転職サイト・転職エージェントの口コミ評判おすすめ比較ランキングが分かる情報メディア
TOP > 会計士の転職 > 成功失敗例付きで公認会計士の転職コツと使うべき転職エージェントをまとめて紹介

成功失敗例付きで公認会計士の転職コツと使うべき転職エージェントをまとめて紹介

🕒 2020/11/23
このエントリーをはてなブックマークに追加
成功失敗例付きで公認会計士の転職コツと使うべき転職エージェントをまとめて紹介

今回は医師、弁護士と並んで三大国家資格と呼ばれる公認会計士の転職に注目したいとおもいます!

公認会計士とは会社の会計に携わる最高峰の資格です。会計の専門家であり、その業務としては監査や財務、経理など多岐に渡ります。J-SOXと呼ばれる内部統制監査の義務化やIFRSと呼ばれる国際財務報告の導入などによって彼らのニーズはますます高まっています。

※本ページにはPRが含まれます。

公認会計士が転職を考えるきっかけ

三大国家資格と呼ばれる公認会計士であるゆえに彼らが活躍できるフィールドは多岐にわたっています。ここではなぜ転職をかんがえはじめたか、そのきっかけを発表したいと思います。

①キャリアアップ

最も多い転職理由としてはキャリアアップが挙げられます。どの仕事にも通じて言えることですが、仕事は経験がものを言います。いろいろな経験をして、能力をのばし、活動範囲を広げるためにも転職を選ぶ会計士は多いようです。

②スキルアップ

キャリアアップの次に挙げられたのがスキルアップです。スキルアップとは技術や資格などでは表せないスキルを自己啓発により向上させることです。そしてそのスキルを仕事に活かすことで仕事の能率アップにつながります。

③残業

あらゆる業種に共通していそうですが、残業も転職を考えるきっかけになるようです。残業代がでるならばまだしも、残業代がでないのにも関わらず残業せざるを得ない企業は数多く存在します。公認会計士は国家資格であるため、よりよい労働条件を求めて転職を考えるひとも多いようですね。無賃の残業を行うことでワークライフバランスが崩れてしまうことも少なくないはずです。自分自身のワークライフバランスのためにも残業は減らしたいものですね。

また待遇の面から会計士を辞めて一般大手企業の社員として経理、財務部門へ転職する方も多いそうです。現役公認会計士という肩書がれば、十分な高待遇を狙えます。

公認会計士転職のポイント

上記したように公認会計士が転職を考えることは意外と多いようです。しかし安易な気持ちで転職活動をはじめたところでなかなか内定はもらえません。

ここでは転職活動の失敗例と成功例を合わせて転職に関するポイントをいくつか挙げていきます。

転職失敗例

①志望動機がはっきりとしていない

公認会計士に限らず、転職の際に必ずといってもいいほどよく聞かれるのが志望動機です。実際の転職志望動機が年収や残業、人間関係だとしたらなかなか面接で言えませんよね。

転職の際はその会社でなにがしたいのか、どうしてその会社を選んだのか、今までの経験をどうアピールするかなどきちんと考えてから望んだほうがよいでしょう。

また、将来独立を考えている場合は、将来独立しても大丈夫か否かも念頭においておいたほうがよいかもしれません。

②スケジュール管理が上手でない

いくら熱意があっても面接の時間を守れないようでは話になりません。それだけで採用の対象外になってしまいます。

企業側としても面接する人は多くいる場合がほとんどですので、リスケジュールなんて甘い考えは通用しません。体調不良も自己管理能力が低いとみられます。面接の時間は守りましょう。

③タイミングがよくない

転職はタイミングが全てと言ってもいいくらい、タイミングが大切です。30代後半以降は即戦力が求められます。悩んでいる間に絶好のタイミングを逃しているかもしれません。思いたった今行動に移し始めましょう。

転職成功例

①英語が堪能

英語が出来る公認会計士の市場価値はとても高めです。現代社会のグローバル化に伴い、会計基準においてもグローバル化は進んでいます。そういった風潮であるにも関わらず、英語が堪能な公認会計士は少ないのです。そのため、英語ができるということはかなりのアドバンテージになりえます。

②一般大手企業に就職

公認会計士としての経験を活かし、一般大手企業の社員となることでよりよい待遇に恵まれることもあります。

人気どころとしては投資銀行や外資系コンサル、財務経理部などへの転職です。会社にとって会計はなくてはならない存在です。公認会計士という経歴を持っている社員がどれほどの強みであるか、少し考えればわかると思います。

投資銀行ではファイナンスやM&Aを扱うため、財務会計に強い資格保有者は重宝されます。また、外資系コンサルにおいても財務コンサルや事業全般のコンサルで大変重宝されます。財務部でもまた監査法人対応が必要となるため、重宝されるのは言わずもがなです。

マイナビ会計士|公認会計士にピッタリな転職エージェント

総合評価評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星求人の質評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
コンサル評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星サポート体制評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
公開求人数約490件対応地域全国(沖縄を除く)
非公開求人8割ターゲット層会計士試験合格者
強い業界会計事務所/税理士法人/監査法人/コンサル/事業会社年収UP実績95%

公認会計士の転職は、一般的なミドル層と異なり、一筋縄ではいきません。

利用する転職サービスを誤れば、年収を大幅に下落させたり、キャリアにダメージを与えたりする恐れがあります。

人材大手のマイナビ株式会社が運営している「マイナビ会計士」は有資格者の方に向けて特別に作られたサービスで、一般的な大手転職エージェントでも受けられないような、公認会計士にカスタマイズされたサポートを実施しているようです。

せっかく公認会計士の資格を持っているなら、ぜひワンランク上のマイナビ会計士をご利用ください。

また、ヘッドハンティング型、スカウト型のサービスも併用して使うと尚更良いです。

ヘッドハンティング・スカウトサービス

ヘッドハンティング・スカウトサービスとは、サービスに履歴書を登録された求職者に対して、企業やヘッドハンターがスカウトを送信し、企業と求職者をマッチングさせるプラットフォームです。

リクナビNEXTのように、通常の転職求人サイトでも「スカウト・オファー機能」が使える場合もあります。

代表的なヘッドハンティング・スカウトサービス

自分で探して応募する転職求人サイトと真逆で、登録情報を元に企業やヘッドハンターが欲しい人材かどうかを判断し「企業側から連絡が来る」のが特徴です。

今すぐ転職しなくてもいいけど、年収や福利厚生などの条件面にこだわりたい方、転職サイトの求人よりレベルの高い会社に確実に転職したい方に強くおすすめします。

まとめ

いかがでしたでしょうか。公認会計士が転職に失敗しないためのコツは、志望動機をはっきり明確にし、英語を勉強し、タイミングを十分に考え、将来のキャリアを明確にすることです。

自分の市場価値をしっかりと理解しておくのも大切かもしれませんね。監査法人にとどまることが必ずしも幸せかというとそうではありませんし、転職活動も粘ったからといってよりよい結果を生むとも限りません。

タイミングを見計らって、後悔のない選択をしてください。

\大手30社から自分にぴったりな転職エージェントをかんたん絞込検索!/
地域
性別
希望職種
正社員経験
年齢
希望年収
人気条件 こだわり条件

関連する他の記事

学歴で悩んでいるあなたへの転職アドバイス
「転職って学歴関係あるのかな」など悩みをお持ちなのではないでしょうか。そんな疑問に対する解説や、転…
28人の女性に聞いて分かった結婚前転職の方法
転職を考えている女性の中で結婚という人生の一大イベントを控えている人は少なくありません。「結婚前に…
薬剤師がつらいと感じるのはなぜか?脱出する方法は?
「こんなはずではなかった」と薬剤師を目指し必死に手に入れた仕事先でつらいことがあり、この業界をやめ…
『doda』の最新の登録方法をわかりやすく解説!
dodaは中堅でありながら中堅以上の実力がある転職サイトです。しかしいざ登録しようとすると困る人もいま…
pagetop