転職に関して何も知らなく、知人からの評判が良いリーガルジョブボードさんを利用しました。
スタッフの方々は転職初心者の私にも手厚く丁寧に対応してくださり、スムーズに転職できました。サイトに登録してすぐにヒアリングの電話をいただけたのもあって、当時の私としては凄く安心しました。担当の方はレスポンスの早い方で、仕事ができる印象でした。また利用する機会があればぜひリーガルジョブボードさんに頼ろうと思います。
「リーガルジョブボード」を利用するメリット・デメリットを徹底解説!登録者の口コミ評判も紹介!
リーガルジョブボードに登録すべきかで迷っていませんか。
これはどんな転職サイトなのか、登録するとどんなメリットがあるのか、どうやって活用するのかをこのページでご説明します。
実際に利用した人たちの感想も併せて紹介するので、評判を知っておくと安心ですね。
他におすすめの転職サイト・転職エージェントもついでに紹介するので、ぜひ最後まで確認しておくといいですよ!
ひと目でわかるリーガルジョブボードの特徴
求人数は多い? | ◯ |
---|---|
サイトは利用・検索しやすい? | ◎ |
いろんな職種・業界に対応している? | ◯ |
相談はしやすい? | ◎ |
在籍中でも利用しやすい? | ◯ |
電話連絡はしつこくない? | △ |
リーガルジョブボードを利用するメリット・デメリットは?
リーガルジョブボードは、株式会社iDoctor運営の弁護士向け転職求人サービスです。
弁護士・司法書士などの専門職をメインに就職・転職活動のフォローをし、求人情報の提供、お悩み相談など幅広く求職者をサポートしてくれます。
リーガルジョブボードを利用するメリット
メリット①自分に最適な求人からスカウトが届く!
匿名プロフィール欄に修得したスキルを入力すると、企業側からスカウト連絡が届きます。
届いた後求職者はその特許事務所と直接やりとりをし、面接します。
なおリーガルジョブボードには「公開求人」「非公開求人」があり、転職エージェントが仲介しないのが「公開求人」で、介入するのが「非公開求人」です。
登録情報に基づいて、公開求人を出した特許事務所からスカウトメールが来る、という仕組みです。
メリット②特許事務所の詳細を知れてミスマッチを防げる!
非公開求人を出す特許事務所の事情(所長やパートナーの人柄、事務所内の雰囲気、やりづらい人がいるか、給与・評価制度、専門スキル指導の有無、専門スキル指導の詳細など)を、調べにくいところまで詳細にチェックできます!
検索してもわからないことを聞けるのって、ありがたいですよね。
そのおかげで、事務所に入ってからのミスマッチの少なさも高評価ポイントとなっています。
メリット②特許事務所との年収交渉も転職エージェントにおまかせ!
なんと転職エージェントが特許事務所と年収交渉もしてくれます。
特許事務所に「年収を上げてくれ」と声を上げるのは難しいですし、何よりめんどくさいですよね…。年収・給料は妥協したくない方も求職者に多くても、自身だけでは思うようにいかないのが現状です。
転職エージェントは「プロの交渉人」でもありますので、おまかせすると納得できる金額までいきやすいんです。
メリット③今のお仕事と転職活動を両立しやすい!
転職エージェントを上手く利用すると仕事と転職活動を両立させやすくなります。
本来転職となると自分で仕事を探して、履歴書・職務経歴書を準備し、日程調整やらなんやらで煩わしいです。
でも転職エージェントを利用すれば、そうした細かな作業もサポートしてくれますので、時間短縮につながります。
今のお仕事と並行してお仕事を探して忙しい方には、大変ありがたい話ですよね。
メリット④優良案件が非公開求人に隠れてる!
実はリーガルジョブボードの非公開求人のなかに「隠れ優良案件」が潜んでるんです。
隠れ優良案件=「求人サイトに募集をかけてない案件」であり、年収を含めて待遇がいい案件を指します。
メリット⑤内定承諾後にお祝い金をもらえる!
リーガルジョブボードで登録してから、そのまま内定が決まると「採用お祝い金」をもらえます。
条件が少々ありますが最大で10万円ももらえますので、貰わない手はないですね…!
無料での転職フォロー、給料交渉、お祝い金と至れり尽くせりなんです!
リーガルジョブボードの口コミ・評判を紹介!
今回は特別に、リーガルジョブボードの口コミ・評判もご紹介いたします。
前職が人間関係で結構モメたので、抜け出してなんとか転職してやろうという気持ちでリーガルジョブボードを利用しました。40代で転職するのってハードルが高い気もしましたが、いざ転職活動に臨んだら納得できるとこに就けました。
給料は前職よりもうちょっと良くしてほしいというワガママなお願いまでも聞いてくれたので、希望通りの転職・納得のいく転職ができるんだな、という印象です。ほんとにありがたかったです。
40代に差し掛かって転職するのってちょっと抵抗があったのですが、快く対応してくれたのもあってストレスなく転職を終えられました。もともとは規模が大きめの会社で働いていましたが、アットホームな環境で働きたい気だったので探したところ中小系の求人もしっかり揃っていて安心しました。給料面はもうほんの一声上げてほしかった気もしますが、前職より格段に働きやすい環境で働けていますので、不満はないですね。
リーガルジョブボードはどんな人が向いているの?
- 法律に関わる職種で転職したい方
- 丁寧なサポートのもとで転職したい方
- 大手企業だけでなく中小企業の求人からも求人を探したい方
リーガルジョブボードは法律専門の職種に特化した転職サイトですので、弁護士や社会保険労務士、司法書士など法律に関わる職種での転職に限られます。
大手への転職ニーズが大きいですが、リーガルジョブボードでは中小企業の求人も数多く取り扱っています。
地方求人にも対応していますので、痒い所に手が届く存在といえますね。
また、リーガルジョブボードで転職活動しながら個人でもお仕事を探せますので、ご自身のペースに合わせて転職できるのも強みです。
リーガルジョブボードで転職するまでの流れ・利用方法
- 会員登録
- キャリア診断
- 求人紹介
- 選考対策
- 内定獲得
一つずつ見ていきましょう!
ステップ①会員登録
まずはリーガルジョブボードに掲載されている求人を検索します。
対象求人のエリア、職種、業務内容を入力して、希望の求人を見つけましょう!
ステップ②求人の検索・応募
さまざまな条件で求人を検索し、お目当ての求人に応募しましょう。
応募前で気になることや事前に知りたいことなどがあれば、気軽にエージェントに相談可能です!
ステップ③サイト上でメッセージ交換、面談調整
リーガルジョブボードでログインして求人に応募すると、対象の企業担当者と直接メッセージでやりとりできます。
双方の希望が合致したら次は面談です。日程に関しても直接やりとりしてスムーズに調整できます。
面談に臨む前に、不安な点や心配事をなくしておきましょう!
ステップ④面接・内定~入職決定、お祝い金申請
確定した日時で面接に臨みましょう。
面接後、内定と条件提示を受けたら、しっかりご自身のなかで考えて内定を承諾するか判断しましょう。
入職が決定して、初出社日が確定したら、リーガルジョブボードから「採用お祝い金」をもらえますので、専用フォームから報告するのをお忘れなく!
リーガルジョブボードはどんな会社が運営しているの?
運営会社名 | 株式会社WILLCO |
---|---|
公式サイト | https://legal-job-board.com/ |
住所 | 〒107-0052 東京都港区赤坂 3-21-13 キーストーン赤坂ビル4階 |
電話番号 | 03-6774-8902 |
設立年月日 | 2012年10月 |
資本金 | 9,000,000円 |
扱う職種 | 弁護士・司法修習生、司法書士・補助者、弁理士・知財業務、社会保険労務士・事務、土地家屋調査士・補助、測量士・測量士補、企業法務、法律事務全般 |
併せて利用すべきおすすめ転職サイトまとめ
転職サイト・転職エージェントはなるべく2,3社ほど併用したほうが、効率的な転職活動に繋げられます。
リーガルジョブボードの他におすすめのサービスもご紹介します。
おすすめ転職サービス①MS-Japan
キャリアコンサルタントのサポートも手厚いと評判で、利用者からの信頼があるサービスです。
転職業界では専門性への理解がトップクラスなため、キャリアコンサルタントのノウハウや知識が豊富なことも有名です。
おすすめ転職サービス②リクナビNEXT
総合評価 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 求人の質 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|---|---|
コンサル | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | サポート体制 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
公開求人数 | 9152件 | 対応地域 | 全国 |
---|---|---|---|
非公開求人 | 約10万件 | ターゲット層 | 転職したい社会人 |
強い業界 | IT/メーカー/サービス/小売 | 年収UP実績 | 80% |
人材業界最大手のリクルート社が運営していて、会員は700万人以上、転職者の約8割が利用するサービスです。
リーガルジョブボードの求人に似た求人も多数揃っていますので、併せて利用してみてはいかがでしょうか。
おすすめ転職サービス③ビズリーチ
総合評価 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 求人の質 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|---|---|
コンサル | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | サポート体制 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
公開求人数 | 約95,000件 | 対応地域 | 全国 |
---|---|---|---|
非公開求人 | 有り | ターゲット層 | ハイクラス・エグゼクティブ層・エンジニア |
強い業界 | IT/メーカー/金融など | 年収UP実績 | 9割 |
ビズリーチ側の厳格な審査をクリアしたヘッドハンターだけがサイトを利用でき、ヘッドハンターの実績・評判がすべて公開されているので、優秀なヘッドハンターに出会える確率が圧倒的に高いです。
少なくとも額面総額年収750万円以上の求人を中心に掲載しており、弁護士でも年収1,000万円以上の求人がほとんどです。