイトを使いました。後から知ったのですが、ダントツ介護の求人は70%が非公開で、登録しないと求人のほとんどは見れないそうです。口コミ等を見る限り、非公開求人に「オイシイ求人」があるらしいですが、公開求人ももう少し充実させた方が、登録者が増えそうな気がします。
(引用元ページ:独自アンケート)
ダントツ介護の場合、ほとんどが非公開求人で全体の7割以上を占めています。
また非公開求人の方が公開求人より高待遇な傾向にあり、給与や待遇もより良い傾向にあります。
ただ残念ながら非公開求人は、ダントツ介護に登録しないと確認できないため、その他にも注意です。
ここではダントツ介護に関する悪い評判をもとに、具体的なトラブル事例とその対処法を解説していきます。
今回の悪い評判を見る限りでは「担当の返信が遅い」との声が見受けられました。
返信が遅いと今後の転職活動に支障をきたしますから、なるべく返信の人に代わってもらうのが得策です。
もちろん返信スピードに限らず、担当者の質が悪いと感じたら、他の人に代わってもらうよう申し出てみてください。
成功確率は低いですが変更申し出る時は、担当者に直接電話orメールをして対応してもらいましょう。
掲載求人から判断して、求人の質が低いと感じた時は他の転職支援サービスの利用も検討してみてください。
他のサービスを選ぶ際は2~3社ほど選んで、ご自身に合ったサービスを使ってみてください。
ダントツ介護以外だと、求人数の多いきらケア介護求人やミラクス介護などがおすすめですよ。
ダントツ介護を使うメリットは以下の通りです。
ダントツ介護の強みは何と言っても「東京都内の介護職求人に強い点」にあります。地域ごとで特化したサービスはなかなか無いため、かなり珍しいサービスなんです。
地域を限定して求人掲載することで、全国の求人を扱うサービスよりも、介護施設それぞれでのコネクションが一層強くなります。
大手の転職サイト、転職エージェントで求人を探しても、「東京の特定の地域の求人に限っては掲載が無い」なんてケースもありますが、ダントツ介護ではそんな求人の抜け漏れも無いため安心して利用できますね。
非公開求人も含めると求人数は10,000件以上にも及びます。転職の際は求人サービスを複数使うのが一般的ですが、ダントツ介護だけを使って転職が完結するかもしれません。
ダントツ介護を利用すると、求職者一人ひとりにキャリアコンサルタントがつきます。
仕事や給与に関する相談にも乗ってもらえますし、求人紹介や提出書類の添削、面接対策、施設側との条件交渉、入職後のフォローなど、最初から最後まで答えてくれる頼もしい存在です。
また都内の各施設とも強力なつながりがあり、バックアップ体制やサポート力にも定評があります。介護施設の担当者との条件交渉力も高いですので、より納得のいく転職を実現できます。
親身に対応してくれますから、介護職への転職が初めてのかたでも安心して利用できますよ。
公開求人はもちろんのこと、非公開求人が充実しているのも魅力です。
非公開求人はダントツ介護に登録された方限定で、複数紹介してもらえます。
ちなみにダントツ介護の求人割合を見ると、以下の通りです。なんと全体の70%近くを、非公開求人が占めているんです。
非公開求人は、通常の公開求人より質が良い傾向にあり、利用者からもかなり人気を集めています。
人気につき応募が殺到しやすいですが、非公開求人にエントリーすることで、前職よりも良い条件で働けるかもしれませんよ。
ダントツ介護を使いたいからといって、無理に転職する必要はありません。転職はしたいタイミングですればOKなんです。
もしサービスや求人が気になっているだけの場合は、とりあえず情報収集だけでも可能。万全の体制になってから転職するのもアリですよ。
「転職するか決まっていない」
「いったんは情報収集だけしておきたい」
なんて方でもおすすめのサービスですね。
ダントツ介護の公開求人約2,900件のうち、「未経験可」の求人は1,900件も取り揃えています。実に65%と半数以上の求人は未経験でも働ける案件なんですよね。
「年齢が気になって働けそうな仕事が無い…」
「異業種から介護職の仕事に就きたい!」
最初は未経験の新人として働いて、徐々にスキルを付けてバリバリ働くこともできますよ。
転職関連のサービスを使うとなると、サイト自体の安全性も気になるところ。
個人情報が抜き取られはしないか、釣り求人があったりはしないかなど、気になることはいっぱいありますよね。
ですがダントツ介護は厚生労働省認可のサービスなため、安全性については心配いりません。
優良なサービスを通じて転職活動を進めたいなら、ダントツ介護がおすすめですよ。
ダントツ介護は内定率の高さも大きな魅力。
内定率97%とかなり高水準ですから、ダントツ介護を利用すれば高確率で内定を獲得できます。
「未経験だし転職できるか心配…」
「転職活動が成功する気しない…」
なんてネガティブに感じている方でも、安心して利用できますね。
ダントツ介護は紹介求人への満足度の高さも魅力で、なんと96.3%もの実績を叩き出しています。
実際、寄せられた評判を見ると「給与条件もかなり良い」「非公開求人が充実していた」「条件交渉に応じてくれた」「人間関係の落ち着いた職場を紹介してくれた」などの声も見受けられたため、満足度ついては納得がいきますね。
転職活動となると、履歴書・職務経歴書など提出書類の準備も必要です。
書類準備についてはニガテな方も多いですし、書き方がイマイチわからないこともありますよね。転職活動を初めてならばなおさらです。
ですがダントツ介護では履歴書・職務経歴書の添削もしてくれるため、その点についても安心です。
ご自身で気づかなかった強みに気付けたり、効果的なアピールの方法を教えてくれたり、バランスよくまとめるコツなども教えてくれたりします。
一人ひとりの選考状況によって書くべき内容も変わってきますが、その点もの柔軟に対応してくれるため安心ですね。
「志望動機がこれじゃあ響かないだろうな…」
「自己分析が主観的になってしまう…」
面接についても悩みはつきもので、特にお一人での転職活動だと対策が難しいところ。
ですがダントツ介護の場合、面接を受ける際には、事前に担当者による対策を受けてから臨めます。
面接に合格するコツ、施設ごとのクセなども面接本番前教えてくれるため、万全の準備のもとで臨めるんです。
面接に慣れていなくても、担当者がフォローしてくれますから安心してくださいね。
ダントツ介護を使うデメリットは以下の通りです。
「どうせ転職するなら寮や社宅所で働いて、生活費や家賃をなるべく浮かせたい」なんて方も多いでしょう。
ただ残念ながらダントツ介護には寮・社宅付きの求人が約30件とかな少ないんです。
あったとしても上板橋や方南町、聖蹟桜ヶ丘など地域が偏ってますので、あまり期待はできません。
寮、社宅付きの求人が気になる方は、きらケア介護求人のサービスをおすすめします。
寮、社宅付きの求人が約3,800件もありますから、不足に困ることはほぼ無いでしょう。
ダントツ介護は転職支援サービスなため、それ以外の雇用形態の案件には弱いんです。
なかでも派遣社員の求人はたったの15件しかないため、探す価値は限りなく無いといえます。
もし介護職の派遣求人をお探しならば、かいご畑がおすすめです。介護職求人を専門としており、派遣だけで約8,000件の求人を取り揃えています。
ちなみに非常勤(パート・アルバイト)の求人は約1,100件ありますので、都内で探す際にはまあまあの求人数ですね。
リハビリ職のニーズは高く、ニーズは今後も飛躍的に高まるとされています。
そんな人気のリハビリ職ですが、ダントツ介護には約60件程度しかないんです。
もしリハビリ職の求人をお探しなら、他のサービスと併用するのをオススメします。
『PTOT人材バンク』はリハビリ職の求人に特化したサービスですので、こちらダントツ介護をあわせて使ってみてくださいね。
転職者で多い悩みとしてよく挙げられるのが「電話連絡のしつこさ」。サービスの都合上、ダントツ介護でも多少の電話連絡がありますが、人によっては『ちょっとしつこいかな…』と感じるかもしれません。
よく電話がしつこいと感じやすいのが、会員登録を完了した後の電話連絡。この連絡には対応しないと、以後しつこく電話がかかってくる可能性があります。
もし頻繁な連絡を避けたいのであれば、初めのうちにこちらから担当コンサルタントへ連絡を入れておきましょう。
それでもしつこいと感じる場合は、サポートデスクや他のスタッフに頼んで担当者の変更を依頼してみるのもアリです(効果はあまり期待できませんが)
ダントツ介護は東京都の介護求人に特化しているため、その他の地域の求人を用意していません…。
もし求人数に物足りなさを感じた時はこれまでと同じく、他のサービスを使うのがおすすめ。
ここではダントツ介護を使って転職するまでの流れを解説します。具体的には以下の通りです。
ダントツ介護のサービスを使って介護職の求人を紹介してもらうには、まず登録(無料)が必須です。
登録はダントツ介護のトップページ右上のボタンからできますので、まずはお気軽に登録してみてくださいね。
転職する意思が固まっていなくてもOK。とりあえず相談に乗ってもらうだけでも大丈夫です!
問い合わせるとキャリアコンサルタントから連絡(メールor電話)が来て、希望条件のヒアリングが始まります。どんなお仕事に就きたいのか、できるだけ詳しく伝えましょう。
「残業が少ないほうがいい」「年収は450万円以上を希望」「職種はヘルパーがいい」「中野区で働きたい」など伝えてください。
対面で話して希望条件の話を進めたい方は、オフィスに来社して相談することもできます。
ご都合の良い方を選択して、相談に乗ってもらいましょう!
STEP②でヒアリングしてもらった条件をもとに、ダントツ介護の担当キャリアコンサルタントからお仕事を紹介してもらいます。
サイト上に掲載されている公開求人だけでなく、好条件な案件が豊富で人気の”非公開求人”もかなり充実しています。納得がいくまでお仕事を紹介してもらいましょう。
面接本番に臨む前にもさまざまなサポートがあります。
面接本番でのアドバイス、施設側との面接日程調整も担当のキャリアコンサルタントがやってくれちゃいます。お一人で転職するとなれば、こうした準備も一人でやらなければなりませんが、任せちゃえますのでラクラクですね。
サポートしてもらいながら面接本番に臨めますので、面接がニガテな方、フォローしてもらいながら面接に挑みたい方は安心してくださいね。
ちなみに初出社日の日程調整、給料などの聞きにくい条件交渉もすべてコンサルタントが担ってくれます。煩わしい部分をみんな任せられるのも嬉しいポイントですね。
内定を無事獲得できましたら、いよいよ新しい職場(施設)でのお仕事が始まります!
ダントツ介護では入職後のアフターフォローも充実していますので、安心してお仕事に取り組めますよ。
今回はダントツ介護の評判、サービス詳細を中心に解説してきました。
まとめるとダントツ介護は、以下に当てはまる方におすすめのサービスといえます。
ですがダントツ介護のデメリットも考慮した時、以下に当てはまる方にはおすすめできません。
また評判を見る限りでは「担当者が丁寧に対応してくれた」「将来の相談にも乗ってくれた」など好評の声が目立つ一方で、「担当者の返信が遅い」「目に留まる求人がなかった」など不評の声も見受けられました。
多少のマイナス面を受け入れられないと利用しにくいですから、それぞれ良い面と悪い面を比較して、本当にダントツ介護を使うかどうかの判断をしてくださいね。
また状況に応じて、求人数の多いきらケア介護求人やミラクス介護などの併用も検討してくださいね。ここではダントツ介護についてのよくある質問をまとめます。
ダントツ介護の電話番号は以下の通りです。
電話番号:0120-972-800
(営業時間:平日9:00~18:30)
ダントツ介護は情報集のためだけでも利用できますから、まずはお気軽に連絡してみてくださいね。
ダントツ介護で提供するサービスは、すべて無料で利用できます。
もちろん後から不当に請求されることもないため、費用面についても安心してくださいね。
サービス名 | ダントツ介護 |
---|---|
運営会社名 | 株式会社ヴィレラソン |
本社所在地 | 東京都渋谷区代々木1-38-2 ミヤタビル2階 |
資本金 | 2,500万円 |
事業内容 | |
許認可 |