未経験でもフリーランスエンジニアになれるの?
フリーランスエンジニアという言葉を聞いたことありますか?
未経験からフリーランスエンジニアになって収入は得れるのか?
まずはじめは企業に就職してからが良いって聞くけどどうなの?
そんな不安を抱いているエンジニア未経験者が、フリーランスエンジニアで高収入を得るためのノウハウを大公開します!
ぜひこちらの記事を参考にしてもらい、フリーランスのエンジニアの今を学んでいきましょう。
そもそもフリーランスってなに?
未経験でフリーランスになろうと考えている人だったら、まずフリーランスとは何か?と思っている人もいるかもしれません。
転職でエンジニアになるつもりだったが、検索していたら「フリーランスエンジニア」でも稼ぐことが出来ると知って調べている人には是非こちらの記事を参考にしていただければと思います。
フリーランスとは
会社のような組織に所属することはなく、個人で仕事を取ってきて手掛けていく働き方を言います。
これはすべてのことを自分で決めることが出来るので、自由ではあるのですが、その反面すべての責任を持つ職業になります。
独立して働く、と同じようなものにあたりますね。
個人事業主と同じようなニュアンスですが、 「フリーランス=個人事業主」ではないことを理解してください。
個人事業主というのは税務上の分け方であり、しかしながら法人か個人と尋ねられた時は個人事業主です。難しいですよね。
フリーランスとは「働き方」を指す言葉です。
フリーランスの働き方には様々な種類があり、これ!と一つに絞ることが出来ないのです。
ただ、個人事業主と同じところは会社に属さず、財務やライフスタイル、これからの目標、健康管理なども全ての自分の責任になります。
病気や、車に轢かれて動けなくなったりしたら収入はそれだけで減ってしまいます。
会社に属さないので、先輩からの威圧的な目もありませんし、ノルマも、ルールもありません。
ライフスタイルも完全に自分に合わせることが出来るので、 朝が弱い人は昼から働き始めてもいいのです。
ほかにやりたいことがあったら、それと両立して仕事していくことが出来るのです。
そのような自分のライフスタイルに合わせた自由は働き方が「フリーランス」という言葉に取って代わったのです。
フリーランスのメリットとは
「フリーランスエンジニアになってから給料が上がった!」という声はよく聞きます。
フリーランスが若い世代に注目されている理由は、自分のスキル分の収入を得ることが出来ることが挙げられます。
例えば、残業代も支払われずに、仕事内容と給与が釣り合ってなくて転職するという方は多いです。
しかし、フリーランスで働くことによって、完全な自己責任にはなるのですが、働いた分の給料をもらうことが出来ます。
それによって、やりがいは生まれますし、自分の給料と仕事量が見合っていなかった時と比べ、断然にモチベーションは上がるでしょう。
ですので、フリーランスで働き出したら会社に勤めていた時よりも稼げるようになったという人は意外といるのです。
ほかのメリットとしては、クライアントと直接やりとりを出来るようになる、という利点もあります。
これは完全自分個人への評価になるので、ある意味納得するしかない評価になります。
今までは会社の中で活動してきて、自分の強みや弱みを見つけにくかったかもしれませんが、クライアントが感じている素直な評価を頂くことが出来ます。
クライアントの意見を聞くことで、そこからどこの業界に需要があるのか、効率のいい仕事の仕方、など新たに発見することも多いはずです。
また、フリーランスで働いていれば60歳以降の定年退職後の年齢であっても一生現役で仕事をしていくことが出来ます。
仕事が好きで、常に誰かと関り認め合い、社会の一員でいることに喜びを感じる人はとても向いている働き方なのかなと思います。
フリーランスエンジニアの仕事内容は?
フリーランスエンジニアは、メリットだけではなく、もちろん大変なこともたくさんあります。
まず、仕事を取ってくるところから自分でやらなくてはいけないので、例えエンジニアであるとしても、自分を売り込む営業力や、名刺を渡したりFacebookを駆使して人脈を作ることが必要になってきます。
フリーランスのいいところは、そこで信頼や経験を積むことで、紹介で仕事の案件を依頼されることもあるのです。
これは「全社員の中で一社員」という立場で仕事を貰うのではなく、自分自身のために仕事を振ってくれるのです。
それはモチベーションアップにつながりますよね。
最初は目の前にある案件をひたすら解消していき、信頼貯蓄を貯めていき、そのあとは自分で取りにいかずとも座ってればあっちから仕事が回ってくるという状況を継続的にするため、紹介先の人とは繋がりを持ち、人脈を作っていきましょう。
最後に。
いかがでしたでしょうか!
フリーランスの形態を知ると共に、エンジニアを選んだ場合どのような仕事をするかイメージすることはできたでしょうか。
未経験からフリーランスエンジニアになるのはスキル的に難しい部分はありますが、自分の営業能力次第で収入は大きく変わってきますし、有名になる事で年収1200万ももらうこともできるでしょう。
不安な方は在宅でできるプログランミングスクールに通うのも得策でしょう。