総合評価 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 求人の質 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|---|---|
コンサル | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | サポート体制 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
公開求人数 | 9152件 | 対応地域 | 全国 |
---|---|---|---|
非公開求人 | 約10万件 | ターゲット層 | 転職したい社会人 |
強い業界 | IT/メーカー/サービス/小売 | 年収UP実績 | 80% |
リクナビNEXTは大手企業のリクルートが運営している全年代向けの転職サイトです。会員数が612万人以上にのぼり、転職経験者の8割が利用している(利用したことがある)と言われています。
どんな人にとっても使いやすいリクナビNEXTですが、筆者の分析によると特にこんな人におすすめです。
また、大手はもちろんベンチャーを視野に入れている人はぜひリクナビNEXTを利用しましょう。転職サイトの中で特に掲載料金と審査基準が高いので、クリアできない中小やベンチャーはまず掲載されないので安心です。
そんなリクナビNEXTですが、いざ利用しようとすると登録や使い方に迷ってしまう人も少なくありません。今回はそんな人のために、1から登録方法や賢い使い方を説明していきます。
ここから実際にリクナビNEXTを利用した筆者が登録フローを説明していきます。
登録は特に難しい作業ではないのですが、下記の説明を見ながら登録するとよりスムーズにできます。
まず無料登録のリンクをクリックするとリクナビNEXTの会員登録画面に飛びます。その画面にあるメールアドレス入力欄にメールアドレスを入力します。
メールアドレスを入力して「同意して仮登録メールを送信」ボタンをクリックすると仮登録が完了します。その後、「center@next.rikunabi.com」から返信してきたメールから本登録を行っていきましょう。
登録を終えると、もっと大事なプロフィールを入力していきましょう。
リクナビNEXTにログインするとプロフィールを作成する欄がありますが、なるべく具体的に記入するようにしましょう。それが最大限にサイトを強みを活かすために必要不可欠です。なぜなら、ここのリクナビNEXTのレジュメを就職の履歴書に近いものだからです。
企業さんはリクナビNEXTでこのプロフィールを見てスカウトメールを送る仕組みです。
つまり、スカウトがたくさん届けば届くほど、あなたが多くの企業に興味を持たれている、認められているということになります。
レジュメは履歴書と似ているので書くのが面倒で後回しにしてしまいたいのですが、最初に一度書いてしまえば、何度でも使い回せるのである意味効率がいいです。
リクナビNEXTの登録と利用は完全無料となっていますが、登録後は場合によってかなりのメールが来ますので、プライベートではなく転職用のメールアドレスを取得してそちらに指定しておきましょう。
登録を無事に完了させたら、ここからリクナビNEXTの賢い使い方を伝授します。転職に成功して給料アップやキャリアアップのために、普通に登録している人に差をつけなければなりません。
ぜひ今回紹介した使い方で転職サイトを最大限に使いこなして転職を有利にしていきましょう。
リクナビNEXTを利用している企業は、リクルートに掲載料を払って求人情報を乗せてもらっています。その料金は「一週間で画像を何枚見せるか」で決まります。つまり画像が多ければ掲載費がかさんでいきます。
そのため、画像がたくさん表示されているページほどその企業はお金をかけて採用を行っているという単純な事実があります。
ではここからどうすれば画像が多い企業を見つけていくかについて具体的に説明していきます。
検索した求人情報ページの左側のタブに注目です。上の画像のようにタブの左に「求人メッセージ」があるというのは画像が多い求人の特徴です。もしあるとしたら狙い目です。
掲載画像は多いに越したことがありません。転職する側にとって会社の雰囲気をより知ることができ、その会社の採用にかける情熱、力の入れ具合、資金力も分かるのでぜひチェックしてみてください。
まったくその通りとは言い切れませんが、基本的に高い掲載料金を払っている企業ほど検索結果の上位に出てくる仕組みとなっています。
逆にあまり掲載料にお金をかけない企業は検索結果の下に表示され、写真も少ない場合が多いです。
上位に表示させたい企業ほど、良い人材が欲しいという意思が強いので、希望条件と大きな相違がなければ積極的にアプローチするようにしましょう。
総合評価 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 求人の質 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|---|---|
コンサル | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | サポート体制 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
公開求人数 | 9152件 | 対応地域 | 全国 |
---|---|---|---|
非公開求人 | 約10万件 | ターゲット層 | 転職したい社会人 |
強い業界 | IT/メーカー/サービス/小売 | 年収UP実績 | 80% |
今回はリクナビNEXTの利用を考えている方に、登録方法と賢い使い方を説明しました。ポイントをまとめると以下のようになります。
数ある転職サイトの中で、リクナビNEXTは求人の質と量ともに抜群の転職サイトなので、「転職を考えたらとりあえずリクナビに登録」のような存在です。
ぜひ最大限に活用して理想の求人に出会えるようにお役立てくださいね。