転職サイト・転職エージェントの口コミ評判おすすめ比較ランキングが分かる情報メディア
TOP > > なぜ受からない?転職失敗の原因を徹底分析

なぜ受からない?転職失敗の原因を徹底分析

🕒 2018/02/26
このエントリーをはてなブックマークに追加
なぜ受からない?転職失敗の原因を徹底分析

現状を変えたい!と転職を決意し転職活動を始めたはいいものの、面接に受かることができなければ意味がありません。

しかしキャリアもあるのに何度面接を受けても落ちてしまう人がいるのも事実です。

ではそういった転職活動に失敗する人は何がいけないのでしょうか?

※本ページにはPRが含まれます。

転職理由がはっきりしていない

そもそも転職を決めた原因はなんでしょうか?

今の会社の給与が低いから、残業が多いから、自分のキャリアアップのためなど、人によってそれぞれだと思います。

しかしなんとなく今の会社の人間関係が嫌だからとか自分で解決できる可能性のあるようなあいまいな原因では、転職をしてもまた同じ状況に陥ってしまうことが多くあります。

中途採用面接では、なぜ転職をしようとしたのかはその人の会社に求める条件がわかる部分であるため、面接官が採用を決める上で大きなポイントになります。

そのためその理由がはっきりしていなかったり後ろ向きな理由では面接官に受動的な人だという印象を与えてしまい、採用にはなかなか繋がりません。

自分の希望通りの会社へ転職するためにも、まずは転職理由をはっきりさせることから始めましょう。

志望動機が弱い

志望動機を考える上でまず前提となるのが転職理由です。

1で述べたように転職理由をはっきりさせると、おのずと自分が転職先として企業に何を求めるのか、そこで自分が何をしたいのかが見えてくると思います。

しかし転職理由を述べるだけでは企業に自分が何を与えられるのかをアピールすることはできません。

企業が採用したいと思うのは、現状に不満を抱いたから転職を決めただけの受動的な人ではなく、あくまで主体的に動けて会社に貢献できる人物です。

よって転職によって自分がどういうことをしたいのか、それがなぜこの会社でなければならないのかということを面接官にアピールする必要があります。

転職に成功するために複数企業を受けることは確かに重要ですが、そのために動機がどれも似たようなものになったり志望動機があいまいになってしまっては面接官に「自分はこの会社じゃなきゃだめだ」という強い熱意を伝えることができず、いくつ受けても不採用になってしまいます。

そのため焦らず一つひとつの企業を研究し、それぞれに合った志望動機をしっかり練ることが結果的に面接合格への近道であると言えます。

話が長い

上でいかに自分の志望動機、熱意を伝えることが重要であるかを述べましたが、面接官も同じ人間であるということを忘れてはいけません。

いかに志望動機や自己PRが練られていて熱意の伝わるものだったとしても、それを面接官が求める形で提供できなければ意味がありません。

転職の面接に限らず、面接においては面接官の質問に対していかに面接官の求める回答をするかということが基本です。

そのため面接官の質問とずれた回答や、やたらに長く要点の掴みづらい回答では、いくら内容がしっかりしていても面接官には「質問に答えず一人でずっと話していた」「何が言いたいのかよくわからなかった」という印象になってしまいます。

「伝え方が9割」とよく言われるように、何を話すのかも重要ですが、同じくらいそれを「どう伝えるのか」も重要です。

そのことを忘れず、面接官が聞きやすい簡潔でわかりやすい回答を心がけましょう。

面接時の印象が悪い

面接官が志望動機や自己PRと同じくらい見ているのが面接時の印象です。

志望動機や自己PRの内容だけで合否を判断するなら書類で十分であり、そもそも面接をする必要はありません。

そのため同じような志望動機やキャリアの人が何人もいたとしたら、面接官は一番印象がよく一緒に働きたいと思えるような人を選ぶでしょう。

だからこそ面接時にいい印象を持ってもらうことは、面接合格のための大きなポイントです。

では、その印象というのはどこで決まるのでしょうか。

まず、第一印象として社会人としてのマナーがしっかりしているかです。

当たり前にできていると思いがちですが、身だしなみや挨拶、敬語はきちんとできていますか?

もしそういった簡単なことで印象を悪くしてしまっているとしたらとてももったいないので、改めてしっかり確認しましょう。

次に、面接中の話し方です。

面接に慣れてない人にありがちなのが、緊張のあまり早口になってしまったり、声が小さくもごもごしていて聞き取りにくい話し方になってしまうパターンです。

そういった自分の話し方というのは自分ではなかなか気付けない部分なので、面接対策として事前に誰かに模擬面接をしてもらって意見をもらうなどして改善するようにしましょう。

まとめ

いかかでしたでしょうか。

面接において大切なのは「何を伝えるか」と「それをどう伝えるか」の大きく二点であることがわかったと思います。

転職して自分の理想とする会社で働くためにも、はっきりと自分の中でビジョンを持ち、それを相手にいかにうまく伝えるかを意識して対策をしてみてください。

\大手30社から自分にぴったりな転職エージェントをかんたん絞込検索!/
地域
性別
希望職種
正社員経験
年齢
希望年収
人気条件 こだわり条件

関連する他の記事

『リクルートエージェント』の最新の登録方法をわかりやすく解説!
リクルートエージェントは大手企業が運営しており評判が良い転職エージェントですが、いざ登録しようとす…
未経験でプログラマに転職するってぶっちゃけどう?
プログラマはよく残業が多いとネガティブなニュースが目に付く職種ですが、実は会社によって働く環境が非…
正社員でボーナスなしの人は会社を辞めて転職すべき理由
<p>ボーナスを支給している会社は全ての日本会社で行ってはいません。ボーナスなしの日本会社は沢…
pagetop