転職サイト・転職エージェントの口コミ評判おすすめ比較ランキングが分かる情報メディア
TOP > 面接対策 > 転職の面接で「他社との併願状況」を聞かれた時の対処法

転職の面接で「他社との併願状況」を聞かれた時の対処法

🕒 2018/02/08
このエントリーをはてなブックマークに追加
転職の面接で「他社との併願状況」を聞かれた時の対処法

転職活動で、求人応募をするときに一社だけじゃないとダメなのか、並行して他の企業にも応募する「併願」ってしても大丈夫なのか…。

転職活動を実際すると、このような疑問が浮かびますよね。

そこで、転職活動では併願応募ができるのか。面接で絶対に聞かれる併願状況の対応について、ご紹介していきます。

※本ページにはPRが含まれます。

まずは転職活動の下準備

  • ・現在の仕事に悩みがある
  • ・やりたいことがある
  • 上記に当てはまる方はまず、「転職を本当にしなくてもいいから、転職活動だけでもやってみる」ことで解決できることもあります。

    もんもんと膨らんだ悩みは行動を起こすことで消えていくことがあります。そして、行動をおこし続けることで自分が本当にやりたいこと、できることへの理解が深まっていくからです。

    思いのほか、面接に進んで内定をもらえたとしても、絶対転職先に行かなければならないというわけではないです。内定を辞退するこもできます。

    企業と直接話すことで初めてわかることがあります。

    そのように企業と深く関わりをもつことで、「自分にあった業界や仕事」に出会えるのです。

    転職したいと明確なきぼうがあった場合は、

  • いつまでも動かずに現職にとどまること
  • 準備のしすぎに
  • に気をつけましょう。

    計画を建てても、行動をせずにいたら元も子もありません。とにかく行動あるのみです。怖がらずに第一歩を踏み出しましょう。

    転職の併願はしても大丈夫

    基本的には転職での併願応募は問題ありません。

    むしろ、長く働くことになる企業を選ぶのに、1社のみで決めるのは安易でリスキーです。いくつかの求人応募をすることが一般的なのです。

    しかし単願での応募にもメリットはありまので、それぞれのメリット、デメリットを紹介していきます。

    単願のメリット

  • ひとつの企業に絞ることで面接準備を集中してできる
  • 面接の日時を調節しやすい
  • 志望意欲が伝わりやすい
  • また、単願応募だと志望動機の準備がしやすく、内定をもらえる確率が上がりやすことが最大のメリットです。

    特に現職中であり、ある程度、志望企業が絞れている方は単願でも良いと思います。

    しかし、現職中というのはほぼ必須条件になりそうです。

    ですから、離職中や離職が決まっている時点で、速やかな併願応募をすることがおすすめです。

    単願のデメリット

  • さまざまな企業を比較しにくい
  • 併願よりも精神的なプレッシャーが大きくなる
  • 選考に時間がかかる場合もある
  • 単願のデメリットの反対が併願のメリットになります。

    特筆すべきなのが、併願よりも転職活動に時間がかかる場合があることです。

    なぜなら、現職中であると面接日時がなかなかスムーズに調節しずらく、選考企業にマイナスなイメージを持たれてしまうかもしれません。

    また、精神的なプレッシャーについてですが、併願よりも、選考でいい結果にならなかった場合のショックやプレッシャーもより大きいものだと思います。

    ただ、そのプレッシャーも、違った面では求人に対する熱意をアピールできますので、その気持を面接時に伝えることができた時、プラス評価に加算されます。

    併願のデメリット

  • 複数の内定をもらえたときに、選択を迫られる
  • 単願よりも、志望意欲の熱意が薄れる可能性がある
  • 面接の調節がしにくい
  • こちらも単願のメリットの反対です。

    求人案内を比較しやすいことや、選考をまとめて考えられることから選考期間が短くなりますが、一方で面接の調節がスムーズにたてられなくなります。

    再度になりますが、離職中や退職時期がきまっている場合、企業のひかくがしたい、日時調整が比較的融通の利く人は併願のほうがいいのかもしれません。

    面接での対応はどうすればいい?

    面接時に企業側から併願状況について聞かれることはかなり高確率であります。ここではその対応についてまとめてみました。

    併願状況伝えてもいいの?

    これは素直に伝えても大丈夫です。

    ただし、注意点があるので気をつけましょう。

    なぜ聞くのか

    「他にも応募している会社はありますか?」などの併願状況をとう質問はよくあります。そして正直に答えてもいいのか悩む質問です。

    面接官がこの質問を聞く意図には以下のようなポイントがあります。併願先を聞いて、応募者の入社に対する熱意、入社の確定度を確認したい

  • 併願先を知ることで、応募者の会社選びの一貫性を確認するため
  • 競合他社の応募状況が知りたい
  • 応募者に対する他社の評価を知りたい
  • これらの意味を含んでいます。

    面接官は転職活動を複数社受けることについては当然だと理解しています。

    応募者の併願先を知ることにより、応募者の発言だけでなく、実際に起こしたアクションを確認することができます。「X社を受けているなら、X社に落ちればこの会社に入ってくれるだろう」など、自社へどのくらい確率で入社するか探れます。また、企業選びに一貫性があるかも確認することができます。

    注意点としては、

  • 嘘はつかない
  • 併願先の企業名を出さなくてもいい。業界や職種のようなものを答えれば問題ない
  • すべての併願先を言わなくていい。共通点、または一貫性がある併願先を答える。
  • まとめ

    いかがでしたか。結論から言えば併願は問題ありません。むしろするべきです。併願であることのメリットをうまく活用して転職を成功させましょう。

    \大手30社から自分にぴったりな転職エージェントをかんたん絞込検索!/
    地域
    性別
    希望職種
    正社員経験
    年齢
    希望年収
    人気条件 こだわり条件

    関連する他の記事

    メルカリに転職すべき?新卒エンジニアがいきなり年収650万を目指せる会社の実態とは
    フリマアプリ「メルカリ」に転職したいと考えている方に、年収や福利厚生や中途採用のポイントをアドバイ…
    東京スター銀行に転職すべき?年収や中途採用について
    新しい銀行、東京スター銀行に転職したい!仕事内容や年収、福利厚生はどうなのか?転職の仕方などをご紹…
    全業界を網羅!転職の適性検査や筆記試験をクリアする究極の対策法
    たびたび転職する際に受けることのある筆記試験についてどのようなものなのかということについての詳しい…
    春は転職しやすい?目指すべき入社時期を解説!
    <p>春といえば卒業、進学、引っ越しというような時期です。新卒した学生が新社会人として社会に飛…
    pagetop