転職サイト・転職エージェントの口コミ評判おすすめ比較ランキングが分かる情報メディア
TOP > お役立ち転職コラム > 転職エージェントから入手すべき企業の裏情報まとめ

転職エージェントから入手すべき企業の裏情報まとめ

🕒 2020/11/24
このエントリーをはてなブックマークに追加
転職エージェントから入手すべき企業の裏情報まとめ

転職エージェントは、転職したい皆さんに求人紹介し、書類の添削から面接の指導、セッティング、入社前の給与交渉まで何もかもサポートしてくれるマネージャーのような存在します。

実は、中には通常のサポートにプラスαして、求職者本人が企業に聞きづらいことを知っていたり交渉してくれたりする凄腕エージェントもあります。

今回は、転職エージェントにぜひ聞いておきたい企業の裏情報についてお伝えしていきます。

※本ページにはPRが含まれます。

最低限エージェントに聞いておくべき企業の実情

企業には、進んで求職者に伝えたくてたまらない情報と、求職者にあまり知られたくなくてできるだけ隠したい情報があります。前者は求人票を見ればわかりますが、後者についてはなかなか入手しづらいです。

確かに面接で自分でダイレクトに聞くという方法もありますが、やはり採用面接の場とふさわしくない話題なので、良い印象を与えません。

そうしたらどうすればいいかというか、転職エージェントの力を借りましょう。

転職エージェントは誰よりも紹介先企業の実情に詳しいので、下記のような裏情報ならすぐ教えてくれます。

  • 離職率、平均勤続年数
  • 実際の残業状況
  • 従業員の年齢層
  • 有休取得状況

これらの情報は、会社に入る前に必ず確認しておくべきです。もし知らないまま転職してしまうと、「思っていたのと違った」といった致命的なミスマッチが起きる可能性が高いです。

ここから、それぞれの裏事情について詳しくご紹介していきます。

離職率、平均勤続年数

離職率や平均勤続年数を乗せる求人票を見たことがありますか?なかなかないですよね。

もちろん公開する企業もありますが、それは「離職率が低い」から企業にとってイメージアップに繋がるからです。

離職率が高いと、激務で残業が多い、人間関係に問題がある職場など、働きづらい理由があると予想できます。なので、よっぽど自信がある会社でない限り、ほとんどは離職率を隠したいものです。

なぜなら、離職率が高い→イメージが良くない→応募者が集まらないです。

平均勤続年数という数字も、働きやすさを測れる数字ですが、離職率よりやや弱いです。なぜなら、勤続年数の平均であって、終身雇用時代に就職した定年間近の人たちも含むと上がるので、現役世代の実態を100%反映できないからです。

実際の残業状況

最近は転職サービスがどんどん進化していて、@typeのような残業時間で求人を絞り込み検索できる転職サイトもできていますが、根本的な解決ができています。

そもそも、求人広告に正確な残業時間数を記載する企業が少ないからです。残業時間を100%正しくカウントすることは難しく、実態と大きな乖離が生じることが多いです。

また、求人票に書く残業時間は、平均の数字なので、一部の部署の残業時間が極端に少ないと、全体の平均残業時間を大きく押し下げている可能性も考えられますね。

平均が少ないからといって、安心してはいられません。転職して、思ったより長い残業時間を強いられまた転職してしまう...という目に遭わないためにも、実際に自分が転職しようとする部署や職種はどれくらい残業しているのかをエージェントに確認してもらった方が吉です。

従業員の年齢層

職場を見極める時に、一番見落としがちなのは、働いている人たちの年齢層です。「年齢なんて関係ない」と思っている人もいますが、平均年齢が高い職場だと若いからという理由だけで業績評価に繋がらない雑務を押し付けられたり、逆に若すぎた職場だとそのスピードについていけなかったりするケースが非常に多いです。

どの年代の人もバランスよくいる企業が一番無難でおすすめですが、自分ならどんな年齢の人と一緒に仕事したいのかを考えてそのような職場に転職することが一番理想です。

年齢は一番わかりやすい情報で、採用面接の時に社内を見てみたらだいたい分かるでしょう。あちこち見るのがイメージ良くないと心配でしたら、転職エージェントに聞いておくという手もあります。

有休の取得状況

有休消化率が高い会社に転職するに越したことはありませんが、現実問題として日本企業全般は有休を取りにくいという問題がなかなか解決されません。祝日の数こそ先進国の中でトップレベルに多いのですが、有休の消化日数に関しては他の先進国と比べても、極端に低いです。

有休の取得率は果たしていくらなのか、見た目の数字に踊らされてはいけません。なぜなら、正月やお盆休みなどの大型連休に有休を使わせたり、従業員の希望する日以外で企業側の都合で無理やり有休を取らせたり、有休とは一体なんなのかというような会社もあるからです。

従業員は本当に希望通りの日に有休を取っているのか、消化率はいくらなのかを、転職エージェントに確かめてもらいまそう。

転職エージェントが情報を教えてくれない(できない)場合の対処法

上記お伝えした情報は、普通の転職エージェントに聞けば教えてもらえます。もし教えてもらえない場合は、2つの原因が考えられます。

  • 悪質なエージェントの場合:企業の情報を分かっているものの、採用させることでもらえるインセンティブが高額であるため、企業にとって不利な情報を求職者にあえて隠す。
  • 能力不足のエージェントの場合:企業に実際に訪問し、詳しい情報を仕入れる体制が整っておらず、そもそもエージェントは企業について知らない。

いずれにしても、利用者目線ではない、かなりハズレの転職エージェントだと言えます。悪質のエージェントの場合は、担当者を変えるだけでも良くなるかもしれませんが、求職者はどのケースに該当するかを知る術がないため、転職エージェントそのものを変えて、別の会社の利用を検討することをおすすめします。

リクルートエージェント|企業の実情について社員より詳しい

総合評価評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星求人の質評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
コンサル評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星サポート体制評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
公開求人数約100,000件対応地域全国47都道府県
非公開求人約110,000件ターゲット層総合
強い業界全ての業界に強い年収UP実績7割

リクルートエージェントの企業担当は、凄まじく有能です。年間数千回の企業訪問を通して、膨大な情報量を持っています。中には、企業の詳しい実情についてその企業で働いている若手社員より精通しているキャリアコンサルタントも多数在籍しています。

もし「今のエージェントが使えないな」と感じた時、ぜひリクルートエージェントにチェンジしてみてください。

\大手30社から自分にぴったりな転職エージェントをかんたん絞込検索!/
地域
性別
希望職種
正社員経験
年齢
希望年収
人気条件 こだわり条件

関連する他の記事

転職者の人気を集めるWEB面接を成功させる方法
最近スカイプなどを使ってオンラインで面接を受けられるようになりましたね。国内ではまだメジャーではな…
ANAに転職すべき?口コミからまとめてみた
ANAへの転職はとても人気となっています。しかし転職者からの人気は新卒からの人気に比べるとあまり高く…
転職で役に立つ資格を難易度別に紹介【男性編】
転職を考えている男性に向けておすすめの資格を紹介しています。また難易度別に紹介しているため、自分が…
pagetop